

♡mama♡
ダルそうにされたら誰の子だよ‼ってなりますよね😢
パパが居ない生活はさせたくないのなら1度ちゃんと話し合ったがいいと思いますよ💦

kakep
1人で頑張ってるんですね😭
お母さん、お疲れ様です💦
それにしても無責任なお父さんですね(T-T)
この文章を紙に書いて机に置いてみては?

きょうこ
もちろん子どもにとって父親はいた方がいいと思いますが、それは良い父親の場合だと思います。

もんちゃん
うちもつい最近その話題で話し合いしました!
聞きたかった「娘の育児はどこまでやろうと思ってる?」って聞いちゃいました!
やる時間ないってなるならもう1人でって思った方がこっちも楽なのでや
らないならやらないって言ってほしいって言って話し合いしました。
妊娠中ですし協力してほしいですよね(´・_・`)

♡
おつかれさまです ˚‧º·(。>⌓<。)‧º·˚
うちもそんな感じです!
旦那に期待しないようにしましょ🤦♀️✨
休みでお風呂入れる約束してても、
入れてくれないだろうなぁ思っていつも通り
自分が入れる支度をしてあります🙆🏻
その上で旦那が入れてくれればラッキーくらいに思ってます!
まぁ入れてくれなかった時はイライラしちゃいますけど…💦
小さいうちしか一緒に入ってくれないのに
入らないなんてもったいないなーって思います😏

🦁
話し合って気持ちを伝えた方がいいですよ(;-;)いま話し合っておかないと、いま育児に目を向かせておかないと一生そのままな気がします。だって2歳だなんて1番可愛い時期じゃないですかっ(;-;)勿体無い・・
主人も、全く育児をしなくて、時間はあるのに一緒の空間にいるのに、抱きも話しかけもしませんでした。ほぼワンオペ育児でしたが限界がきて話し合いました。今は、すこーしずつですが努力してくれているようです。

めいちゃん
パパがいても居なくても子度は育ちますし、居ない方が楽しい生活を遅れる場合もありますよ
コメント