
新生児が風邪の症状で鼻水が多く、健診前に病院を受診すべきか悩んでいます。鼻を吸うことで対処しても大丈夫でしょうか。
10日前に生まれた新生児がいます。
上の子2人から風邪をもらって鼻水と鼻詰まりが多くなってきました。鼻を吸うと固い黄色〜白色の鼻水が引けます。寝てる時も鼻詰まってて「んんん」と時々言ってます。
熱はなく母乳の飲みも悪くはないです。時間は長くは飲めないけど、こまめには飲めてます。5日後に健診があるのですが、その前に病院受診した方いいでしょうか?
お薬も多分使えるものは限られてるので、この状況なら鼻をこまめに吸ってあげてれば大丈夫でしょうか、、、?風邪引くの早すぎてわかりません。
- ひー(生後3ヶ月, 2歳0ヶ月, 3歳11ヶ月)

mama
新生児は飲める薬ないって言われたような気がします💦
苦しそうなの可哀想ですよね😭
咳が出てきたら怖いので病院行きます!
鼻水だけなら鼻吸い器でこまめにとってあげてたら大丈夫かと思います。
うちの子は毎回3日くらいで良くなってます☺️
3人目の風邪はもうどうしても避けれないですよね😫
お大事に💦

aria
確かに風邪ひくの早すぎる気がします。。
私ならあまり薬を与えたくない月齢なので鼻吸ったり拭いて過ごすと思います。
寒暖差というか、、暑すぎて体温の管理がすごく難しいと思います。
おだいじにして下さいね。
コメント