
里帰り出産中、義母が上の子の面倒を見に来ることを言っていますが、自分たちで対応できると思っており、義母には伝えても聞いてもらえない状況です。他の里帰り出産経験者の意見を聞きたいです。
今回里帰り出産をする予定です。
実家は東京なのですが、里帰り出産中、義母が上の子の面倒をみに地方から来るみたいなことを言っているのですが...
正直、実家に帰っているので母も父もいるので、上の子1人の面倒は大人2人もいれば十分だと思ってます。
わざわざ地方から義母は必要も無いかなと😅
出産後も、例え私があまり動けず母が新生児のお世話してくれた状況になったとしても、父親がいるので大丈夫かと思うのですが。
義母にもこのように伝えたのですが、なんせグイグイ来る性格の人なので、全然聞く耳持ってくれず💦
同じく里帰り出産をされた方はどうでしたでしょうか?
宜しくお願いいたします。a
(上の子産んでから義母にはイヤなこと言われたりされたりしてきたので、出来れば来て欲しくないという思いが強いからこういうふうに思ってしまうのもあります...笑)
- lala_123(6歳, 8歳)
コメント

アース
私は里帰りはしてないので何の参考にもならないと思うのですが読んでいてグイグイだなと感じコメントしてしまいました💦
義母さんもよくご実家まで行くなんて言いますね😅😅😅
まさかご実家に泊まる気でいらっしゃるんでしょうか?
そんなことされたらご両親も気を使って大変ですよね💦
言っても分かってもらえないようでしたら、ご主人からビシッと言ってもらうべきですね!!

(*´꒳`*)♡
ご実家に義母も来るんですか???💦
グイグイにも程がありますね😅
図々しいです(笑)
ご両親も気疲れすると思います…。
両親がいるので大丈夫です、と断ってもグイグイくるようなら、ご主人からビシッと言って貰った方がいいですよ‼️
-
lala_123
多分実家に来るつもりです、、
こっちの気持ち考えずグイグイ来る人なのでホントに疲れます😅
旦那にはそのように言ったのですが、ビシッと言えない人なので、、言ったところで義母は「いやいや、大変よ無理よ!」とか言ってました🤬
旦那は、ただ来たいだけなんだよとか言ってたのですが、なんならそんな手伝いとか言わず普通に2、3泊で東京に来ればいいじゃんとか思います。、- 5月5日

ドキンちゃん♪♪
え!実家に押しかけてくるつもりなのですか?😱
気持ちはうれしい(?)けど、ありがた迷惑ですよね。。ご主人からはっきり伝えてもらったほうがいいかと思います!!
-
lala_123
ドキンちゃん♪♪さん
- 5月5日
-
lala_123
実家に来るつもりだと思います😅
普通に入院中に病院に来てもらうのが1番楽です。
それですぐ地方に帰ってほしいところです笑。
旦那がビシッと言えない使えない人なので、それもそれで困ってます💦
なので私から断り入れた方がいいかなとか思ってます、、- 5月5日

ちゃーや
義母さん、それは間違ってますね(T_T)
図々しいですし、旦那さんからきちんとお断りして貰ってください!!!
-
lala_123
やっぱりそう思いますよね、、
こっちからお願いしていれば別の話ですが、既に両親がいるし、両親との方が頻繁に会っていて慣れてるし、性格などもよくわかっているので、、と思ってるのですが。
旦那がビシッと言ってくれれば良いのですが、全然そういうことしてくれるタイプじゃないのでそれも困ってます😅笑
私から直接言おうかなと考えてます。- 5月5日

あき
わざわざご実家へ来るんですか?お姑さんが?お子さん連れてあちこち観光するつもりなんでしょうか?それはイヤですね。
-
lala_123
実家に来る気だと思います😅
ほんと、どう面倒をみようとしているのか、何しようとしてるのか不思議でなりません。
上の子も両親の方が頻繁に会っているので全然慣れてますし、両親も上の子の性格もわかっているので、逆に義母に見てもらうと不安すぎてたまりません、、
ほんとイヤすぎて朝からムカついてました🤬笑- 5月5日
-
あき
まさか上の子は両親に慣れているから大丈夫ですよ。なんて言えませんものね(; ̄ー ̄A
- 5月6日
-
lala_123
義母がすごくグイグイ出て来るので、もうハッキリ言ってしまおうと思って、両親に慣れてるって伝えちゃいました😅笑。それでもめげないような手強い義母です、、はぁ。楽しみのはずのお産が憂鬱でなりません、
- 5月8日
-
あき
めげないんですね(; ̄ー ̄Aすごいですね。
- 5月8日

ちぃ☺︎
グイグイやばいですね💦笑
うちの義母もグイグイで、実家に里帰りする時に心配だからと新幹線で片道3時間の所を付いてきましたよ💦
事情があり早めの里帰りだったので途中で産気づくという心配もないし荷物も送っていたし経過も順調でした。何度も何度も断り、駅まで母が迎えにきてくれるので…と言いましたが結局付いてきて逆に気を使い疲れました😓
普通は来ませんよね…。
流石に実家に来られるの迷惑なので、私なら申し訳ないですが、実の母に
実家にいる間は私達がしっかり支えますので、どうかお任せください。って言ってもらうかもです。
それで義母がイラついたりしないタイプなら…ですが💦
-
lala_123
そうだったんですね、、大変でしたね。。
逆にこっちが疲れるし、息子も可哀想だしと思うと、ホントやめてほしいですよね😅笑
ホントに。普通はこっちからお願いしない限りしませんよね。迷惑にもほどがある。。
もしまた来る気でいる感時でしたら、両親から言ってもらおうと思います😓- 5月5日
lala_123
やっぱりそう思いますよね、、😅
私の実家にはさすがに泊まらないと思いますが、上の子の面倒をみるって、うちの実家にずっといるつもりなのか、それとも義母の親戚(横浜と千葉在住)に連れて行くつもりなのか、どうしようとしてるんだろうってすごく不思議です。。
まだ上の子も小さいのであっちこっち連れて行ってもらいたくないです、、
旦那がビシッと言ってくれない使えない旦那なので、この際私から断り入れた方が良いかなと思っているのですが、またかどが立つかなとか、もう考えるだけでイヤになります😓笑
アース
ご主人はなかなか言えないのですね💦
それは困りましたね、、
かどが立たないようにやんわり言ってもきっと義母さんには伝わらないような、、、😅💦
私なら、父も母も2人も居ますので全然大丈夫です!!
両親もそう申してます!!
自宅に帰って何か困ったことがあったらその時はよろしくお願いします!
だから今回は結構です✋✋✋感を強調して言います😅
lala_123
前にも、何かあった際は連絡しますとやんわり断ったのですが、義母にhs伝わらなかったようです😅
ちょうどこどもの日で義母から連絡が来たので、アースさんのおっしゃっていたようなふうに伝えましたが、、スルーされた感があります😑😑
そのことにはコメントせず、送った息子の写真に反応されました。
さらにキィーーーー!!😤😤笑
アース
なかなか手強いですね😅💦
気を使ってると思ってるのか、ただ単にやる気満々なのか、、😅
出産までの間に何回か同じように言い続けてみるしかないですね😅💦💦💦
本当に本当に大丈夫ですから〜!
うちの母も楽しみにしていて張り切っていますしー!!!
本当にお願い👏👏👏って感じで言い続けるしかないですね💦
lala_123
手強すぎてつらいです😂笑
義母の場合は気を使う人ではないので、ただ単にやる気満々なんだと思います、、それが他に迷惑かけてると考えもせずに、、😓
そうですね。きっと次は里帰り出産する病院を聞いて来てその近くのホテル取る予定なんだと思います。その時もまだ手伝うとか一方的に言ってくるようであれば再度強く言ってみます💦
いろいろとありがとうございました😄🙏