※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pipi
子育て・グッズ

生後11ヶ月の娘の生活習慣と自分の用事について相談です。昼寝のタイミングや外出時の対応、夕食後の寝かしつけに悩んでいます。用事の時間帯やお昼寝の定着についてアドバイスをお願いします。

生後11ヶ月の娘を育てています。
こどもの生活習慣と自分の用事についてお聞かせください。

考えすぎてか、悩んでいます。

6:30起床
7:00朝食
8:30朝の散歩
10:00朝寝
12:00昼食
13:00散歩
14:00昼寝
17:30夕食
18:30お風呂
19:30就寝

だいたいはこんなかんじですが、昼寝はかなりズレる場合があります。
また、私の用事があって昼からでかけると外では昼寝ができない様子なので、こういうときは夕飯食べながら寝てそのまま寝かすことがしょっちゅうです。
また、帰宅してから寝てしまうと夕方6:00まで寝て夕飯食べて、よるは21時ごろに就寝するということになります。
別に21時にねても許容範囲ではあるのですが。

これらことがとてもひっかかってしまっています。
質問ですが、用事はどの時間帯にいれていますか?お子さんは親の用事やこどものイベント(動物園など)などで遠出したとき、お昼寝のタイミングはどんなかんじですか??

夕飯食べながら寝てしまうと、歯磨きができないし、明け方ぐずぐずいいます。
今午後からのお昼寝を15:30ごろまでにおきるように定着させたいと考えています。
ちなみに今日は、午後2:00に布団にいれたけど寝たのは午後3:30で4:30まで寝て起きて、ね足りずかぐずぐずいってました。

コメント

ぱるぱる

私も色々考えて定着させたい!と意気込んでいましたが、子供なりのサイクルがあるのかなかなかうまく進みませんでした😂
私の場合、用事はぐずらない時間に入れています。寝て、起きて、ご飯を食べたあと!とか。
遠出したときのお昼寝のタイミングはまちまちで、できる時に...となってしっています。出先で、昼寝の時間だから寝かせるね!とはなかなかいかないのかなと、、。
あと、私は寝る時間だけが、起きたあとのぐずぐずと比例してるとは考えていなくて、その日の活動量とか、体調とか、気候とか、見た夢とか色んなのが相まってると思っています。決まった時間に起きてもぐずぐずする日はするし、しない日はしないと思います。あまり時間にこだわらなくてもいいんではないでしょうか!
子供も人間なので、子供なりに色々あるんだと思います!
早く寝かせてあげたい!と思うのはわかりますよ!
ちなみにうちは、
7時 起床、ご飯、掃除と遊び
9時 午前寝
12時半 起床、ご飯
13時半 買い物、お出かけ、散歩など
遊んだり、眠そうなら寝たり
18時 晩御飯
20時 風呂、就寝
これは2週間くらいからのリズムです!
その前は午前寝2時間、午後寝2時間とかとっていた時期もありましたね。

  • pipi

    pipi

    やはり、難しいのでしょうか?
    ひとまず、21時に就寝してくれてるのであまり強いこだわりはいまのところないのですが、このリズムが将来なにかしらに影響があるなら、真剣にとりくまないと、と考えています~😊

    遠くにおでかけの日は仕方ないですよね。
    ありがとうございますm(__)m

    • 5月6日
ミキ

朝寝とお昼の散歩を無くして、昼食後お昼寝させてはどうでしょうか⁇

用事の内容にもよるかと思いますが、ちょっとした用事でしたら、午前中に済ましてしまいます。

子供のイベントなどでお出かけした時は、その日は特別と割り切って、子供のペースで寝かしてあげて、眠そうにしていたら先に歯磨きをさせてるなどしてます。

  • pipi

    pipi

    ありがとうございますm(__)m

    今日は朝から遠くの公園に少しだけ遊びにいきました。
    朝寝、8:30から一時間ほどして、昼に帰宅、食事片付け、図書館支援センター帰宅昼寝と15:00に寝付きました。
    これはどうせ14:00に寝ないと踏んでのことですが。
    今日見た感じでは、朝寝はまたまだ卒業できなさそうです~🙄

    • 5月6日
キラ

もうすぐお子さんは1歳でしょうか。
朝寝はどのくらいされてますか?
午後のお昼寝が遅くなるようなら、朝寝を早めに切り上げた方が楽かもしれません。そのぶんお昼寝を長くしてます。

私はできるだけ、午前に用事を入れてました。イベントの時は、午前中に遊ばせて、お昼を食べ帰りの車で寝てしまったりするのでそのまま寝かせたりですね。
たまにずれてしまうことは仕方ないですね。

もうすぐ、2歳になる娘ですが、昼寝は秒殺です。笑

  • pipi

    pipi

    ありがとうございますm(__)m
    娘は来月1歳です。

    朝から用事、用意が大変ですが、昼からゆっくりできるのでいいかもしれませんね!
    ただ、今朝、朝寝をされてしまい、わざと物音たてて起こすかたちになり、少し不機嫌で出掛けることになりました😅
    朝のぐずぐずをとるか、夕方のぐずぐずをとるか、みたいになりそうです😂

    • 5月6日
deleted user

同じ11ヶ月の子供を育ててます!
私の理想も、pipiさんと同じですけど、それは親の都合かなって。
もちろんリズムを作ってあげるのは大切だけど、子供にもリズムがあると思うので、そんなにこだわってません😅
私がズボラなのもありますけど、用事があっても行ける時に行く。
子供が寝たい時間に寝かす。
理想通りにはなかなかいきませんよね😭

  • pipi

    pipi

    ありがとうございますm(__)m

    親の都合なのですかね?
    リズムをつくる理由は、今後の生活習慣の基礎づくりだと認識していました~😊
    最悪6:30起床21:00就寝ができていればいいかとは考えていますが、こどもにとって、生活リズムがあって情緒が安定しやすいならそうしてあげたいと思ってるんですが、どうなのでしょうか?

    空腹と寝不足は、嫌々期では、深みにはまるって聞いたことがあります。

    正解はないので難しいですね~😊

    • 5月6日
麗

私も子供の生活リズムを出来るだけ守ってあげたいのですが、買い物に行ったり出かけないと行けなかったりするとどうしてもお昼寝の時間とかお昼ご飯とかズレちゃいますよね😫
なので出来るだけ朝寝9:00〜10:00の後、午前中からお昼寝にかけてに出来るだけ出かけるようにしてます。
たまに夕飯を食べに行ったりする時も長いはせず遅くも20時前には帰ってくるとゆう息子中心の生活してます♡

  • pipi

    pipi

    ありがとうございますm(__)m

    わたしも外食は18:00までに入店して食べたらすぐに帰宅してます~😊

    今日朝にでかけてきましたが、やっぱり麗さんと同じでかけ方になりましたねー!
    朝寝のあとおでかけ、帰宅昼食、買い物等して~ですかね。

    生活リズムについて市の保育士さんに相談してましたが、保育園のリズムを家で再現するのは難しいですねー。

    • 5月6日