
コメント

hi-chansmama
雇用保険に入ってれば産休育休はとれるはずです😊
私は5時間のパートで雇用保険に入ってて旦那の扶養内で働いてましたが産休育休取れました‼︎

みゆは
産休は本人が請求した場合、会社はとらせなきゃいけないのでとれると思いますよ。
育休については会社ごとに勤続1年以上とか条件が違ったりするので確認をおすすめします。
ただ産休育休はとれても、
出産手当金は健康保険に、
育児休業給付金は雇用保険(12ヶ月以上)にそれぞれ入ってないと貰えませんのでご注意ください(^o^)v
-
まま
回答ありがとうございます!!勤続1年以上というのは、現在の会社で1年ということですよね(><)?
- 5月5日
-
みゆは
そうですね、今の会社に1年です(*^^*)
- 5月5日
まま
回答ありがとうございます!!私も5時間のパートです😊
雇用保険入れるからーって言われたと思うのですが、入社したばかりなのであいまいです(><)(><)
保育園激戦区なのでどうなるのかなって感じですが…(><)
1年以上働いてないとダメなどありましたか?
hi-chansmama
勤続1年以上だったと思います!
私は上の子を幼稚園にいれて3年近く働いて妊娠したのでその辺詳しくないですが、わからないことがあれば人事の人が相談に乗ってくれるっていってました!
結局産休前に入院になったりでバタバタして病院で書類かくはめになりまだ育休のことについて詳しく聞けてないので1ヶ月経ってから聞きに行く予定です😊