
コメント

ayane.mama
もし不安なのであれば病院に行くのが1番です!
初めての妊娠なら不安なことばかりですよね!
私もちょっとした不安になったりとかでも行ってました!
何もなければそこで安心しますし!もし何かあったとしても早期発見ならなんとかなる!って言うこともあるので!

R.9.2
はじめまして!
病院に相談した方が良いと
おもいます☝️
私は心拍が確認された日に
火を完全に通してない鶏肉と
猫のフンは要注意と
言われました💧
検査して大丈夫なら安心
出来ますので早めに不安を
取り除いた方が良いと
思いますよ😊
-
ゆき
ありがとうございます‼︎
明日、病院に行ってこようと思います。鳥肉がそこまで禁止とは思ってなかった自分が情けなく思います…- 5月6日

はれ
調理師です🙆
トキソプラズマでしたら最短で5日の潜伏期間、発熱などの症状ですが、カンピロバクターは2〜7日の潜伏期間で下痢や嘔吐、発熱などの症状があります。そして鶏肉が原因の場合が多いですね😂
風邪と間違えて軽症で治る人も多いようですが、
もし病院に聞けるのであれば聞いてください。そして、妊娠中は生ものは必ず火を通して食べましょう😆
もしただの下痢だとしても、振り返ったときにあれ食べなきゃよかったなんて後悔しても遅いので😢
-
ゆき
ありがとうございます。お刺身とか食べていましたが、下痢になったことはなく、今回は鳥だったのか?と考えれば考えるほど不安で。トキソプラズマの検査は1ヶ月ほどしないと反応が出ないとのことで、3週間後の検診で血液検査をしてもらおうと思います。カンピロバクターは検査で分かるものでしょうか?明日、病院に行って聞いてみます!
- 5月6日

幸せのクローバー🍀
鳥の生食は、妊娠してなくても安全な食べ物ではないですよ😅
本当に新鮮な鶏肉じゃないと、牛豚の生レバーくらい危ないと思います。
尚更妊娠中は、魚の生食も気をつけなければいけない状態なので、気をつけてくださいね〜
妊娠すると、してない時に比べ体調崩しやすいですしね😅
佐々木希さんがローストビーフ食べただけで、世間から叩かれてましたよね。
ローストビーフですら、賛否両論あるので、十分に気をつけてください〜
-
ゆき
ありがとうございます!
ナマモノを軽視しておりました😰
食べてしまったものはどうしようもないので、これから気をつけたいと思います。- 5月6日
-
幸せのクローバー🍀
結構気にせず魚のお刺身やお寿司を食べてる方はいらっしゃるようなので、人によると思いますけど、肉の生は気をつけた方が良さそうですね😆- 5月6日

R.9.2
こんにちは☻⁾⁾
以前コメントさせて
いただいた者です✨
その後いかがですか?
-
ゆき
遅くなりすみません。
その後、血液検査などして大丈夫でした^_^カンピロに感染していたとしても、熱が出なければ影響はないでしょうとのことでした。
心配してくださりありがとうございます- 6月6日
ゆき
ありがとうございます。
病院に問い合わせたら、胎動があるなら水分をたっぷり取り、様子をみてくださいと言われました。明日行って、不安なこと聞いてきます!