
3歳から保育園に入園し、6月から認可の保育園に転園する娘の友達関係や適応についての心配を共有したいです。
お子さんが3歳から保育園に入園された方はいらっしゃいますか?
娘は今は認可外の保育園に通ってますが6月から認可の保育園に入園します。
途中入園だし3歳児クラスともなると仲良しグループみたいなのが既に出来てますよね?
娘にお友達が出来るのか?みんなと上手くやっていけるのか心配です😭
現在通ってる保育園には仲良しさんも居るので悩みましたがやはり認可に入れたく転園を決めました!!
同じような経験がある方のお話しを伺いたいです😊
よろしくお願い致します。
- なかちん(7歳, 10歳)
コメント

春夏
うちの子のクラスに3歳児の9月に入ってきた女の子が居ました。すぐ仲良くなってましたよ!
子にもよるでしょうが、仲良しグループはあっても小学生みたいな感じではなく結構日によって違います。もちろん全然気が合わない子も居るみたいですが、だからと言って遊ばないわけでもなく…
先生もうまくやってくれますよ♪
うちも2歳児まで無認可で、3歳児4月で転園できましたが、やっぱり認可にして良かったなと思いました!

こーじ
我が家は上の子供が年少、下の子供が0歳で同時に今の保育園に入りました。上の子は環境が変わったことで不安そうではありました。それでも、同じ年少さんから入園したお友達と一緒に行動したり、年長さんが面倒みてくれたりで、すぐに保育園大好きになりましたよ!
今は下の子が年少になり、今年から数名の子が年少さんで入園してきていましたが、新しいお友達の名前もすっかり覚え、一緒に遊んだ話も聞かせてくれます!
子供同士はすぐに受け入れて楽しく遊んでくれるので、きっと大丈夫ですよ。先生もどんな様子だったか教えてくれると思うので、是非1日どんな様子だったか聞いてみると、少し安心できると思います!
頑張って下さい(о´∀`о)ノ
-
なかちん
ご回答ありがとうございます😊
そうですよね〜子供同士きっと仲良くなれますよね!!
先生にもお話を聞きながら頑張ります(笑)
下の息子は1歳で入園出来たらと考えてますので娘の様子を見ながら親子一緒に頑張ります😃- 5月5日

みき
上の子が4月から保育園、下の子も同じ保育園に行ってます!
保育園好きみたいですよ( ^∀^)喧嘩はしてるみたいですが💦喧嘩して鼻血だして帰ってきてます笑笑
いい経験ではありますが!
-
なかちん
ご回答ありがとうございます😊
鼻血ですか…(笑)やはり子供同士多少の怪我はつきものですね🤣
色々な経験をして強くなってくれたらと思います!!- 5月5日
なかちん
ご回答ありがとうございます😊
このまま無認可でもとは考えましたがやはり認可は良いですよね!!
子供同士すぐに仲良くなれたらと思います(笑)
最初は環境の変化から泣いたりするのかな?と心配ですが慣れて楽しく通ってくれる事を願います😆
みーこ
間からすみません。
認可がいいという理由は?
今息子を認可外に通わせているのですが、今二人目妊娠中で認可外なので出産後も通えるそうなのですが、保育料のこともあるので、認可の方がいいのかな?と思ってしまいます。
でも、今企業委託型の保育園なので、、
なかちん
うちの場合はですが認可外の保育料が高いのもありますし、私的には園庭などある認可の保育園がいいなと思いました。
あとは園児の人数も認可の保育園だと多いのでたくさんのお友達と触れ合って娘が成長してくれたら嬉しいなというのがあります。
娘は園庭のある認可の保育園の前を通るたびに◯◯もあそこに行きたいな〜と言ってるのもあります(笑)
後は近くの保育園だと同じ小学校に上がる子も居ると思いますので知らないお友達ばかりよりはいいのかな?って感じです!!
今通っている認可外の保育園は先生も皆さん良い方で私も娘も大好きなんですけどね!!
天気のいい日は近場の公園にも連れて行ってくれます。
収入、住んでる地域により認可の方が保育料が高くなる場合もあるのであえて認可外を選択される方も居ますし…一概に認可、認可外どちらが良いとは言えないとこもありますね。
この四月、五月で認可の保育園に転園されたお友達が多勢いまして…もしかしたらうちも行けるかも?と思い今回申し込みをしました!!
あまり参考にならなかったらすいません…。
ちなみに2人目妊娠中は臨月まで娘は今の保育園に通わせてました!!
臨月まで私がパートしてましたので…
私が産休に入ると同時に3ヶ月は休園が出来る保育園でしたので3ヶ月だけ休園させてまた通いだしましたよ。