子育て・グッズ 1歳半の男の子がお茶を飲まなくなりました。水分補給のために牛乳をあげていますが、同じ経験をしたママさんはいますか? 1歳半の男の子のママです! みなさんにお聞きしたいのですが、最近になってお茶を飲んでくれなくなってしまいました。 水分を取って欲しいので、牛乳などあげているんですが、、。同じようなママさんいらっしゃいますか?(´・ ・`) 最終更新:2015年10月27日 お気に入り 男の子 牛乳 1歳半 お茶 ひいままR(9歳, 10歳) コメント ひまわり わたしも1歳半の息子がいます! お茶をあげると、ひと口飲んで違う!って飲まないときがあるので、牛乳などなら飲むときはあげてます♪ 牛乳は良いって先生が言っていましたよ〜 10月27日 ひいままR お返事ありがとうございます♡ わたしもあげたりしてみるんですが、少し飲んで違う!ってなりそこからのんでくれなくなります。 牛乳ならいいんですかね(´・ ・`) 毎回毎回牛乳なんであげすぎもどうかな?と心配で、、 10月27日 ひまわり 同じですね〜 お腹がゆるくならないのなら、コップ2杯くらいは1日であげても大丈夫って言われました。 食欲がないときも牛乳飲めるなら飲ませて!っと先生に言われていて、逆に牛乳の所為でご飯が食べられないとかじゃなければあげていいみたいですよ♪ 10月27日 ひいままR たぶん2杯以上あげちゃってます(´・ ・`)そおなんですかね|ω・`) 10月27日 ひまわり 体に悪いものではないので、害があるわけではないから、むしろジュースとかをあげるよりはいいですよ(๑^o^๑)❣ イヤイヤされると飲めるものあげちゃいますよね! 10月27日 ひいままR そういってもらえると安心できます(´・ ・`)♡ありがとうございます! ほんとそおですよね、。 でもイヤイヤされて飲めるものあげてるのも甘やかしなのかなー。とネガティブに考えてしまうときもあって。子育てって難しいですね(´・ ・`) 10月27日 ひまわり 分かります! 甘やかしている気がして、これでいいのかって考えてしまいますよね(。•́︿•̀。) ワガママにならないように…っと思っているのですが、結局話が通じないので、こっちが折れてしまって(^^;; 結果、話すようになったらちゃんとするぞ!とか思ってしまってます! 10月27日 ひいままR うわ~( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ ) わかってもらえて嬉しいです!♡ こんなことばっかりですよね、、。 二人目も妊娠後期に入り体がしんどくあまり抱っこマンだとお腹もしんどいときなどはついついYouTubeに頼ってしまったり、、。 親の都合なんですけどん~って感じでもやもやしてます(´・ ・`) 10月27日 ひまわり 同じくわたしも後期に入っていて、しかも切迫早産で自宅安静…こちらの都合で本当どうよ?って思ってしまいます( ˘•ω•˘ ) 本当もやもやしますよね…2ヶ月だから、産まれたらたくさん構って、ちゃんとしよう!って感じです(*´▽`*) 10月27日 ひいままR 上の子もいまの状態も似てるママさんとやりとりできて心強いです( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ ) ほんとしんどいですもんね。 でも親も開き直りと割り切ることが必要かもしれないですよね、、。 子供にとってどおなのかはわからないけど、気張りすぎてもストレスになりますもんね(´・ ・`) 10月27日 ひまわり わたしもなんだか同じだなぁっと思ってやり取りできて嬉しいです♪ わたしは今は自分も体がしんどかったりして、どうしても上の子を申し訳ない気持ちからも甘やかしてしまうのですよね(^^;; 子供もお腹の中の子を感じ取っているから、余計に甘えたなんだと思って、旦那も今は仕方ないよ!下が産まれたら、考えたりしよう?って言ってくれてるので、少しの間は、大人も子供もストレスにならないように過ごそうと思ってます(๑• •๑)♡ ひいままRさんと2人の子のためにも気張りすぎないで下さいね♪ 10月27日 ひいままR ほんとにそおですよね(´・ ・`) まだ上の子も1歳半なのに親の都合で色々我慢させないと行けなくなる分いまほんとに甘やかしてしまってる気がします(´O`) お互いがんばりましょう♡ 10月29日 おすすめのママリまとめ 妊娠34週目・男の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・男の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・男の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・牛乳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・牛乳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ひいままR
お返事ありがとうございます♡
わたしもあげたりしてみるんですが、少し飲んで違う!ってなりそこからのんでくれなくなります。
牛乳ならいいんですかね(´・ ・`)
毎回毎回牛乳なんであげすぎもどうかな?と心配で、、
ひまわり
同じですね〜
お腹がゆるくならないのなら、コップ2杯くらいは1日であげても大丈夫って言われました。
食欲がないときも牛乳飲めるなら飲ませて!っと先生に言われていて、逆に牛乳の所為でご飯が食べられないとかじゃなければあげていいみたいですよ♪
ひいままR
たぶん2杯以上あげちゃってます(´・ ・`)そおなんですかね|ω・`)
ひまわり
体に悪いものではないので、害があるわけではないから、むしろジュースとかをあげるよりはいいですよ(๑^o^๑)❣
イヤイヤされると飲めるものあげちゃいますよね!
ひいままR
そういってもらえると安心できます(´・ ・`)♡ありがとうございます!
ほんとそおですよね、。
でもイヤイヤされて飲めるものあげてるのも甘やかしなのかなー。とネガティブに考えてしまうときもあって。子育てって難しいですね(´・ ・`)
ひまわり
分かります!
甘やかしている気がして、これでいいのかって考えてしまいますよね(。•́︿•̀。)
ワガママにならないように…っと思っているのですが、結局話が通じないので、こっちが折れてしまって(^^;;
結果、話すようになったらちゃんとするぞ!とか思ってしまってます!
ひいままR
うわ~( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )
わかってもらえて嬉しいです!♡
こんなことばっかりですよね、、。
二人目も妊娠後期に入り体がしんどくあまり抱っこマンだとお腹もしんどいときなどはついついYouTubeに頼ってしまったり、、。
親の都合なんですけどん~って感じでもやもやしてます(´・ ・`)
ひまわり
同じくわたしも後期に入っていて、しかも切迫早産で自宅安静…こちらの都合で本当どうよ?って思ってしまいます( ˘•ω•˘ )
本当もやもやしますよね…2ヶ月だから、産まれたらたくさん構って、ちゃんとしよう!って感じです(*´▽`*)
ひいままR
上の子もいまの状態も似てるママさんとやりとりできて心強いです( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )
ほんとしんどいですもんね。
でも親も開き直りと割り切ることが必要かもしれないですよね、、。
子供にとってどおなのかはわからないけど、気張りすぎてもストレスになりますもんね(´・ ・`)
ひまわり
わたしもなんだか同じだなぁっと思ってやり取りできて嬉しいです♪
わたしは今は自分も体がしんどかったりして、どうしても上の子を申し訳ない気持ちからも甘やかしてしまうのですよね(^^;;
子供もお腹の中の子を感じ取っているから、余計に甘えたなんだと思って、旦那も今は仕方ないよ!下が産まれたら、考えたりしよう?って言ってくれてるので、少しの間は、大人も子供もストレスにならないように過ごそうと思ってます(๑• •๑)♡
ひいままRさんと2人の子のためにも気張りすぎないで下さいね♪
ひいままR
ほんとにそおですよね(´・ ・`)
まだ上の子も1歳半なのに親の都合で色々我慢させないと行けなくなる分いまほんとに甘やかしてしまってる気がします(´O`)
お互いがんばりましょう♡