※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるひ
ココロ・悩み

同じクラスの子供から加害行為を受けて困っています。保育士や園長に相談しても改善されず、子供が辛そうな様子を見せています。どうすればいいでしょうか。

加害行為に悩まされています。

年長の同じクラスの子です。
・しね、バカなどの暴言
・叩く、殴る、蹴る、物を投げつける

言葉が遅くて気持ちがうまく伝わらなくて手を出す、なんてせいぜい3歳くらいまででしょう。

その子は無差別に危害を加えます。
被害に遭った子に嫌なことをされたとか煽られたとか、そういうことはなくてただ通りかかっただけ、そこにいただけ、突発的にやります。
子供からの話だけではなく、実際に参観で目にしたことです。

親には修了式などのイベントでしか顔を合わせませんが、謝られたことありません。
でも子供達に向かっては、いつも叩いてごめんね、と言ったことがあるそうなので、加害行為について知ってはいるのでしょう。

障害が理由なのか、障害じゃなくて育て方の問題なのかは知りません。どっちだろうが危害を加えていいことにはならないので。

保育士に話しても、園長に話しても、謝られるばかり。たしかにきちんと都度止めているのも知っています、でもそれでどうにもなっていないんです。

子供が、しねって言われたって報告してくるんです、毎日。
辛いね悲しいね、遊ばなくていいんだよ逃げるんだよって言うしかなくて。
GW明けを前にして、行きたくないというんです。

どうしたらいいでしょうか。

コメント

イチカワ

被害に合っているのははるさんのお子さんだけではなさそうですね。
6歳でその状態は発育上なんらかの問題があるとしか思えません。
他の親御さんたちと結託して園に苦情を出すことは出来ないんですか?
加害者の子にとってもこのままいけば皆に嫌われる一方で、良いこととは思えないですが…。相手方の親御さんはどう思われているんでしょうね😓

  • はるひ

    はるひ

    はい、私の子だけではありません。何年も前から暴力的で、たまたまターゲットになっていなかっただけみたいで。なので既にポツンです。

    とてもおしゃべりな子なので言えているだけだと思います。
    今被害に遭うようになったのも子供から聞かされて目撃して、という感じです。保育園側からは報告なくて。怪我に繋がらなかったからだと思います。なのできっと大人しい子でなかなか話さない子とかだと、親御さんが知らないままの子もいるんじゃないかな…と。


    保育園なのでなかなか親同士が集まるような機会もなく、結託したくてもできないんです。

    • 5月5日
はるちゃん

保育士をしています。

何か障害を持ってる子なのかなと思いました。
親御さんも周りの方にあまり知られたくないか、認めていないのかなと…

だからといって、周りの子が我慢しなきゃいけないということでは決してないし、保育士さんたちもそうならないように対応することを考えないといけないと思うので、お子さんの傷ついた気持ち、加害行為を見て心配になっていること、行きたくないと言ってることなど、先生にお話しされて、対応を求めるといいかなと思いました。

はるさんのお子さんはしっかり自分の気持ちをお話しできたんですね。
聞いてもらえる、わかってもらえるだけでも、少しはお子さんの気持ちも軽くなると思うので、受け止めてあげてください。

  • はるひ

    はるひ

    保育士さんからの意見参考になります。

    行きたくない発言は判明当初にもあって、園長にまで話をしてあるんです。その後うちの子への暴力はやや落ち着いたらしくて(保育士さんが重点的にガードしてたのかもしれません)、行きたくないとは言わなくなっていたんですけど、しねと言われた報告は毎日受け続けていました。そして今日、やっぱり保育園行きたくないんだと。
    保育士さんも私が見ていた時だけでも何度も何度も誰かに手を出そうとするのを、手を出したのを止めて叱って反省を促していました。これ以上園側で何ができるんだろう?とも思います。

    • 5月5日
  • はるちゃん

    はるちゃん


    そうなのですね。
    園側でそのような行動を全くなくすようにするということは難しいかもしれませんね…すぐになくなるものでもないですし、繰り返し繰り返しその子に伝え、適切な行動を身につけられるように知らせ続けることが、園側でできることでしょうか。
    もちろん周りの子に対するフォローといいますか、それは必要なことです。
    その子に先生が一人ついてたりとかはしないですかね?
    先生たちもいろいろな方法で対応を考え続けてくれると思うので、その都度お話しされるのがいいかと思います。
    あとは長い目で見ていくしかないかもしれませんね…

    全然解決になってなくてすみません(>_<)

    • 5月5日
  • はるひ

    はるひ

    いえいえ、ありがとうございます。

    園長曰くずっと指導を続けているそうで…それでこれって…

    加配はついてません。
    ほかに加配が付いている子が数人いますが、個人で差はあるのでしょうが、その子たちなんて加害児童の行動を見た後だとかわいいもんです。

    長い目で見てるうちに卒園を迎えるんだろうなぁ…と思うとやるせない気分です。どうにもしてあげられなくて、子供に申し訳ないです…

    • 5月5日
はな

前に児童養護施設で働いていました。
2歳児でも「死ね、うざい、だるい」しか言えない子が数人いました。
なぜそんな言葉しか使えないのか、担当の先生に聞いてみると親や周りの大人がその2歳児の子どもに暴力的な言葉しか話しかけていないからと聞きました。
同じクラスの男の子も障害云々の可能性もありますが、親もしくは近くの大人、年の離れた兄弟からの影響も考えられるな〜と相談内容を読んでて思い出しました。
男の子の環境が変わらない限り、危害ははるさんのお子様にも加わると思うので関わらず、逃げるのが安全だと思います。

  • はるひ

    はるひ

    なるほど、参考になります。

    障害の有無にかかわらず、語彙などはやはり生育環境によるものなんですね…そして女の子なんです、問題の子。
    内容的に男の子、って印象受けますよね…

    保育の観点からか隔離というか、すごく離れて過ごすことができず、一定の距離しか置くことができないので逃げるにも限界があって、悩みが深いです。

    私が見たのは、腹部を蹴り飛ばされ、本で叩かれる我が子でした。危害加えられまくりです。
    で、園長にまで話を持っていったけど謝られるしかなくてどうにもならない状態なんです…

    • 5月5日