私の仲の良い友人から相談を受けて私もどうなんだろう~とお力を貸して…
私の仲の良い友人から相談を受けて
私もどうなんだろう~と
はっきりした回答が出せなくて
お力を貸して下さい(>_<)!
その友人は、ほぼ婚約者?とも言っていいほど
だいぶ長く付き合っている彼氏が居て
もう同棲もしています。
先日、彼氏の親戚の集まりに参加して
他県の為2拍3日泊まったとのことです。
ちなみに名古屋から福岡へ泊まりです。
親戚の方々は遠慮しないで~とか
気にかけてくれたり良い方々ばかりで
義母とも仲が良いみたいで
お手伝い等もさせてもらったり
気は使いますが楽しい空間だったそうです!
ここからなんですが、起床の事で
後悔しているみたいで
彼氏はいつもお昼前まで寝るので
前日の夜に義母に「○○(彼氏)は昼前まで寝てると思うし○○ちゃん(友人)は起きたらあっちの家(2つ家があって寝る家とは違う方)おいでね~」と言われていて
了解してそのまま就寝して
起きたら10時で彼氏も同時に起きて
身支度を済ませてから
11時頃にみなさんが居る所に
おはようございます~と顔を出して
その時はみなさん
「よ~寝たな~(笑)」「もう昼やん~(笑)」みたいで笑って済ませてくれて
そのあとお昼ご飯~~
みたいな流れだったそうです。
後から、やはり泊まりに上がらせてもらったら
義母に合わせて早めに起きて
朝食の手伝いなどするべきだった。非常識と思われている。
とすごく後悔しているみたいで
私的には確かにそうするべきだったけど
そんな気にするような事でもない
と励ましてはいるのですが
実際の所なんて声を掛けてあげれば良いのか
悩んでいます。
- ゆず
ゆず
ちなみにその次の日も
9時頃に起きて朝飯は頂かなかったそうです(>_<)
なーちゃん
それを非常識と思うかどうかは、義母さん次第ですかね😥
結婚前に泊まりに行って親戚さんたちもいて、お友達もお疲れだったんでしょうね💦
ただ10時に彼氏さんと起きたのなら、お友達だけでも11時ではなく、ささっと身支度を済ませて「遅くなってしまってすみません。○○さん(彼氏さん)ももうすぐ来ます」とか言えればよかったのかもしれないですね💦
次の日も朝食はいただかなかったとのことですが、義母さんは朝食を用意してくださってたかもしれないし、お友達がきちんと遅くなったこと、朝食をいただかなかったことを謝っていたのなら非常識であり得ないとまでは思いません💦
その分お昼ご飯や夕飯のお手伝いをきちんとしていることが前提ですが💦
まだ結婚はしていないので嫁ではないし、まだお客様扱いしてもらえるときだとは思うので、今回のことは気に病んでも後悔先に立たずなので、次からは早起きしてお手伝いしたらいいと思います!
あとは義母さんに「お義母さんは明日は何時に起きますか?朝食のお手伝いしますね」と前日に確認するのもいいかもしれないですね☺️
ちびこうちゃん
まだ付き合ってる段階なのでなんとも言えないかも´д` ;
婚約者だとしたら婚約指輪💍や結婚の日が確定していることが前提にありますよね?!
それなら話は別ですが…
退会ユーザー
結婚するつもりなら気にした方がよかったでしょうね。
その方が印象がいいですし。
「よ〜寝たな〜もう昼やん〜(笑)」は厭味にしか聞こえません😅
mini
結婚する前提でお返事します。私なら寝ててもいいよって言われて、自分は朝食を食べないとしても最低8時には起きますね😣7時頃には起きて他の方の朝食の準備を手伝います💦身支度を整えてからみんなの所に行くと、お客様という意識が見えるので良くなかったかと思います😭
それだけで非常識な子とは思いませんが、印象は良くないと思います😥次回から気をつけ、義母が起きる時間に合わせて朝の準備を手伝うといいですよ。結婚するなら家族になるのでお客様としてもてなされるのではなく、準備側に回る意識が必要です😞
たろうちゃん
もう過ぎたことを悩んでも仕方ないですよ!🤣
もし今からでも挽回したいなら、
次会ったり連絡した時に、先日は…みたいに謝って、以後は早起きしたら良いですよ😄
ゆず
返信、一斉で申し訳ございません。
貴重なご意見、ありがとうごいました!
そのまま友人にアドバイスさせて頂きます(*^^*)
コメント