
この間義実家に行った時、息子がギャン泣きしました。すると、義母と義…
この間義実家に行った時、息子がギャン泣きしました。
すると、義母と義姉が
「雰囲気やわ」とか「雰囲気やろうな」と言っていました。
息子は場所見知りも人見知りも普段しません。普段と違う雰囲気で泣くことはなく誰にでも笑顔でハイハイして寄って行くタイプです。
私は、雰囲気が…の意味が分からなかったのですが
雰囲気が、どうだから息子が泣いていると言いたかったのでしょうか?😓
その雰囲気を作っているのは自分達ですよね?
後から考えて、???でした。
どなたか教えてください💦
- m(7歳)
コメント

退会ユーザー
なんなんですかね?💦
普段へんなこと言わないかた達ならへんなとらえなくて大丈夫ですょ⭕
もし今度あったら普段人に泣かないのにどうしたのかなぁ?どうしたんだろ?とかいいましょ👌⭕

あおい
環境が変わったから泣いたのかなー?て言いたかったのでは?
-
m
コメントありがとうございます!
やっぱりそうなんですかね?
普段は場所見知りとかしないんですけどね~って返したけどその台詞をずっと言ってました😓- 5月5日

しらす
いつもと違う環境だからやろうな?
と言いたかったのではないでしょうか。違ったらごめんなさい。
m
コメントありがとうございます!
普段、変なこと言うタイプです😂(悪気無く)
抱っこされたりしててあまりにもギャン泣きしすぎるので私が、どうしたんやろ💦って言ってたら抱っこしながら「まぁ、泣くのは悪い事じゃないから」ってずっと言ってました💦
その台詞って親が言う台詞じゃないですか?笑