
アパレルと事務、どちらを選ぶか悩んでいます。アパレルがやりたいけど、子供がいるので給料も考慮。アパレルでもやっていけるが、事務の給料が高い。どちらが良いでしょうか?
まだちょっと先の話なのですが、
アパレルか事務、どちらをするか迷っています。
現在18歳でアパレルがしたい!という欲があります。
しかし、子供がいるので
自分の欲だけではやっていけません。
アパレルの給料でもやっていけなくはないのですが、
事務の方が給料が多くて迷っています。
どうするのが最良でしょうか?
- てぃん。(6歳, 7歳)
コメント

K
アパレルする場所にもよるんじゃないですか?
産前アパレルでしたが妊娠がわかった時迷わず退職しました💦
サービス業は基本残業しかないので...
ユニクロGU.しまむらなど大手は別かもしれませんが😂
私は都内のアパレルブランドだったので保育園の時間でも全然たりないですし諦めました!

千尋
アパレルだと、子供が体調崩した場合すぐに帰れなかったらと考えると事務の方がいいかなと私は思います
…
-
てぃん。
コメントありがとうございます!!
やはり事務の方がいいですよね😅- 5月5日

はじめてのママリ
給料の多い少ないも気になりますが、
事務の方が土日休みとか、17時までとかの求人で働きやすいのかなと。
アパレルで土日出勤や遅い時間帯でもどなたかにお子さんみてもらえますか?
-
てぃん。
コメントありがとうございます!!
いえ、みてもらえる人はいないんですっ💦- 5月5日

いちご
アパレルだと土日等関係なくお仕事って感じですかね?
私はやったことないので想像なんですが、アパレルだと平日より土日などの世の中的にお休みの時の方が忙しいイメージなので、
その時に出勤するとなると預け先とか確保できそうですか?
または、パートみたいな形で時間帯を保育園に預けられる時間に調整して働く感じですかね?
事務だと割と土日祝休み、時間も17時とかには上がれる感じのところも探せばたくさんあると思いますし、
そういった意味では子持ちには比較的働きやすいのかな…と。
お給料面ももちろん大切なんですが、子持ちで仕事するっていうと、職場環境面でもかなり制限がありますよね。
私も接客業良いかなぁと思いましたが、やはり子供2人いる今は事務ですね。
-
てぃん。
コメントありがとうございます!!
やはり子持ちだと事務の方がいいですよね😅- 5月5日

Ⓜ︎
アパレルは子供がいたらなかなか厳しいと思います💦
思ってる以上に体力仕事ですし、子供が熱出したからといって簡単に休み変更できないし、お正月やお盆休み、土日祝はかきいれ時なのでなかなか休めないです😵
働くブランドにもよると思いますが、ほとんどがそうです😩
なので、事務の方がいいかなと思います😊
-
てぃん。
コメントありがとうございます!!
接客業、立ち仕事の方が向いてるかなと思いまして…😅
やはり子供がいたら厳しいですよね😔- 5月5日
-
Ⓜ︎
私も長年アパレル勤務だったのでまたやりたいですが、やはり子供優先となると難しいので他を探そうと思ってます💦
ちなみにどこのブランドで働きたいですか?
3歳の子がいる友達がGUで働いてます😄もしかしたらスタッフが多い、もしくは主婦の方が多い店舗ならアパレルでもまだ働きやすいかもしれません✨- 5月5日

おま
私も出産前はずっとアパレル勤務でした😊
お客様とお話したりとても楽しく仕事をしてました!
ですが接客業なので残業が多いです。
接客中に時間ですので帰ります。と言うことは出来ないので帰れる時間にムラがあります。
理解のある会社でしたら代わってくれたりって事もあるとは思いますが😊
アパレルのお給料でもやっていけるのであれば1度やってみてはどうでしょうか。
合う合わないはあると思いますが楽しい仕事で稼げれば1番良いと思いますよ😋
-
てぃん。
コメントありがとうございます!!
やはり残業多いですか😔
なるほど!
1度やってみるのもありですよね!- 5月5日

とうふ。
私もアパレルで今産休入りましたが
育休明けたら時短ですけど
終わる時間は変わらないです😢
場所によるんでしょうけど、、
まだ見てくれる人がいるので
出来ますが、、
場所によっては帰りにくいですし
土日なかなか休めないとこが
多いですよ(;_;)
育休明けてしばらく働いたら
私は仕事変える予定です!
事務のほうがいいかなと思います🐰
-
てぃん。
コメントありがとうございます!!
土日休みは厳しいですよね😔- 5月5日

ゆうちゃん
こんばんは⭐︎
妊娠前アパレルで働いていました!
ブランドによるかもしれませんが、一言で言うとアパレルって意外とお金かかります💦
従業員はみんなお洒落に気を使うのでヘアカラーやネイルを念入りにしていますし、毎日違うファッションで売り場に立たなければいけないので、稼ぎに来てるのにお金がポンポン飛んでいきました💸笑
メリットは社販が使える事くらいでした😓
制服があるブランドでしたら良いかもしれません😋
-
てぃん。
コメントありがとうございます!!
確かにお金はかかるかと思います!!
でも常にお洒落していたくて😅- 5月5日

みひろ
15年くらい外資のブランドで働いていましたがお給料は良かったです。
でも急に休むことは難しいです。
保育園から電話があって急に帰らないと行けないときは周りにすごく迷惑がかかります。そのせいで周りの人の休憩が取れなかったり、休みなのに急に出た来てもらったりと。。。
あと基本、土日祝GW正月は出勤だと思った方がいいですよ。
残業もあります。。。
-
てぃん。
コメントありがとうございます!!
お給料はあんまり気にはしていないんです。
自分のお小遣いになるだけなので。
やはり融通ききにくいですか😔
休み出勤厳しいですね😂
残業も厳しいですね😂- 5月5日
-
みひろ
そこの会社にもよると思いますが、やりたいことも大事だと思うので1度面接のときに聞いてみるのもいいと思います😃
- 5月5日

あやの
以前アパレルで働いていましたが、出費が多いです。会社でブランドの方針にもよりますが、私が働いていたお店はファッションビルなどに入っているお店で洋服は常に店頭にあるものを着なければいけませんでした。そのシーズンに販売しているものでも店頭に出ていなかったり売り切れたらすぐに違う服に着替えていました。もちろん社割はききますが、月に洋服代で何万か使います。旗艦店で厳しい店舗だったのでシーズンごとに今季はこのメイク道具を使ってメイクして、常に髪は巻くかアレンジする…など業務外で必要な出費や時間も多かったです。
あくまで個人的な意見ではありますが、旦那さんに充分な収入があって趣味程度で仕事に出られる感じでなければ絶対に事務のほうが良いと思います!☺︎
-
てぃん。
コメントありがとうございます!!
店頭にあるものを着なければならないのは承知の上です!
常にお洒落していたくて😅
自分のお小遣いになるだけなのでお給料は気にしていないんですよ😅- 5月5日
-
あやの
そうなんですね😊それならお金の面では心配なさそうですね!ちなみに私ももとはお洋服とお洒落をするのが好きで友人にすすめられて働きだしましたが、アパレルの仕事っておしゃれでいる事はもちろんですが販売が一番の仕事なので人と関わる事や自分からコミュニケーションをとる事が苦手な方には向かないと思いました!自分から契約をとりにいく営業の仕事に似ています。あと想像以上に力仕事です!でも顧客さまができたりお客様の反応を直接感じられるのがとても楽しかったです😊
てぃん。さんが楽しくお仕事できますように⭐️- 5月5日

豆柴
私は事務の方がいいと思います。
未経験で事務職は厳しいと言われてる方もいましたが、
事務職でも仕事内容が色々ありますし、未経験でも大丈夫なところもたくさんありますよ!
実際私は未経験から事務職スタートしましたが全然問題なくできました。
土日休みが大きいのと給料もアパレルよりかはいいと思います!
アパレルは平日しか休めないイメージですし、子持ちの方には融通がきかないじゃないかなと思います。
あと服とかお店の物を購入したりオシャレにも気を使わないといけないから出費が多いのでは?
-
てぃん。
コメントありがとうございます!!
やはり事務ですよね😅
未経験だと厳しいとは思います😅
子持ちですし…😅
年齢関係ありますかね…??- 5月5日

4MAMA
高卒からずっとアパレルで働いて間隔空いたりしてますが、今アルバイトしてます。
上の皆様がおっしゃる通り、社販にお金は掛かりますがアパレルやるなら必要経費ですね😆
独自時代働いてた会社は、土日祝日休みなんてあり得ませんでした。
今は、土日祝日でも店長や副店長でも休めたり、勤怠に厳しく時間で上がるように徹底されてたりします。
会社にもよるので、給料を気にしないなら、アルバイトやパートでやって見るのも良いですよ❗
私は、週3~4で4時間働いてます。
以前派遣で働いてた会社で、子育て中のママに本当に優しく、保育園からの呼び出しや急な欠勤にも、対応してくれる会社です☺️
社員さんの復帰率も高いので、今月で退社しますが、産後またこの会社で働こうと思ってます。
ずっとアパレルしかして来なかったので、アパレルはやっぱ楽しいです💓最新のトレンドを着て、お客様と楽しい接客や裏方作業も好きなので、私は天職です😍
お若いので、一度経験されても良いと思います。
面接の時、此方の要望を聞いて頂けるのか確認してくださいね😆

まんま
アパレルは、お店によるかなーと思います。
会社の体制というより、店長の体制に沿ってお仕事するので、店舗によって、なるべく残業せずに受け持ったお客様の後処理など引き継いで帰れるか、全て終わらせて帰るか、まちまちだと思います😅
面接してみて子持ちに理解ある人ならいいですが、だいたい若くて子なしの方なので、難しいかな😭😭
仕事自体は楽しいと思いますが、欲しいものがほんと止まらなくなるので、必要以上に買っちゃいます😅
家計は圧迫するかも。。
オシャレしたければ、私服可の事務職とかでも十分できるので、そういう方がおすすめな気がします‼️

退会ユーザー
アパレルだと安くはなるけど、働いてる服は実費のところが多いですよ!!
収入重視であれば事務の方がいいと思います!!
てぃん。
コメントありがとうございます!!
やはり残業が多いですか…😔
諦めるのも大切ですよね😂
K
アパレルは土日祝、大型連休は当たり前に仕事なので保育園以外でも探す必要があります、、
洋服メイクはもちろん見た目も気にしなきゃなので稼ぎにはなりません😭😭