
生後9日目の赤ちゃんが黄疸でしょうか心配です。1週間検診まで様子を見ても大丈夫でしょうか?救急で診てもらうべきでしょうか?
新生児黄疸でしょうか?
生後4日目で退院し、現在生後9日目です。
退院時とくに何も言われませんでしたが、白目が黄色味かがっているのと
ほとんど泣かず大人しく寝ている子で、3時間おきに母乳のみです。
お腹が空いた頃に起きても目をあけて自分の手を吸っているくらいです。
泣くのはごく稀に寝ぐずりしたときくらいで、飲んで寝てしまい、またぐっすりという感じで上の子と違ってよく寝るな〜くらいにしか思っていなかったのですが、黄疸が強く出ているとよく寝る子が多いと知り心配になりました。
ミルクを足さずに寝てくれるので母乳のみでお腹も満たされたのかな?と完母です。
ただしんどいだけで足りていないのに泣かずに寝てしまうのでは…とも不安になりました。
おしっこは1日6回は出ています。
5月7日に退院後の1週間検診がありますが、それまで様子をみていて良いのでしょうか?
今日にでも、救急で診てもらうべきでしょうか?
- mam(6歳, 8歳)
コメント

rhy
新生児でおしっこの回数6回は少ないのでちょっと心配かなと思います💦
病院に行ってみるか生んだ所に電話して聞いてみた方がいいと思いますよ😣

na
上の子が黄疸の数値ギリギリで退院しました😓うちもよく寝るし飲んでは寝てって感じでした😅肌も白目も黄色っぽかったです💦
おしっこで出てればいいって言われたのですが新生児で1日6回じゃ少ないと思うので救急より産んだ病院に電話してみたほうがいいと思います💭
-
mam
その後の検診等では何も言われずでしたか?
上の子も黄色かったですが、良く泣く子だったので心配になりました💦
おしっこは、最低6回出ていれば母乳は足りていると書いてあったので6回は出ていますと書きましたが実際はもっと出ています😣💦
ただうんちの回数も多くて、同時に変えるのでしっかりした回数は数えていませんが…。
1度産院や病院にも電話して必要であれば救急にかかりたいと思います😣
ありがとうございます!- 5月5日
-
na
特に言われなかったです!!黄疸気味だと一緒に入院してる間のおしっこの回数で少なければ光線や入院長引いたりしてるはずなのでmamさんの赤ちゃんも大丈夫かとは思いますが心配ですよね😢
それがいいと思います!!今の時期救急は逆に病気もらいそうで怖いので産科で診てもらえるといいですね😢!- 5月5日
-
mam
産後入院している間や退院前の検査も問題なしと言われたので…。
個人差はあるとは思いながらも赤ちゃんってこんなに泣かない?ってくらい泣かなくて調べて見たら黄疸なのかなーと思って心配です😢
はい、出来れば産院で診てもらえるようお願いしてみます💦
ありがとうございます😢- 5月5日

たろまま
うちの子も同じような感じでした!
お腹が空いてもほとんど泣くことはなく、3時間おきに私が無理やりくすぐったりして起こして飲ませたりしてました😅完母です💡
肌も白目も黄色みが強くて、新生児黄疸かなと私も心配になり産んだところに夜間に電話したことがありました😣
結果的に母乳性黄疸だと言われ、完母の子は黄色みが長引いて出るそうです。ちなみに白目は一番強く黄色くなるとのこと。
それでも心配だと思うので、まずは電話して聞いてみるのがいいと思います!
-
mam
たろままさんと同じような感じです😢
母乳も足りているのか不安ですし…ミルクを作ってみてもほんの少ししか飲まずで…💦
母乳性黄疸というのは、再度検査してみてわかりましたか?
一度電話して聞いてみます!
ありがとうございます!- 5月5日
-
たろまま
検査はしてないです!
電話して聞かれたことに答えたら、様子見てれば落ち着いてくるよーと言われたので、気にしながらも様子見てました😅
1ヶ月過ぎてもまだ黄色かったですが、検診のときに聞いてみても母乳性だから大丈夫だと言われ…2ヶ月手前あたりにだんだん引いてきましたよ!ものすごく長引いて心配でした😅- 5月5日
-
mam
そうだったんですね😢
上の子も長い間黄色かったですが赤ちゃんってそんなものだと思っていました😢
今、産院に電話してみたら大丈夫だと思うけど心配だろうし、念の為再検査してみる?との事だったので、お昼頃に行ってみます😣
でも同じような方のお話を聞けて少し安心しました!
ありがとうございます🙇- 5月5日

たこた
母乳性黄疸ですかね?それなら問題なく、ゆくゆく自然に治るものなので大丈夫だと思いますが…判断難しいですよね( ;∀;)産院に1度電話相談してみるのがいいと思います!指示してくれるはず♪
ちなみにうちは新生児黄疸が強く出て、光線療法をしました。なんとか数値さがって予定通り生後5日目に退院しましたが、黄色いのは変わらないし、ほんとに大丈夫?1ヶ月健診までおいてていいのー?と不安な毎日でした(^^;でも良く飲んで寝て、理由わからず泣いて困るなんてこともなくて機嫌良さそうだし…と様子見してました。1ヶ月健診時点でもまだかなり黄色かったですが、母乳性黄疸だろうとのことでした。そこからもずっと完母ですが、自然と1ヶ月半過ぎた辺りからぐっと黄色いのが抜けてきて、ひと安心してるところです。娘さんも何事もありませんように!!!
-
mam
だといいのですが…。
7日の検診まで様子を見ようかと思ったのですが、放っておくと脳性麻痺になったりと書いてあり、しんどいせいで泣かないのでは?と心配になってしまって😣💦
先程、写真を見返してみると確かに上の子は1ヶ月過ぎまで黄色かったです😅
産院に電話してみたところ、大丈夫だと思うけど心配だろうし一応再検査してみる?とのことだったので、診てもらってきます😣
体重が増えているかも気になりますし…😰
2人目と言うこともあり上の子で気が付かなかったことにも気が付くようになり心配事だらけです😢
詳しく教えてくださってありがとうございます🙇🙇✨- 5月5日

❁あいくんまま❁
黄疸出ました!
光線治療しましたよ〜
白目も黄色くて顔も赤黒くて
よく寝てました(´∇`)
よく寝る子多いって言いますけど
新生児ってよく寝ますよね!
でもおしっこは、少ないから
心配です💦
母乳のみってことなので
母乳性黄疸もありますよー
うちはこれでしたー!
1ヶ月半くらいで白目は
真っ白になりました☺︎︎
-
mam
光線治療されたんですね!
うちは上の子は起きて元気にバタバタしていたり泣いたりだったので、その違いが気になってしまって…💦
赤ちゃんにも個人差があるのはわかっているんですが😢
おしっこは、最低6回以上出ていれば母乳は足りていると書いてあったので6回以上出ていますと書きましたが実際はもっと出ています😅紛らわしくてすみません💦
母乳性黄疸の方が多いみたいですね😣
再検査してもらえることになったので、念の為診てもらって安心できれば…と思います😣
ありがとうございます🙇✨- 5月5日
mam
そうですよね💦おしっこの回数はもっと出てるとは思うのですが…😣
最低6回出ていれば母乳で足りていると書いてあったので、6回は出ています。と書きました💦
麻疹なども流行っているので救急でかかるのもどうなのかなと思ってしまって…。
電話して聞いて、病院に連れて行ってみます。
ありがとうございます!
rhy
そうなんですね😅
産んだ病院でいいと思うので電話して聞いてみた方がいいと思います☺️
mam
聞いてみます😖💦
ありがとうございます!