※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のだめ
子育て・グッズ

小学生くらいまで子供と一緒に寝室でしたか?子供部屋の広さや寝室について悩んでいます。親と一緒に寝たがらなくなる年齢や自分の部屋を欲しがる年齢が知りたいです。

お子さんが小学生くらいの方、
寝室はいつまで子供と一緒でしたか?

マンションを購入するのですが、将来的に子供部屋にする予定の部屋の広さや寝室について悩んでいるので教えてください!

親と一緒に寝たがらなくなるのはどれくらいでしょうか。自分の部屋を欲しがった年齢も教えていただけると嬉しいです😃

コメント

ぴっぴ

うちはまだ2年生ですが、一人で寝るのはまだまだ先な気がしますね😁
ママ、一緒にねよー!って時々言ってくるし✨

知りあいの子は、六年生ですがまだお母さんと寝てますよ(笑)

私自身は3年生から部屋を持ち、四年生くらいから一人で寝てましたね!

  • のだめ

    のだめ

    回答ありがとうございます♫

    ご自身のことまで!!よく憶えていらっしゃいますね!わたし覚えてない😂

    一緒にねよー!めっちゃ可愛いですね😍男の子と女の子でも違いがあるのかな?とか思ってます🙄

    • 5月5日
deleted user

うちは小学校上がると同時に
ベッドや勉強机を買ったので
部屋を作りました😄
今三年生ですが最近ようやく
1人で部屋に行って寝るようになり
たまに一緒に寝るってくるくらいで
もうほとんど1人で寝てます✨
部屋を欲しがる前に作っちゃったので
わかりませんが1人で寝られないなら
お部屋いらないねーって言った時
部屋がなくなるのはやだ〜って
いいますよ😁

  • のだめ

    のだめ

    回答ありがとうございます😊
    なるほど、やはりタイミングも大事ですよね。環境が変わるわけだから本人の精神状況もあるだろうし。。

    やっぱり『自分の部屋』ってものが嬉しいんですねぇ✨

    • 5月5日
ばあや

うちは、下の子が出来たタイミングで別寝にしました。
自分のお部屋は家を買ったタイミングですが、部屋数に限りもありましたので、一番上が中三の時から一人部屋にしてあげました。受験勉強などに集中出来る様にと。
下の子供も同じ様なタイミングで入れ替りで個室にしてあげました。
子供が一緒に寝たがらなくなるのは…家の場合女の子達はほとんどそんな時期はありませんでした😥
息子はやはり中学上がる頃には隣にゴロンもさせてくれませんでした。
しかし、息子は末っ子でしたので本人が気持ちの落ち込んだ時などは隣に寝てくれたり、たまに寝る前にハグしてくれたり高校卒業までしてくれましたが、多分息子の優しさだったと思います。
息子だけはマザコンになって欲しくなくて、あまりベタベタせず育て様と決めて上の子達より早めに一人寝をさせました。

  • のだめ

    のだめ

    回答ありがとうございます😊

    おお…マザコン…恐ろしいお言葉💦笑
    でも意外でした、わたし女の子のほうが早く一緒に寝たがらないのかと予想してました!逆なんですね〜!
    しかし優しさでそういう時もあるなんて、、なんて素敵な…
    うちも男の子なので、そんな優しい子に育ってほしいな✨

    • 5月5日