

yoshi
上の子はほぼハイハイしませんでした〜💦
私が赤ちゃんの頃は全くハイハイしなかったそうです😂
無理にさせなくても大丈夫ですよ😃

sooooooo
友達に5ヶ月の時に寝返りは出来ないのに
つかまり立ちした子がいました( ˊᵕˋ )
ズリバイしてて自然に
ハイハイ出来ると思います( ˊᵕˋ )♡
うちの子も後ろに下がってたのに
最近手では行かないけど
前に行くようになってます(,,>ω<,,)💕

なあな
ハイハイすると腕の力が強くなり、バランスもよくなるらしいですね。
コケても手が出るとか。
うちはつかまれるところを減らしたりしてます。あとはズリバイの時に一緒におもちゃで遊んであげたり。

っぺ
上の子は寝返り、はいはいしないで歩き始めました。
ズリバイしてたら自然に出来るようになると思います😄

ゆーママ
うちはつかまり立ちつたい歩きと同時期くらいにズリバイがハイハイになりましたよー

あーちゃん🍌
周りで、ズリバイしなかったとか、ハイハイしなかったとか結構いますよー!
手足が強くなるって言いますけど、無理にしなくていいんじゃないですかね?(´・ω・`)
大きくなった時、か弱くなるわけではないですし(笑)

退会ユーザー
私自身がハイハイしなかったそうです。
息子もハイハイよりつかまり立ちの方が早かったですよ。

もな
うちもハイハイ前につかまり立ちしちゃいました😂
ずり這い中に少し高めにおもちゃを見せたらどうでしょうか?
うちは練習したわけではないですが、そうしてる時にハイハイしました!
あとはつかまり立ちできないように、椅子とかテーブルとか手が届かないようにするといいそうです!

もなみ
保育士です!ハイハイは身体の発達の中で腕力や脚力をつけたり、バランス感覚を育てる大切な動きです!赤ちゃんの時のハイハイが十分でないと歩行が始まった時にバランス感覚がよくなかったり、走る時に違和感があったりと影響が出ることも多いです!
大人がハイハイの真似をして見せてあげたり、ハイハイし始めたら、引き遊具やトンネル遊びなどでハイハイを促す遊びに誘うといいかなと思います^_^
無理してハイハイさせることはないですが、遊びのかなで少しずつ取り入れられるといいですよ!

ままま
ズリバイ→つかまり立ち→伝い歩き→ハイハイって言う謎の順番でするようになりました!
ハイハイしなくても、私は全然気にしてなかったです!!!

ママリ
部屋のど真ん中に寝転がして、つかまれないようにしました!笑
ズリバイしてもまたすぐ部屋のど真ん中に戻してましたよ😂
コメント