
8ヶ月の息子が熱で悩んでいます。病院待ちが長く、受診するか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
昨日も投稿したのですが再度ご相談させて下さい(;_;)
一昨日の昼から生後8ヶ月の息子が38.4度の熱を出し、一時は38.6度になるも、その日の夜38.2度でお風呂に入らず寝ました。
昨日の朝、36.9度に下がっていたので安心していたところ徐々に上がっていき、夜には38.1度だったため、お風呂に入らず体をお湯で濡らしたタオルで拭き、寝ました。
今朝、37.1度とまた下がっていますが、夜にまた上がるのではないかと思い、祝日でもやっている病院に来ているのですが、やはりすごく混んでおり2〜3時間は待ちそうです。
息子は、比較的機嫌も良く、ミルクも離乳食も普段通り食べて飲み、ぐずりもないのですが、熱が長引くのは良くないと思い、お風呂も入らせたいので、今日受診したいです。
しかし、これだけ並んでいると他の患者さんから更なる病気をもらってしまうのではないか、並んでいる間家で安静にしておいたほうが良いのではないか、家で安静にし、GW明けにかかりつけの病院へ行ったほうがいいのではないか、などと考えてしまいます。
みなさんなら、並んでも受診しますか?それとも、家で安静にして様子を見ますか?
初めての発熱で戸惑っているため、アドバイスいただければと思いますm(_ _)m
- まめ(7歳)
コメント

み⋈♡*。゚
駐車場で車に乗って待たせてもらいます😣

すいか
せっかく受診されても、咳や鼻水などの症状もあまりなく、今、37.1度だったら、もしかしたら、さほど処置や投薬もしてくれないかもしれないですよー😭
-
まめ
お返事ありがとうございました!
結局待って受診したのですが、おっしゃるとおり、風邪ですねーと言われ、鼻水と咳の薬と座薬をもらって終わりました。鼻水と咳はあんまり出てないんですけどね…(笑)でも、肺炎になってたらどうしようと思ってたので、安心しました。- 5月4日

退会ユーザー
私は心配なので受診します(>_<)
受付だけ済ませていったん家で待機するか、車で順番まで待たせてもらいます✨
-
まめ
お返事ありがとうございました!
わたしもせっかく来たので、と受診しました。車で待たせてもらって、結局言われていた時間より早くおわってよかったです。- 5月4日

まめちゃん
連休の中の熱発、辛いですよね😢💦
熱発以外の症状がないのでしたら、はじめての熱発とのことで突発の可能性もあるかもですよね🤔!
先日、うちの子も熱発した際に受診したところ、お風呂は高熱出ない限り入っても大丈夫と看護師さんに言われましたよ🙂大人のように自分で洗って〜とするわけでもないし、汗を流してさっぱりさせてあげることも大事だよ〜と言われました!
まめ
お返事ありがとうございます!
結局、車で待たせてもらいました!