※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぶこ
妊娠・出産

6月上旬に出産予定です。赤ちゃんグッズが揃っていないので、最低限必要なものを教えて欲しいです。自分用の産褥ショーツや授乳ブラも何が必要か知りたいです。

6月上旬が予定日です!
今のところ写真にあるだけ用意してあります。
ネットなどを見ると色々書いてあり
どれをどれだけ準備したらいいか
わからなくなってます🤔💭
肌着はこれくらいでいいのでしょうか?
赤ちゃんグッズを全然買い揃えられていないのですが、
これは最低限あった方がいいよってもの
教えていただきたいです😣💦

あと、赤ちゃんものだけではなく
自分自身の必要なもの(産褥ショーツ、授乳ブラ等)も
何がどれくらい必要か皆さんのご意見聞きたいです!

コメント

けろち

産褥ショーツは病院でしか使わなかったので洗い替えで2枚あればいいかと思います🙂
授乳ブラは4枚くらいあると吐かれた時とか乳漏れした時に安心でした〜!
母乳あげるなら授乳服もあるといいかと思います!

  • のぶこ

    のぶこ

    コメントありがとうございます!
    産褥ショーツはあまり使わないんですね💦
    授乳ブラは2枚あるので追加で買おうと思います😊
    授乳服とか全然考えてなかったです…
    ありがとうございます!!!

    • 5月5日
  • けろち

    けろち

    あとは小さめでもいいのでおねしょシーツがあればシーツの下に引けばいいだけなので吐き戻した時も布団までいかないのでおねしょシーツとシーツさえ洗えばいいので楽でした🙂
    ガーゼやタオル類はかなり多めにみてよかったです✨

    • 5月5日
  • のぶこ

    のぶこ

    おねしょシーツも全然頭にありませんでした💦
    自分が無知すぎて不安です…
    ガーゼ、タオルたくさん揃えるようにします😊

    • 5月5日
deleted user

母乳あげるなら授乳クッションあると楽ですよ!
毎日のように使ってるのは、授乳クッション、ガーゼ10枚くらい、赤ちゃん綿棒、ベビーローション、母乳の出によって母乳パッド、ですかねー( * ॑꒳ ॑* )

  • のぶこ

    のぶこ

    コメントありがとうございます!
    授乳クッションってあるといいんですね!
    わたしが通ってる病院で頂けるみたいなんです☺️
    母乳パッドの必要数?は結構個人差あるんですかね💦
    ありがとうございます!!!

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母乳パッドは、最初いらないだろ〜とおもってたんですが…
    わたしはおっぱいあげてるうちに、どんどんおっぱいが張って母乳が勝手に溢れて、朝起きてパジャマびしょびしょの日が多々ありました😂
    120枚入りで700円くらいのやつ買いました!

    • 5月5日
  • のぶこ

    のぶこ

    そんなびしょびしょになることもあるんですか😳💦
    母乳でやっていくなら用意しておいた方が良さそうですね!

    • 5月6日
さき

赤ちゃんの肌着等は準備されているもので十分だと思います。新生児服はすぐ小さくなりますし、足りなければ買い足す感じで。

産褥ショーツは3枚もっていましたが、入院中しか使わなかったので2枚でも足りるかもです💦退院後は、妊婦さん用のショーツを履いてます。
授乳ブラと授乳キャミは洗い替えできるように3枚は持っていると便利でした(^^)

  • のぶこ

    のぶこ

    コメントありがとうございます!
    退院後は使わなくなるんですね💦
    今履いてるような妊婦用でいいなら、
    そこまでショーツは揃えなくて良さそうですね!
    授乳キャミも探してみます☺️
    ありがとうございます!!!

    • 5月5日
しーやん

温湿度計、赤ちゃん用爪切り、ガーゼとかですかね🤔
私も産褥ショーツは病院のみ使用した、赤ちゃん本舗で2枚組1つ買いましたょー!家では悪露が治るまで生理用ショーツ履いてました😊
授乳ブラは4枚はあった方がいいと思います。
ぁと私はオムツ専用の臭いが漏れないゴミ箱用意しときました🤣
事前に赤ちゃん専用の洗濯洗剤なども何個かストックしとくと楽です笑

  • のぶこ

    のぶこ

    温湿度計って部屋のってことですよね😅?
    みなさん産褥ショーツってあまり使われないんですね!
    赤ちゃん用の洗剤考えてませんでした💦
    探してみたいと思います!
    ありがとうございます!!!

    • 5月5日
なほ

赤ちゃん用の爪切りですかね☺️
伸びるの早い早い💨顔引っ掻いちゃうので。
私は退院の日に搾乳器買って帰りました✨

  • のぶこ

    のぶこ

    コメントありがとうございます!
    赤ちゃんって爪伸びるの早いんですか💦
    搾乳機もあった方がいいんですね😅
    ありがとうございます!!!

    • 5月5日
ちひちゃん

ガーゼ多目、ベビー綿棒、爪切り、ベビーソープ、沐浴用のベビーバス、清浄綿、新生児用オムツ、お尻拭き等揃えてました(^^)
爪切りとセットになってた鼻吸い器もあります(^^)
退院後里帰りしてから、室温度計、体温計を親に買ってきてもらいました💦

  • のぶこ

    のぶこ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりガーゼ、ベビー綿棒、爪切りあたりは、どの方もおっしゃってるので最低限必要なものなんですね!
    ありがとうございます!!!
    体温計は大人のでも大丈夫と聞いたことあるのですが、赤ちゃん用の方がいいんですかね😅?

    • 5月5日
  • ちひちゃん

    ちひちゃん

    多少誤差はあるようですが、私は耳で測れるやつ買いました〜💦グズってグズって、熱でもあるんかな?と思った時にすぐに測れて良かったですよ✨

    • 5月5日
  • のぶこ

    のぶこ

    なるほど🤔
    赤ちゃんはぐずりますもんね💦
    検討してみます!!!
    ありがとうございます😊

    • 5月5日
🍋

予定日同じくらいです☺💕
私は他にガーゼ、おくるみ、ベビー布団、ベビーオイル、綿棒、オムツ、おしりふき、お風呂セット用意しました!下着はもう少しあってもいいかなーと思います(* ॑꒳ ॑* )⋆*
あとは貰い物でチャイルドシートとバウンサーが用意してある位かな👼?

  • のぶこ

    のぶこ

    コメントありがとうございます!
    お互いもうすぐ赤ちゃんに会えますね💓
    お風呂セットわたしの病院で頂けるみたいなんです!
    バウンサーは買うか迷い中なんですよね🤔💭

    • 5月5日
  • 🍋

    🍋

    楽しみですね😆💓
    貰えるんですね!いいな〜🌻
    ほんとは生まれてから考えようと思ってたんですが貰えたので🤣
    うちは抱っこ紐も貰えましたが、ベビーカーと一緒で生まれてから買いに行く予定でした❣

    • 5月5日
  • のぶこ

    のぶこ

    ベビー用品は色々お高いので、
    貰えるのはありがたいですね🤣
    生まれてから考えてもそんなに遅くないですよね💦笑

    • 5月6日