
旦那さんの育児参加について質問です。赤ちゃんとの接し方や教育方法について、皆さんの経験を教えてください。
旦那さんの育児参加について質問です。
今、里帰り中ですが、このGWで旦那さんがうちの実家に泊まりに来ました。
病院に新生児室があり出産後の赤ちゃんはそこに入っていたため、赤ちゃんと旦那が接するのは今回が初めて。
だっこもしたことがなければ、ミルクをあげたこともありません。
旦那さんを教育していかないといけないなぁと思っているのですが、皆さんの旦那さんはどういうことをしてくれていますか?また、どうやって教育しましたか?
- ミーママ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
わたしの旦那は授乳以外全てお願いしなくてもやってくれます(*´︶`*)
わたしと対等な感じで!
産直後はみなさん悩みを抱えてるようにあまり積極的でもなかったんですが、2、3回言ったらやってくれるようになりました😭😭

ままりん
泣いた時は真っ先にオムツチェックさせて、オムツ変えさせてました😊
時間みて授乳なら完母だったので私が授乳して、ずっと泣いていたら抱っこさせてました😊
夜中のお世話は100%私がしてましたが、こっちに来た時くらい…と昼間は授乳以外お世話してもらってましたよ!
-
ミーママ
抱っこしてくれるだけでもだいぶ助かりますよね😃
夜中は次の日の仕事等を考えてですか?
続けてしてもらうように仕向けてみます✨- 5月5日
-
ままりん
まず、男の人ってなぜかどんなに泣かれても起きれないので…笑
それと次の日が仕事だと響いてしまうとダメなので💦
次の日が休みだったら、2時間ほど泣き止まない…て時は叩き起こして変わってもらったことは何度かありました(>_<)笑- 5月5日

あさひ
とりあえず一個一個やり方を伝えて、できたら褒める笑!
って感じです笑
最初はミルクあげたいって言っていたので、それもやってもらってました💡
今は寝かしつけと授乳以外の、
オムツ、お風呂、仕事から帰ってきてからの子守、離乳食食べさせる、抱っこ紐などは結構旦那がやります(^^)!
-
ミーママ
寝かしつけはお母さんじゃないとダメって子どもも多いですもんね✨
授乳と寝かしつけ以外はしてくれるのって、すごくいいですね!
一つ一つ、教えて、褒めて…こどもになにかを教えるのと同じようにするしかないですよね😌- 5月5日

miomio
上の子のことは遊ぶかオムツか風呂しかしないですが、
下の子はオムツ、ミルク、寝かしつけをやってます。
上の子で1度教えてやってたくせに、下の子のときはもう忘れていてまた一から説明しました💦
下の子は完母ですが、時々ミルクあげるのでその時はあげてもらってます。
私がいる時は私がやるだろうと思ってるみたいでなかなか手出ししてきませんが、あえてやらなかったら自分が動いています。
預けてるときはせっせと2人の世話をやってるようです(笑)
すごく助かります的な事を言って旦那のことを褒めまくったらその気になってやってくれますよ😁
-
ミーママ
敢えてやらずにやらせる方法、いいですね‼️
褒めて育ててみます🎵- 5月5日

ぽろねーぜ
基本授乳以外は全部やります!
オムツ替えたり、お風呂入れたり、私がお風呂入れた日は着替え保湿、私が出かけた日や、ミルク作った日にはそれを飲ませたり、夜の寝かしつけたいたきは寝かしつけもやります!
あとは可愛い可愛い言って抱っこして遊んだりもしてます(笑)
うちの旦那はお世話したがりだったので退院したその日からだいたい全部やってました(お風呂とかは怖がって最近やりはじめましたが(笑))
なので教育法はわかりません、すみません(><)
-
ミーママ
授乳以外はしてくれるのいいですね‼️
したがりな人だったらよかったのですが、こちらから言わないと全くしないタイプなので、困ります💦- 5月5日

ちゃそ
生んだ次の日から母子同室だったので、来た時はおむつを変えたり、みるくあげたりしてくれてました😊
今は完母なので、ミルクはないですが、お風呂は旦那の担当で毎日入れてくれてます😊
オムツは気づいた時に変えてくれてます😆
忙しいふりして、オムツ替えてーとか言ってます🤣
-
ミーママ
忙しいふりするの、私も使おうと思います‼️
- 5月5日
ミーママ
授乳以外全部してくれるって、めちゃくちゃいい旦那さんですね❣️
羨ましいです(*^^*)
根気強く言ってみます😌
ママリ
夜勤前や連勤のときは
なるべく寝る時間つくってあげる
ように気をつけてます٩(๑•̀ω•́๑)۶