※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこびす
子育て・グッズ

娘が夕方37.5度から夜にかけて39度近くに上昇。咳や鼻水はなく、ウンチの回数が増えた。冷えピタを貼り、様子を見るか救急へ。

娘が夕方37.5度だったのですが、夜になって38.3度になり今は39度に近いです。

咳や鼻水とかはなく、しいていえば普段よりウンチの回数が多かったこと。

母乳もよく飲み、起きているときは機嫌もよかったです。

今もハァハァと息遣いも荒く、しんどいのか何度か起きます。冷えピタを貼って、小さい保冷剤を布で包んであててます。

救急でかかった方がいいですか?朝まで様子見でも大丈夫でしょうか😭🙌

コメント

arar*

熱で寝苦しいのでしょうね💦
不安になられるのもわかります😣

機嫌がよくて水分がとれてるなら、私なら朝まで様子をみます。
救急いって待たされて余計に消耗したり他のもの移されても怖いですし💦

かかりつけの小児科の先生は、熱だけで救急は利用しないでいいと話していました。

もしなにか明らかに様子がおかしいなどあれば電話で相談なさるといいかもしれません。

  • ちょこびす

    ちょこびす


    回答ありがとうございます!夜中何度かグズグズと起きてましたが、特に急変することもなく朝を迎えました☀️お熱はまだありますが、普段と変わらない感じなので今も様子見てます😊✨こんなときの連休はハラハラしますよね💧

    • 5月5日
  • arar*

    arar*

    そうだったんですね‼
    普段と変わらないならひと安心ですよね‼✨

    早くよくなりますように(^^)

    • 5月5日