
トイレトレーニングで悩んでいます。上の子が拒否しているため、下の子も泣くようになりました。どうすればいいでしょうか?
トイレトレーニングについてです。今今年で4才の男の子と今年で三才になる女の子二人今子供がいます。
上の子もトイレ頑固拒否です。
トイレを明るく、好きなキャラクターの物や色々子供の好きなもの沢山あります。それでも、「しーない!!でてない!!」の一点張り・・
下の子1回トイレで、おしっこ大成功したのですが、お兄ちゃんの嫌がってる姿見てから下の子も泣くようになりました・・( ´Д`)
今年で上の子が四才になるのでもうトイレトレーニング進めていきたいのですが
・・幼稚園では、きちんと先生のいうこときき、便座に座ってるらしく。まだ、排尿は、できてませんが
おしっこをするのが怖いらしく、便座に座ってるとき我慢して、パンツはくとおしっこするので、逆に覚えてるみたいなので、そこのところも、困っています。上の子が嫌がってる以上下の子も最初トイレでおしっこをしたのに今は、お兄ちゃんと同じくギャン泣き。普通にトイレいこー?とか、おしっこしたら、トイレっと教えてるのですが、トイレと言わなくてもわかるらしくすぐ泣きます。トイレトレーニング皆さんどう乗りきりましたか?あと、上の子が嫌がってて下の子も泣くその場合何かいい方法ありませんか?よろしくお願いします。
- ひろぽん
コメント

ママリ
ご褒美シールはどうですか😣💗??
2人ともそれぞれにシール表を作って好きなキャラクターのシールをおしっこ成功した時だけ貼れるようにして、2人で競い合いながらなら楽しく進みそうな気がします😣!
私は自分でおしっこ出ると教えてくれて本当に出来たらシール+マーブルチョコ1粒あげてました🤣🤣笑
ひろぽん
それも、だめなんですぅ・・
ちょっと言葉の発達が、遅くて、理解してるようでしてないから凄く難しいです・・
ママリ
おお〜😭そうなんですね😭
焦らず幼稚園でまわりに影響されて出来るのを待つ方が気持ちに余裕できるかもですね😂😂
ひろぽん
そうですょね・・けど、なんで、家に帰ってくるとトイレ頑固拒否なんですかね?