
長文です。今日、お昼から両家揃って初節句のお祝いをしてきました。・…
長文です。
今日、お昼から両家揃って初節句のお祝いをしてきました。
・お互いの両親、弟、妹を含む
・食事会の前に主人の家族は、我が家に来ており
義理父らお酒をすでに飲んでいる状態での参加
そして、この度第二子を授かった為、その報告もこの席で
することにしていました。
私の両親は先に話していました。
(私のつわりがひどく、度々お世話になっているため)
その話をした瞬間から、義理父の態度が変わり
「生活はやっていけるのか?」と始まりました。
主人は、生むと決めてからは本職の休み返上で
副業のバイトを始め、自分たちで頑張ると
決めた矢先のこの発言。
お酒も入っており、ヒートアップしてきたのか
主人、義理母が席を外しているときに
私に「俺達にも少しは甘えろ」などと言ってきました。
私は「お金に関して、甘えることは自分からは
正直言えません。その時は主人から話してもらいます。」
と言いました。そこからまたヒートアップ。
「あいつ(主人)は弟に比べてホント駄目なやつだ」
これをずっとしつこく言っており、それ以外も
話が噛み合わなくなって色々と言ってきたことに
我慢ができなくなり、私も言い返し言い合いになりました。
結果的に、もうこっちには帰ってくるな。
(田舎なので、三時間程かかる遠いところです)
俺より生きてないやつが偉そうに言ってくるな。
お前は、あいつをちゃんと支えてきとるんか。
家計のやりくりもできんのか。
などと罵声を浴びさせられました。
私の家族もはっきり聞いています。
このようになる前に、私の父が何度も
「○○くんはホントに頑張ってる。
タバコ吸いながら二人で話した時、
仕事のこと聞いてたら、ホントによく
頑張ってる。」と何度も言ってくれていました。
そのような状況で大人気ない態度になった義理父が
腹立たしくて仕方ありません。
ましてや、お祝いの席で。最悪です。
主人もその後言い合いになり、結局絶縁、などと
話していました。
私ももう関わりたくないのでそれでいいと思っています。
説明がごちゃごちゃでスミマセン。
書いていること以外もあるのですが、
メインの話が上記です。
息子にも悪いことをしてしまったなと、、
私の母、妹も呆れています。
自分の娘を、そんなふうに平気で言う人なんだと、、
- ぽん♬(6歳, 7歳)
コメント

あられ
義母はどうフォローしてたんでしょう??
義父はもう謝ってくるまで絶縁で問題ないです。
いくら酒が入ってたとはいえ、呑まれるまで飲んでる時点でアウトですよ。
あと、いくら子供の家庭だとしても別の家庭です。
お金のことまで踏み込んでなおかつ、貶すなんて大人がすることではないのです。
旦那をコケにされてキレるのは当たり前です。
3時間もかかる遠いところなら今後も会わなくて済むでしょうし。
私なら面倒な人と縁が切れてラッキーって思います😀
ぽん♬
義母は味方についてくれました。
お酒入って言ってることだから、
本気にしないでね。
などと言ってくれました。
主人も悪いところはあったから
そのように言われたと思いますが、
だからといってお祝いの席で
みんなの前で言われていたことが
すごく腹立たしくて、、
ほんと、酒に呑まれてますよね。。
もらったものとか全て捨ててしまいたい
くらいです(笑)
確かに、この際ラッキーと思います🤗