※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi.hi
妊娠・出産

32週の妊婦が出産への恐怖でパニック状態。病院で叫び声を聞き、不安が増し、助産師から他の病院を探すようアドバイスを受けて困惑中。どうしたら良いか。

現在32週です。長い文ですがすみません😢
陣痛・出産への恐怖が強すぎて異常な状態です。
切迫で2度目の入院中です(退院許可は出ています)
本日、病院にいる心理士と面談をし、実際にお産のフロアを「叫び声が怖いので誰もいない時に」という条件で見学に連れていってもらいました。
陣痛室、LDRを実際にみて恐怖感が増して、病室に戻ろうとした時に2つ隣のLDRから産まれる数分前の方の叫び声が聞こえて来ました😢
怖くてすぐにその場を立ち去ったのですが、その数秒の叫び声だけでも恐怖で食欲もなくなりました。
その後、助産師長とも面談をして頂いたのですが、励まされたりするのとは逆に「この病院ではお産の件数がとても多いので今日よりもっと普段はお産も多く叫び声は絶対に聞こえます。今日の方はまだ普通な方です。全ての人が声は出るので叫び声は聞こえないことはない」と1時間半の面談で何十回も言われ、結局「叫び声が怖いならこの病院は無理なので他の病院を探された方がいいかもしれない。電話してみて」と言われてしまいました😢
もう32週で今さら言われ、LDRと叫び声を思い出し、吐き気もしています。
私はどうしたら良いのでしょう😢
ただでさえ、死にそうなくらい毎日泣いて怯えているのに何でこのタイミングで叫び声を聞いてしまったのか本当にショックです。
人の声を聞くのも怖いし、自分がああなるのも怖いし、人間がああなってしまうほどの痛みが怖くてたまらなくどうして良いか逃げ出したいくらいパニックです。
怖すぎてお腹の赤ちゃんの事すら恐怖になりました😣
どうしたら良いでしょうか
時間もないので困惑しています。

脅しと批判は辛いのでそのようなご回答遠慮させて下さいm(__)m

コメント

azu66

そういう状況なら、今からでも無痛分娩をしてくれるところを探してみたらどうでしょうか?無痛分娩ならみんなすごくラクだったと言いますよ。自然分娩にこだわる必要はないと思いますよ!

  • mi.hi

    mi.hi


    ご回答ありがとうございます。
    その病院を選んだ理由は、無痛が24時間可能だったからです。
    ですが、実際は和痛で、どの病院スタッフに聞いても「痛みはなくならないし無痛でも無言なことはない。声は出る」と言われます。
    さらに無痛で自分が痛みが弱い分
    より叫び声に集中してしまうかもというような事を言われました😢

    麻酔も5cm開くまでは基本的に入れてもらえないみたいです。

    • 5月5日
  • azu66

    azu66

    和痛がいやということなら、やはり今からでも無痛分娩のところを探すか、ですね。でも無痛分娩の病院も、普通は自然分娩も受け入れているので、他人の叫び声は聞こえるかもしれません。

    色々聞いて、より恐怖が高まっているような気がします。聞かないほうがもっと気楽でいられたような。。。

    本当はもう、出産のことなんてすべて忘れて、毎日DVD見るとかマンガ読むとか、関係ないことに費やした方がいい気がしますが。

    私は最初のコは3日陣痛に耐えて3日目に帝王切開になりました。陣痛自体は叫ぶとかではなく、うっ、、、という感じで苦しんでいたので、そういう意味では叫んだことはありません。帝王切開になっちゃえば、痛みなんて麻酔の時チクッくらいで、ほぼないですし。

    ご主人と無理のない範囲で、楽しい時間を沢山過ごされてください。美味しいものを食べたりとか。精神的なフォローはご主人が一番やるべきかな、と思います。

    • 5月5日
  • mi.hi

    mi.hi


    ご返信ありがとうございます!

    3日は大変でしたね😢😢
    なのに、叫ばなかったのはすごいです。
    帝王切開も怖かったでしょう😣

    そうですよね、無痛の所でも
    よほど部屋の作りや防音がないと聞こえますよね。
    それが怖いです😢
    今からでも受け入れてもらえるのでしょうかね…

    • 5月5日
  • mi.hi

    mi.hi



    先日はご回答ありがとうございました。
    まだ入院中ですが結局、恐怖が異常すぎて予定帝王切開になりそうです😵

    azu66さんは、帝王切開されたのですよね?
    手術室の雰囲気や手術台や体に固定等怖くなかったですか?
    それと、脊椎麻酔のようですが、どんな風に効くのかとても不安です😢

    • 5月23日
  • azu66

    azu66

    私は二回とも主治医が信頼できたので、大丈夫でした。

    非日常なので不安はないわけではないですが、麻酔科医も助産師さんも思ったよりたくさんいて、そういう意味では安心できました。麻酔のときも、きちんと担当の方がしかるべきタイミングで話しかけたり、説明、確認してくれますし。

    • 5月23日
  • mi.hi

    mi.hi


    ご返信ありがとうございます!

    主治医が信頼できると心強いのですね❗
    私の病院は麻酔科医がおらず、産婦人科医だけなので、麻酔に関しても不安はあります💦💦

    2回ご経験された事が本当すごいです

    死んでしまいそうに怖いです😞💦

    • 5月23日
  • azu66

    azu66

    え!麻酔科医いないんですか?帝王切開のときだけ、外から麻酔科医を呼ぶ病院も多い気がするんですが、それもなしですか?

    • 5月23日
  • mi.hi

    mi.hi


    いないみたいです😣
    院内のアロマ担当の方も「うちは麻酔科医いなくて産婦人科医だけ。」と言っており、看護師さんも「麻酔は○○先生(主治医産婦人科医師)が打つと思うから」と言っていました💦
    それでみなさん帝王切開受けて来てるみたいです💦

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

そこまで恐怖に囚われてしまっているようでしたら、もっと早い段階で無痛分娩の選択は無かったのでしょうか?
今からでも無痛できる産院を探してみるとかはどうですか?

  • mi.hi

    mi.hi


    ご回答ありがとうございます。
    すみません、下に回答してしまいました(>_<)

    • 5月5日
mmmmmm

なーにも怖くないですよ🎵
mi.hiさんも、みんなと同じように歯が痛くなったり、頭が痛くなったり、お腹がいたかったりしますよね???
出産だって、みんなと同じように痛くなって産まれるだけの話です♥️
私は怖いと思ったことないですよ😃
それかもう、無痛分娩できるとこにいくしかないですよ?!

  • mi.hi

    mi.hi


    ご回答ありがとうございます

    怖いと思ったことがない強いお気持ちがうらやましいです😣

    歯痛とか頭痛で叫ぶ人はいなさそうですし、その 我を忘れて叫ぶほどの痛みが怖いです😢

    • 5月5日
まろまろ◡̈

私も切迫で入院し、お母さん達の叫び声はほぼ毎日聞いていました🤣
初めはビックリ、ドキドキ、自分もあぁなるのか、あーなる程の痛みってどんな痛み?と眠れない夜もありましたが、途中からは「今日のお母さんも頑張ってるな〜頑張れ〜」と言う気持ちに変わりました(^ ^)
我を忘れる程の痛みと友人達に言われていますが、友人達皆死なずにアドバイスしてくれてます。私も、どんな痛みなのか恐怖でしかたありませんが!!その時が来たら、やるしかない。耐えるしかないと思っています。切迫で2ヶ月入院、その後現在胎児発育不全で入院してます。この終わりの見えない入院期間より、終わったら赤ちゃんに会える陣痛の方が余程良いんだろうなと思って、その時を乗り越えようと思っています🤗助産師さんもご主人さんもきっといっぱいサポートしてくれますよ!!お互い頑張りましょう😤

  • mi.hi

    mi.hi


    ご回答ありがとうございます

    入院の部屋から聞こえると怖すぎて私 入院すら無理かもです
    今日はわざわざお産のフロアを見学に行ったので😣

    我を忘れる痛みというのが想像できなくて怖くてたまらないです😢

    • 5月5日
みかげ

無痛分娩はいかがいですか?
以前は母体の心臓などにかかる負担を軽くする為、行っていたようですが、今は希望してやってもらうことも可能です。
(対応している病院であれば)
私は無痛分娩でしたが、硬膜外麻酔のときだけチクッとした痛みを感じて、分娩のときは全く痛くなかったし、普通に談笑してました!

  • mi.hi

    mi.hi


    ご回答ありがとうございます!

    この病院も硬膜外麻酔ですが、和痛みたいです。
    麻酔の量が違うんですかね?

    今看護師さんと話をしたらやはり最後の方は和痛でも痛いみたいです。
    私もみかげさんのような談笑しながらが理想です。

    • 5月5日
deleted user

私も初めてで怖くてここで
質問させていただきました笑
私も痛がりだしメンタル弱いし
びびりだし🙄💦
でもみなさんのお話聞いてると
痛い!!となればもう出すしか
ないし、痛くて出すことに必死
なのかなー?と気持ち楽に
なりました(笑)(笑)
未知の世界ですが子どもに
会いたいし頑張るしかない👍
呼吸の練習するといいと
たくさんの方がアドバイス
いただきました💕
陣痛きたらもう逃げれない(笑)
頑張りましょ♡♡

  • mi.hi

    mi.hi


    ご回答ありがとうございます

    怖いながらに前向きに考えられて素敵だと思います😣

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も産んだことないから
    なんともゆえないけど
    怖いのは怖いし痛いのも
    未知やし会陰切開?!は?!
    と思ったりするけど
    後々痛み止め貰えたり
    するし、分娩の時は
    麻酔してくれるみたいだし
    大丈夫かなー?って。
    陣痛はもうしょうがない!!
    焦らず呼吸しっかりして
    頑張りたいです笑
    痛いの無理なんで暴れるし
    逆ギレすると思いますけど笑笑

    • 5月6日
  • mi.hi

    mi.hi


    会陰切開、は?という感じですよね😖

    私も、ものすごく怯えて泣いて落ち込んだり、それを過ぎると何で痛みがあってそれに怯えないといけないのかとか色んな感情でイライラしてきたり。
    情緒不安定です😣

    痛いの怖いし、叫び声怖いし、
    パニックでどうなるかわからなくて怖すぎますが 逆ギレもありえないことはないかもですね😣😭

    • 5月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    んましょうがない(ノ_<)
    赤ちゃん出てくるために広く
    してあげるためですしね💧
    それか会陰マッサージためしてみては?

    でもそんなに落ち込んだり
    なんか妊娠したこと後悔したような
    言い方に聞こえちゃいますよ(ノ_<)
    あかちゃん可哀想💧
    妊娠ってほんまに奇跡やと
    おもうんです⭐️
    あたしは4カ月妊活して
    やっとできた!って感じなんです。

    えらんで赤ちゃんお腹にきて
    くれたんだからまだ起こってもないことかんがえんのやめませんか??

    いたい!陣痛!となれば
    自分も叫ぶやろし暴れるやろし
    みんな一緒だとおもいます。
    痛い経験するからこそ
    我が子も愛せる1つの理由
    ちゃいますかね?

    • 5月6日
  • mi.hi

    mi.hi


    私も流産したり3年不妊だったので子供は望んでいたのに
    こんなに怖くなると思っていなくて。
    赤ちゃんに罪はないけど、自分はお産耐えられないのになぜよくお産の事よく考えずに妊娠を望んでしまったんだということに後悔しています😢

    本当に不安定で心療内科は予約しています。

    不快にさせてすみません😣

    • 5月6日
♡

そんなに怖いのに子供を授かろう、産もうと思った理由がわかりませんが、無痛分娩したらどうですか?和痛分娩もありますし。

みんなが通る道です。普通に産んで死んだ人なんてほとんどいないしみんな元気に生きてます。大丈夫ですよ‼️

deleted user

わたしも入院中病室で陣痛に苦しむ人を見ました。そっからはもう恐怖でした💦だけど仲良くなった人が産まれました〜!励ましてくれてありがとうって言ってくれたので頑張ろうって思いました✌😍無痛でもいいと思いますが、いきむタイミングがわかるのかなーって思ってしまいます。痛い思いをしてうんだからこその、我が子なのかなーって😀

たまあ

怖いですよね、、、。
わかります。
でも、叫び声をあげてる人も、もう無理ー!って泣いてる人も、みんな乗り越えて可愛い赤ちゃんに会えてますよ!
陣痛を乗り越えられなかった人なんていないです!
私も1人目の時のお産の時、陣痛中にカーテン越しに前の人が出産されてました。
「痛い!もう無理です。」
と言ってましたが、助産師さんが
「無理って言っても、もう引き返せないから!」
と冷静に答えていて、私は陣痛中だったのですが、笑ってしまいました。
うちの病院はご飯をみんなで食べたのですが、
「陣痛は痛かったけど、最後生まれる時は快感だったね!次も無痛分娩にはしないよね!あの快感を味わいたい!」
と多くのお母さんたちと言ってました!
だから、私は今回も自然分娩にします!!
頑張ってください!!

  • mi.hi

    mi.hi


    ご回答ありがとうございます!

    私も今のこの不安な状態だったら無理ですと泣きつきそうです。

    もう引き返せないと言われても全然励まされないですよね😢

    たまあさんは、他の方の声聞かれても怖くなかったですか?
    と言っても怖くても仕方ないですもんね😢

    • 5月5日
  • たまあ

    たまあ

    他のお母さんの声を聞きながら、意外に冷静でした。
    私は微弱陣痛になってしまって、すごく時間がかかったんです。
    だから、このまま赤ちゃんに会えるのかすごく不安になって泣きました。
    その時は心が折れて泣きました。
    そしたら、助産師さんが泪を拭いてくれて
    「私はね、お母さんたちに、子育ては頑張らないで!って言うの。でもね、出産だけは頑張って!今は絶対に本気で頑張って!って言うの。お母さんも苦しくて辛いけど、赤ちゃんも同じぐらい苦しくて頑張ってるから!」
    って言われて、また泣きました。そしてその言葉は、産後 初めての育児で辛くなると思い出し、また泣けました。
    うちの病院は、ソフロロジー法というのを採用してて、わりと静かに出産される方が多かったです。
    微弱陣痛のため長く、でも空いてる部屋がなく、丸一日分娩台の上で過ごしました。朝一で促進剤打とうという話だったのに、待った無しの経産婦さんが二人来てしまい、
    「待っててねー。」
    と、一日中分娩台の上で待たされ、促進剤を打ち始めたのが、夕方みたいな。
    だから、私の前を慌ただしく看護師さんや助産師さんが何度も通り、
    「待っててねー!もうすぐよー!」
    と言われ続けました。
    途中で
    「もう陣痛来なくても、自力で出すからやらせて!!」という変なテンションになりました笑
    他のお母さんが出産してる声を聞いた時は
    「へー、あれぐらいで生まれるのねー。」
    みたいな。
    「あんなものなのねー!」
    と、気が楽になりました。
    怖くて覚悟してた分、
    「なーんだ、そこまでじゃないじゃん。」みたいな感じて。
    陣痛にも出産にも終わりが必ず来ます!!
    しかも、今までに味わったことのない喜びとともに!
    私は産後すぐでも妊婦さんを見ると
    「いいなー。早く二人目欲しいなー。」
    と思いましたよ!!
    頑張ってくださいね!

    • 5月6日
  • mi.hi

    mi.hi


    たまあさんすごいですね‼️
    私みたいなのがそんな感じで分娩台に放置されて自分が後になって声ばかり聞いていたら気が狂います😣

    本当に強いですね✨

    それに、良い助産師さんですね😢

    • 5月6日
deleted user

無痛でも怖いのなら帝王切開がいいんじゃないでしょうか?
帝王切開なら横になってるだけで赤ちゃん生まれてくれますしね😊
後から辛いし傷がつくのは嫌だと思いますが、そこまで怖いのなら帝王切開も一つの案かと思います!

  • mi.hi

    mi.hi


    ご回答ありがとうございます!

    今 看護師さんにも提案されましたが、手術経験がないのでそれはそれで怖いです😢

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も手術経験ないので、帝王切開となると不安になると思います。
    けれど、死ぬまでには必ずと言ってもいいほど手術をするときが来るので、時期が早まっただけと考えれば楽になれると思いますよ!

    • 5月5日
Satomi

怖いですよね😭
わたしなんて病院自体だめなので
最初の検査にいくだけですら
泣いてましたよ笑過呼吸で笑
まだ14週ですが既に怖いです笑
いろんな人の出産レポ読んだり
話を聞いたりしてますが
みなさん絶対に大丈夫って言われます笑
こんな痛みに弱い私が大丈夫か?
私ほどの人いないんでは?とか
ずっと思ってましたがみなさん
同じように恐怖はあったみたいです笑
母強し!と言葉通り赤ちゃんの為なら痛みに耐えられる体になってるみたいです💓
わたしは出産までまだまだですが
お互い頑張りましょうね☺️
採血ですら大泣きしました私笑

  • mi.hi

    mi.hi


    ご回答ありがとうございます!

    私も病院自体ダメです。
    お産のフロアが本当に本当に怖くてたまらないです。
    もう時間がないです😢

    • 5月5日
  • Satomi

    Satomi

    同じですよ〜😭
    どんな医療ドラマなども見れるのに出産のドラマだけは絶対に見れないですし、病院見学行ったんですがお産フロア鳥肌経ちましたよ😩💔🤦‍♀️

    • 5月5日
  • mi.hi

    mi.hi


    私も見れないです😢

    今日もせめて声を聞かなければ良かったです😢

    • 5月5日
  • Satomi

    Satomi

    声聞いてしまうと恐怖心やばいですよね😭
    でも大丈夫ですよ!
    怖いのは赤ちゃんも一緒ですよ!
    お母さんの痛みより赤ちゃんの方がもっと痛いっていいますし!
    本当にお互い頑張りましょう!!

    • 5月5日
はじめてのママリ

お気持ち察します!
わたしも出産前は
毎晩泣いてました😭
ただただお腹でぐにゃぐにゃ動く
我が子に
お願いだから早めにでてきてね〜
と願うばかりでした😌💦
そんなときに
こちらで相談したときに
ジェットコースターに乗る感覚と
同じですよねといわれ
わたしは妙に納得して😌✨

出産も
ジェットコースターに乗ったのと
同じで
動き出すまでは怖くてたまらないけど
動き出したら身を委ねるしか
ないですよね!!

それと同じです✨

出産で死んだ人はいませんし
わたしは確かに痛かったけど
産んだ時の爽快感と
喜びをあじわったとき
あ〜がんばってよかった!!
って思えました😊😊

痛みなんか飛びました!

そしていまは痛みを忘れて
2人目が早く欲しいなって
思っています☺️💓

絶対絶対大丈夫です!
わたしは叫ぶと余計に痛みを
感じたので
呼吸に集中してました!

ママも痛いけど
それ以上に赤ちゃんの方が
大変だしつらいんです😭

わたしたちは
痛みに耐えながらサポートを
する側なんです😭😭😭


注射も泣いてしまうような
こんなわたしも
産めたので
絶対大丈夫です!!!

がんばってください!!

  • mi.hi

    mi.hi


    ご回答ありがとうございます
    ぴぴさんの内容を冷静な時に読めば
    理解できそうですが、今は頭がパニックで気分もわるくて
    正常に考えられません😖

    呼吸に集中していても最後の方は叫ぶものなのですか?
    聞いても怖いだけかもですが😣

    • 5月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分自信が
    叫んでしまうことに対して
    恐怖に感じているんですか?😭😭

    • 5月5日
  • mi.hi

    mi.hi


    まず、他人の叫び声が怖いのと
    自分はそうなりたくない、なったことがないからなるのが怖い、そうなってしまうほどの痛みって何なんだ😢という気持ちです😢

    いたた…とかならわかるのですが理性を失う叫びがだめです😢

    • 5月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど😌🌼

    わたしは予定日超過で
    促進剤で産んだんですが
    朝に助産師さんに
    「よし!今日を誕生日にできるようにがんばろうね!」
    といわれて、絶望でした。笑
    何時間かかるの?!と。
    いざ促進剤投与が始まり
    だんだん痛みが強くなってきて
    それでもわたしは
    静かに呼吸をしてたんですが
    ふと時計を見た時
    まだ1時過ぎで
    え?!ちょっと何時間あとかかるの?!
    と思ったら
    叫びたくなってきて笑
    「もうやだ〜!戻りたい!やめる!やめます!」
    って喚きました。笑
    そしたら助産師さんが
    すっ飛んできて
    「叫んじゃダメ!赤ちゃん苦しいよ!!」
    と怒られてしまって😅💦
    けっきょく、そのあとの2時半に無事に産まれました😊😊💓
    わたしは叫んだのはそれだけで
    あとは無言でしたよ!笑
    最後いきむ時も
    無言で
    せーの!んっ!!!
    みたいな感じでした🤣🤣🤣🤣

    あとは、ずーっと痛みが
    続くのではなくて
    出産まで1秒でも
    痛くない休み時間があります✨

    だから痛くなって、また痛いのが収まって…を繰り返して、最後は痛いよりもだんだんいきみたくなってきます。
    でも子宮口が全開になるまでは、いきんじゃいけないので、いきみたいのにいきめないのが痛みより辛かったです!
    勝手におっきい💩が出そうな感覚です😅😅💦

    全員が全員叫ぶわけでは
    ないと思いますよ😌

    わたしも産前は
    同じようにパニックでしたが
    意外と出産はじまったら
    すっごく冷静でした😅💦

    それよりも!
    産む前に食べたいもの、行きたい場所、やりたいことをやっといたほうがいいです!

    • 5月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あとは、mi.hiさんは
    できちゃった婚でしょうか?😌

    • 5月5日
  • mi.hi

    mi.hi


    ぴぴさんはお若いのに頑張ってすごいですね😣
    私はもう30代なのに異常なほど怯えています😣
    でも私は今の時点ですでに
    「もうやだ~戻りたい!やめる!やめます!」の気分で
    実際に夫や母に相談するのに
    そんな風に言ってます😭
    ぴぴさんはお産当日なのでその状態は普通に理解しまくりですが、
    私は産前から戻りたいやめるなので
    あきれられてます😵
    私ももしぴぴさんみたいな時を迎えたらものすごい大パニックで泣いて逃げそうです😭帰りたいと言いそうです。

    ぴぴさんの病院は叫び声は聞こえなかったですか?
    ぴぴさんは分娩時間短くご出産できたのですね!

    今日の方は経産婦さんですが
    最後産まれる10~15分前だったらしくて「うーーー!うーーーー!いたーーーい!いたーーーい!」と叫ばれてました😵
    それでも「あの方は普通です」と言われて、あれが普通なら私もそうなるのかと嫌でたまりません。

    だからぴぴさんは初産、促進剤で無言ってすごいですよね❗

    この病院でも1人くらいはそんな風に全員は叫ばないと言ってくれたらまた違うのに、みなさん決まって「声はみんな出る。叫ぶ。隣から声は聞こえる」と共通してるので、もう何の希望もない落ち込み失望恐怖しかないです😭

    • 5月5日
  • mi.hi

    mi.hi


    できちゃった婚ではないです!
    もう6年目です。
    流産経験も、不妊治療もしました💦

    • 5月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    じゃあやっと授かった
    命なんですね😌🌼
    んー、赤ちゃんって
    お腹の中でママの声を聞いてるので
    戻りたあ〜とか言ってると
    きっと赤ちゃんも
    悲しむと思いますし
    6年かかって授かれたのに
    戻りたい〜は
    赤ちゃんに失礼だなって
    思ったりはしませんか?😵😵
    わたしがお腹の子なら
    そんな風に思われてるの
    嫌だなあって思って
    途中から吹っ切れましたよ!!
    それに、いきなり
    どーん!と
    痛いのがくるわけじゃないです!
    だんだん、あれ?痛いな?
    から始まります。
    全然が全然叫ばないですよ😅😅
    言っちゃ悪いですが
    その病院の方は意地悪だなって
    思いました💦
    私の産院の助産師さんは
    そんなこと言わなかったし
    不安だって言ったら
    大丈夫!ついててあげるし
    叫ばないように
    しっかりサポートするよ!
    って言ってくれました😭
    ちなみにわたしも陣痛室で2人越されましたが
    両方叫んでなかったですよ!
    助産師さんが上手だったのかわかりませんが😅😅😅
    中国の方が1人いて、その方は民謡曲かけてすんごいチャイニーズな中出産してました🤣
    出産ってそんなパニックになるくらい、怖いものじゃないです!
    しっかり助産師さんが
    サポートしてくれるので
    大丈夫ですよ!!!

    • 5月6日
  • mi.hi

    mi.hi


    そうなんです😢
    もっと毎日思いやりと愛情の気持ちでいられたら良いのにと自分でも思います😖

    それから、私も正直ぴぴさんのおっしゃる通り、
    サポートするから一緒に頑張ろうと言って欲しかったし言ってくれると思って面談したつもりが😢

    うちじゃ無理そうだから転院を考えたら とか言われ
    実家が新幹線2時間とJR乗り継ぎの他県なのですが、
    転院するための途中で破水しないですか と聞いてみたら
    「笑 するかもね。でも新幹線ですぐだから大丈夫じゃない?そんなすぐ産まれないし」と言われたりしてそれも何だか軽く見離された感じで悲しかったです。
    このような方が助産師長というえらい立場なことがショックです😢

    どの看護師・助産師に話しても叫び声のことは否定されないし、
    今日も若い助産師さんと話をしたら
    「夜中だとより響きやすいかも」などと言われ😖
    帝王切開にして手術室だったら聞こえないとか… 帝王切開を勧めるほど叫び声がすごいみたいで😢
    そんな話を聞くたびに怖くて気分が悪くなります😖

    叫ばない人もいらっしゃるんですね✨
    チャイニーズもびっくりですけど、いいですね😄
    ぴぴさんがおっしゃって下さるように、パニックになるほど怖いものじゃない、サポートすると言って欲しかったです😢

    励まして下さってありがとうございます😢✨

    • 5月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    話を聞く限り
    今からでも転院した方が
    いいと思いますよ。
    32wなら破水はしないはずですし
    絶対変えた方がいいです。
    そんな意地悪い人に囲まれて
    出産したいですか?
    わたしなら嫌です。
    わたしは自分が生まれた産院にしましたが、助産師さんやお医者さんがほんとみんないい方で、出産もほんと安心してできました。
    出産っていうのは、人生で何回も経験することではないですし、変えた方がいいと思います。
    何されるかわかんないですよ?
    みんながみんな叫んだりしないし、同じように心配してる方いましたが、大丈夫よ!と言われてました。
    そんな病院やめた方がいいです。

    • 5月7日
  • mi.hi

    mi.hi


    間違えて1番下に返信してしまいました😣
    宜しければ読んで頂けたらと思います。
    お手数おかけしてすみません🙇

    • 5月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    読みました😊✨

    そうなんですね😭😭
    産院は合う、合わないがありますが
    わたしだったら
    そんな病院やめますね…😵💦

    わたしが産んだ病院も
    嫌いな先生が1人いて
    この先生はやだ〜と
    思ってたら
    まさかのその先生だったんですが
    お産のときは
    ちゃんとサポートしてくれましたし
    きちんとした判断で
    赤ちゃんを取り上げてくれました😌
    1人でも
    そういう方が
    いるといいんですけどね😭😭💦

    あくまでこれは
    わたしの意見ではありますが…

    無痛で産むのも決して
    悪くないです!
    でもわたしは痛みを経験したからこそ、強くなれたし、経験してよかったなあって思いました😌🌼

    女で生まれてよかったなって
    思いましたよ☺️💓

    それに、頑張って頑張って
    我が子と会えた時の
    喜びって
    ほんっとに幸せなんです!!
    あの開放感は
    ほんとにあれが天国か!
    って思います😌🌼

    正直、わたしは陣痛よりも
    そのあとの処理で痛くて
    ヒーヒー言ってましたから😅💦

    てかいま入院中ですか??😳

    • 5月7日
  • mi.hi

    mi.hi


    お産の時に嫌いな先生だったら
    かなり不安ですね😵
    でも、きちんとサポートしてくれて良かったですね‼️

    ぴぴさんのように、お産について考えられたら良いんですけどね😢
    なかなかやっぱり恐怖感が強くて😢

    はい💦入院中です😣

    • 5月7日
にん。

助産師さんやお医者さんはたくさんの妊婦さんをみてきた中の一人でしょうけど、mi.hiさんにとっては初めてで不安で仕方ないですよね。私も直前になっていろんなことが不安になり、出産が怖くなったのを覚えています。
私は検診の時に助産師さんに話したら親身になって話を聞いてくれました。
病院にはたくさんのスタッフの方がいるのでmi.hiさんの不安な気持ちに寄り添ってくれる人が必ずいると思います。病室に来る看護師さんや助産師さんで話しやすい人にその思いを伝えてみてはどうでしょう?
mi.hiさんの赤ちゃんも、お腹の外の世界に出る不安とたたかっていると思います。10ヶ月近くも一緒につわりや切迫を乗り越えてきた親子です。幸せな結末が待っているはずですよ😊

  • mi.hi

    mi.hi


    ご回答ありがとうございます!

    甘い考えですが、助産師長さんに励ましてもらえると思っていたら
    現実的なことで脅された感じで
    他の優しい看護師さんもおっしゃる
    内容は同じなので、不安は聞いて頂けても解決はしないです😢

    本当、切迫を一緒に乗り越えてきた子供ですよね😢

    • 5月5日
まい

怖いですよね、なにせ未知の世界です。

わたしの感想ですが子宮口5センチまでの陣痛はまだまだ耐えられる痛みでした!
むしろ、もう5センチになったのか!と。

今更病院を移せないなら、、5センチになったら麻酔を入れてもらえる!と考えてはどうでしょうか?5センチまでの痛みならそこまででもない!と、、

それか、、どうしても辛い!と予定帝王切開にしてみるのはできないでしょうか。。。

  • mi.hi

    mi.hi


    ご回答ありがとうございます!

    まいさんのように、5cmまで耐えられる状態だと良いなと思います。
    今また看護師さんと話したら、人それぞれで5cmでも叫んでいる人はいますと言われました😣

    • 5月5日
  • まい

    まい


    ご回答を見てみると師長さんや看護師に叫ばない人は絶対いないとすごく脅されなみたいですが、多分オーバーにいってると思います!
    と言うのもわたし実は看護師なんですが、後でーって言ったのに!聞いたのと違うの!と言われると責任問題とかになるので医療の世界では必ずーしませんよ。とは説明できないんです。
    ーの可能性があります、などなど。
    多分当日になって叫ばないって言ったのに!無理じゃん!聞こえるし!と言われると困るから大げさに伝えてるのでは、、と勝手に思ってしまいました、、、

    ママリでもみんな言ってるように叫ばない方も結構いますし、前例絶対叫ぶ!絶対怖いし痛いってわけでもないと思うのですが、、厳しい師長さんでしたね、、>* ))))><

    • 5月6日
  • mi.hi

    mi.hi


    本当に今 精神的に参っているから
    心療内科に予約したり、心理士と面談をしているのに
    その辺の事は考慮してもらえず
    追い討ちをかけられた感じで余計精神的に参ってしまいました😵

    性格的にもきつい師長さんだと思います😞
    オーバーだといいですが、みなさん同じ答えだし、本当にお産件数が多くて、聞こえてくるのでしょうね😣

    • 5月6日
mi.hi


ご回答ありがとうございます。

補足にも書かせて頂きましたが、無痛と思っていたら和痛の予定です😢

ちびすけ

不安ですよね😢💦
私も妊娠中すごく怖かったです。
出産のビデオも見れず・・・

でも私は叫ばずに産めました✨
もうちょっとで会えるからねー!って思いながら頑張りました✨
助産師さんが呼吸の仕方とかちゃんとサポートしてくれますよ😄


注射が苦手な私でも産めたから大丈夫です😄‼

かわいい赤ちゃんに会えますよ❤
頑張ってください😌💓

  • mi.hi

    mi.hi


    ご回答ありがとうございます!

    ママリをみていると、叫ばなかったという方をたまに見かけて励みにしていたのに、この病院のスタッフさんは叫ばない方はいないと断言されるのはなぜでしょう😣
    今日、叫んでいた方は経産婦さんみたいですが最後とても叫ばれていました😵

    ちびすけさんは最後まで叫ばなかったですか?
    だとしたらすごいです!今日のお話を聞く限り皆叫ぶみたいなので😢

    • 5月5日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    最後まで叫ばなかったです‼
    叫びすぎると叫ぶ方に体力もっていれるからと出産前に聞いてたのでそれは嫌で、早く出てきてほしくて。。。

    同じ時間に出産された方も叫んでました。
    えっ😱ってなってると助産師さんが手握って声かけてくれて音楽流れてたんですけど少し音も上げてくれました😄
    なのて集中できたのかもです😄
    私は出産よりつ悪阻の方が辛かったです😥‼

    なぜスタッフさんはそんなこと言われたんでしょうね😥💦💦
    大丈夫です😄
    経験者がいってるんだから!!😄❤

    やさしくサポートしてくださる助産師さんだといいですね💦💦💦

    • 5月7日
  • mi.hi

    mi.hi



    やっぱり他の方が叫んでたんですね😵
    それは「えっ😱」となりますよね😢
    私 恐怖でその場から逃げたくなりそうです。でも産むまで逃げられないですよね😢

    手を握って、音楽の音量あげてくれるなんて本当サポートばっちりで素敵な助産師さんですね✨

    • 5月7日
らんま

出産女神降臨ってネットで調べて見たら出産のおもしろエピソード乗ってますよ!
くっそ笑えます(゚∀゚)

  • mi.hi

    mi.hi


    ご回答ありがとうございます

    そんなのがあるんですね!
    見る余裕ができたら…😣

    • 5月5日
ママりん

私は子宮口が7〜8センチでもなんとか耐えれました。
事前に叫んでめちゃめちゃ痛い!!って聞いてたのでビクビクしてたんですが、激痛の生理痛って感じで声も出さずにひたすら耐えて…気がついたら開いてたので、5センチで麻酔してくれるなら私ならかなりありがたいと思いました😅
私は陣痛中は痛かったのは痛かったですが思ってたより耐えれた!って感想です。産み出す瞬間は痛かったですが💦
今めちゃめちゃ痛いだろうな…って思ってる方が案外痛みに耐えれるかもしれません!不安でしょうが麻酔までの我慢だ…って案外乗り越えられるかもですよ!

  • mi.hi

    mi.hi


    ご回答ありがとうございます!

    産み出す瞬間はやはり叫ばずにはいられないほど痛いのですか?
    耐えられたという方は本当に尊敬します。

    今の精神状態ではパニックになりそうです😢
    自分の痛みと同じくらい他人の叫び声に集中して気分が悪くなり呼吸困難吐き気がしそうです😢

    • 5月5日
  • ママりん

    ママりん

    陣痛は全開になるまでくぅーって唸るぐらいで私は何とか耐えられたんです!
    ただいきみが私が弱かったのと子供の頭が大きくて中々出てこなくて…最後先生にお腹をぐーでぐっぐっと押されたんです😭
    それが痛くて初めて獣みたいにうわーって叫んでしまいました😅もう意識する間も無く勝手に叫んでしまいました😵一瞬の出来事でしたが💦
    そしたらあっという間に産まれて…
    余裕なく産んでしまったせいか下の方が裂けてしまい、麻酔もほとんどなかったので縫われてる方が時間がかかって痛かったです😅産まれた子供見ながら気を紛らわせ必死に耐えたのを覚えてます💦

    私の時は産んでるのが自分1人だけだったので集中出来ましたが他の人の叫び声とか聞いたら怖いですよね💦
    もういっそ耳栓したいですね😥
    音楽をかけてもらうとかはできるのでしょうか?少しでも恐怖を取り除きたいですよね😫

    • 5月6日
  • mi.hi

    mi.hi


    押されて産まれてくるくらいだから、結構 強く押されたんでしょうね😣

    分娩台とライトをみても、ここで産んでこのライトの元で会陰切開と縫合もするんだと想像したらものすごい怖くなりました😢

    お産が自分1人だと集中できそうですね😣
    この病院は月に160件くらいお産があるみたいで、
    1日最低5人は産まれるから必ずお産は重なるし
    叫び声は絶対避けられない、とかなり何回も脅されました😢😢
    転院をすすめるくらい、叫び声のすごい病院みたいです😢
    音楽はかけられるかもしれないです💦
    耳栓とイヤーマフは持参するつもりですが、それをすると自分の痛みに集中して、より痛みを感じますかね😣

    • 5月6日
  • ママりん

    ママりん

    それはもう力強く😭今から2人目がどうなるか不安です😅
    会陰切開や縫合の時は無痛でしたら麻酔多分効いてると思うので大丈夫だと思いますよ!
    会陰切開はお産でそれどころじゃなく、縫合は産まれてきた我が子に感動してる&終わったー!って気分なので通常より痛みマシかと😄

    そんなにたくさんお産があるんですね!大きい病院なんでしょうね💦
    私は陣痛中1人で耐えてることが多かったのですが、ほぼ無音でしたがそれでも耐えられましたよ✨
    テレビが確かついてましたが見る余裕はなかったです😅途中画面が気になってイライラして切った気がします笑
    もう精神統一な勢いで静かに正座してベッドの柵握りながら耐えてました!私の場合1人のが耐えれたんですかねー…
    母や主人がいると甘えてしまい唸り声増えた気がします😅水分補給とか手伝って貰えたのはありがたかったですが💦
    好きな音楽をノリノリで聴いて気を紛らわした方がいいかもしれません!
    出来ることならちょっと音量大きめで周りの音かき消す勢いの方がいいかもしれませんね✨

    • 5月6日
  • mi.hi

    mi.hi



    強いですね😣!

    確かに、夫がいるとメンタルの弱さが増してきそうですが
    一人も寂しくて怖いです😢

    無音の方がいいですが、叫び声だらけなら無理そうです😢
    やっぱり1日中叫んでる人もいるみたいです😢

    • 5月6日
いるか

こんばんは!

ソフロロジー式ってご存知ですか?
私が出産させていただいた産院ではそれを推奨していて、お産のパンフレットにやり方が載っていました
陣痛を呼吸法で乗り越えて痛みを赤ちゃんに会える喜びに変えるように精神統一する…
的な方法だったと思うのですが
1人目のとき、私がズボラな性格なため、ちょちょーっと内容見ただけで特にイメトレせず本番に挑みましたが
やはり案の定 叫んでました…助産師婦長さんの名前をww

2人目はああなるまいとパンフレットをしっかり読んで何度かイメトレして本番に挑んだところ前回よりは大人しく出産出来ました

既にご存知でしたらすみません

  • mi.hi

    mi.hi


    ご回答ありがとうございます

    助産師婦長さんの名前を呼んでいらっしゃったんですね👀!

    ソフロロジーは聞いたことはあったんですが、私には性格的に向いてないというかそれでは乗りきれないだろうと思い、和痛の方を選びました😣

    • 5月6日
mi.hi

本当そうですよね😞
そもそも夫の転勤で約1年前に今の県に来たんですよ😖
そして次の転勤も決まっていますが
産まれるまでここにいさせてもらっている感じで…
昨日ひどいことを言われて
他の病院も探しましたが32週 無痛希望となると難しくて😖
明日1軒 病院にダメ元で電話してみますが😣
夫はもうこの病院のままがいいと思うと言ってます😢
他に行ってもまた問題点はあるかもと言って😖

もしお産の時が来て病院に行って、この助産師長に担当されたら最悪だなと思っています😢
助産師さんはもっと優しく温かく頼もしく励ましてくれると思っていたら…
ただサバサバでものすごく冷たかったです😢
しかも心理士に話を聞いてもらうくらい弱っているのに😣
トラウマです😖

どの看護師も助産師も現実的な感じの話のみで、ここで一緒に頑張ろうと言ってくれる人がいないです💦

ぴぴさんは産まれた病院でご出産されたんですね✨何だか素敵ですね😊✨