
コメント

ゆき
わたしはもらってませんよー!
生活費のなかからやりくりしてます( ˙-˙ )
どうしても欲しいものは旦那に買ってもらいます(笑)

moon
私も2万円もらってます\( ¨̮ )/
-
みほ
同じ額ですね😊💕
貴重なご意見ありがとうございます(>_<)🙏- 5月4日

ままさん
お小遣いというものはないです!全部給料管理してるのはあたしなので旦那に小遣い渡して、あたしは適当に使ってます!笑
-
みほ
全部管理されてるんですね😆!
やりくり上手なんですね、その中で自由に使える部分もあっていいですね💕
貴重なご意見ありがとうございます(>_<)!- 5月4日

如月まろん✿
その理由素敵~~~😌
うちもそんな理由ありきでお小遣いほしいです😡
美容室など必要なときに必要な分だけもらってます。服などは一緒に出掛けたときに買ってもらう感じです💸💰
-
みほ
ありがとうございます(>_<)❤️
結婚しても身綺麗にしてろよ!てことだと思いますがありがたく使わせてもらってます😊
必要な時に必要なぶん、、なるほど、、それでちゃんとくださり服も買ってくださる旦那さんも優しいですね💕
貴重なご意見ありがとうございます🙏- 5月4日

ママリ
特に決まった金額は貰っていません🤔
日用品の中からなるべく出してます😅
家計は私が握っているので私のお小遣いというのは特に設けてないです😊
-
みほ
日用品のなかから、、なるほど(>_<)❤️
うちは日用品のお金は月一万貰ってるのですが、やりくり下手であまり残らずだめですね😫
貴重なご意見をいただきありがとうございます💕- 5月4日

退会ユーザー
お小遣いないです!
お互い生活費から必要な時は使うという感じです!
-
みほ
生活費のなかから欲しいもののためにやりくりされてるんですね!!すごいです(>_<)!
貴重なご意見ありがとうございます💕- 5月4日

ママリ
仕事していた時は旦那もわたしも2万ずつでした。
今は育休中なので専業主婦みたいなもんですね。
収入が減って出費が増え、家計も厳しくなり、将来の備えが今のままでは足りないことをFPと相談した時に知り、わたしのお小遣いはなくしました。
まつエクはしたいのでそういった出費は家計から出しますが、2万も使わなくなりました。
きちんと貯金できているのであれば2万のままでもいいし、余ったら主さんの貯金にしてもいいかと思います。
-
みほ
FPさんに相談されたんですね(>_<)!
今後のことを考えると貯金は多めにしていきたいので、少しでも余ったら貯金に回すのが堅実ですかね、、
そして子どもが産まれたら私のお小遣いは使う時間もないだろうしなくすように、旦那と話し合おうかなと思います。
貴重なご意見をいただきありがとうございます😊💕- 5月4日

退会ユーザー
もらってません。
働いてた頃の貯金を切り崩してます😫
-
みほ
なるほど、私も最初そうしようかと思っていたのですが、旦那の計らいで貯金はなるべく使わないようにとなって今に至ります(>_<)
貴重なご意見をいただきありがとうございます🙏💕- 5月4日
-
退会ユーザー
うちも、生活費やりくりして使っていいと言われてますので、お菓子とかは食費からで、化粧品や洋服とか美容院とかは、自分のお金で払っています😉
- 5月4日
-
みほ
やりくり大切ですよね🙏⭐︎
私も下手なりに、少しは頑張らないとと思います💦
お返事ありがとうございます(>_<)💕- 5月4日

ちい
わたしも2万です!ですが家計管理はわたしなのでゆるゆるです笑
-
みほ
ゆるゆるなんですね笑!
そして同じ額ですね(´∀`)!
ゆるゆるでもうるさく言われない旦那さんはお優しいですね💕
貴重なご意見をいただきありがとうございます😊🙏- 5月4日

みにー
旦那はお小遣いありですが
私はないです。
美容代はもらえてますが
私もお小遣いほしいです🤤
-
みほ
そうなんですね(>_<)
私の方が旦那よりお小遣いをもらってるので、やはり贅沢ですね、、
子どもが産まれたらお小遣いは無くす方向で話し合おうかと思います、貴重なご意見をいただきありがとうございます😊💕- 5月4日

sara☆
わたしも貰ってませんー!
子どもが産まれるまでは5〜7万円くらい自由に使ってました♡
子どもが産まれてからは、物欲とかもなくなったし貯金して残しておきたいなーって感じです!
-
みほ
産まれるまでは時間があるから、今のうちに自由に使えるなら使おうと、つい私も思ってしまいます😂
5万〜7万ですとかなり自由に使えますよね💕
貴重なご意見をいただきありがとうございます(>_<)!- 5月4日

そらじろー
15000円です
名目はお菓子や実家にいくときの交通費(往復400円)一人で遊びにいく交通費、遊び代金、交際費
ちょっとした買い物なのです。
-
みほ
細かく教えて頂きありがとうございます(>_<)💕
お菓子を買ったり、ちょっとした贅沢ができる金額ですよね(´∀`)
貴重なご意見をいただきありがとうございます❤️- 5月4日

ちゃん
1万か2万かって感じです☺️旦那のその月の給料で変わります!
でも 身だしなみには使ってないです(笑)
だいたい友達と出かけた時や自分だけで(子供や親と)出かけている時の買い物や食事などに使ってます!
なので だいたい残って貯金し クリスマスや誕生日など旦那のプレゼントのときに回してます!
化粧品や服などは旦那と出かけると買ってくれるので👌
-
みほ
クリスマスなどのプレゼントに回されてるなんてすごいですね(;ω;)💕
化粧品やお洋服は買ってくださるなら、お困りすることないでしょうしステキな旦那さまですね😊💕
わたしもそうやってうまくやりくりできるように頑張らなくては、、
貴重なご意見をいただきありがとうございます🙏❤️- 5月4日

お母
特に額は決まっていません😊
高額な物を購入する際は事前に相談、それ以外は自由にさせてもらっています✨
-
みほ
自由な感じなのですね(´∀`)💕
高額な物はブランドのものとかですかね!?
貴重なご意見をいただきありがとうございます(>_<)❤️- 5月4日
-
お母
そうです😊あまりそんなに高額な物を買う事もないんですが、何年かに一回どうしても!と一目惚れしちゃった物とかです(笑)
- 5月4日
-
みほ
いつも頑張っているご褒美的な感じですかね😊💕
そういったものがあると、もっと頑張ろうと思えますよね( ´ ▽ ` )
お応え頂きありがとうございます❤️- 5月4日

しーのすけ
私も専業主婦で、2万お小遣い貰ってますー!
お小遣いの理由が優しい旦那様ですね!!
うちの旦那はなにも言ってきませんが、ありがたく貰ってます🤣
服や化粧品、美容院、外食、実家に帰る時の交通費などに使ってます😆🎶
-
みほ
同じ額ですね( ´ ▽ ` )💕
きっと結婚しても、身綺麗にしてろよ!って意味だと思いますが😂笑
ちょっとした贅沢ができるのでありがたいですよね(>_<)!わたしもそんな感じで使ってます!
貴重なご意見をいただきありがとうございます😊🙏- 5月4日

ちょこすこーん
専業主婦ですが、特にありません。
主人は月1万円です。
一緒に買い物に行くので、欲しいものは主人のも自分のも家計から出して買っています。(本や服など)
高額なものは相談して決める感じです。
-
みほ
うちも旦那は月1万ですので、わたしの方が多く贅沢ですよね、、😓
やはり家計から出されている方が多く、みなさんやりくり上手で私ももっと頑張らなきゃと思いました。
貴重なご意見をいただきありがとうございます🙏💕- 5月4日

nonoco
私は3万もらっています!
でも、外食費、子どもの必要経費などで先月は消えてしまいました😭💦
おこづかいで子どものものを買ってしまうクセがあります😢
奨学金の支払い、コンタクト代もなので、おこづかい意外とないです💦
使い方が下手なのかもしれません😫
-
みほ
3万なんですね(´∀`)💕
お子さんのものを買ってしまうとなかなか少なく思えてしまうかもしれませんね(>_<)💦
それでも可愛かったりするとつい欲しくなってしまいますよね💕( ´ ▽ ` )
わたしもコンタクト代と少額ですが奨学金とケータイ代が含まれているため
少なく感じますが、貰えてるだけありがたいです😂
貴重なご意見をいただきありがとうございます!!- 5月4日

ミル0509
お小遣いなしで、自由に使えるお金が2万とか残らないです(><)
専業主婦5年目、転勤族で今後働く予定なしです。
我慢我慢の毎日です。
美容も美容室は3ヶ月に1度、マツエクやネイルはしません。
希望はあるけどその辺は我慢です。
洋服はフリマアプリを利用して新品を安く購入したり...
毎月2万ももらえたら幸せだな〜と思います(・∀・)
-
みほ
我慢我慢なのですね(>_<)!
わたしもマツエクもネイルもしていません、やはり美容室や洋服に使ってしまいます💦
それでもケータイ代や少額ですが奨学金の返済にもあてているため残ったお金でって感じですが💦
毎月使い切ってしまいますが、二万は改めてありがたいと思わないとですね。- 5月4日
-
ミル0509
2万の中に奨学金や携帯代も含まれてるのですか?
それだとあまり残らないですね(><)
私は奨学金なし、携帯代は主人名義の引落しなんでお小遣いなくても大丈夫ですが...
お小遣いから自分の支払いをしないといけないとなると少ないかなと思います(・・;)- 5月4日
-
みほ
そうなんです、奨学金とケータイ代合わせて1万ちょっとなので、
その月のケータイ代にもよりますが
1万いくかいかないか、手元に残る感じですかね(>_<)💦
あまり贅沢は出来ません💦💦- 5月4日
-
ミル0509
それだとお小遣い2万が全部自由に使えるわけではないので厳しいかもですね(・・;)
生活費とかはご主人管理ですか?- 5月4日
-
みほ
足りなくなったら言ってねとは
一応言われているのですが、今のところ不自由はしていないためこんな感じですね(>_<)💦
生活費は私が管理はしていて、余ったら次の生活費に回していますが、基本余らないため私のやりくりが下手ですね😫- 5月4日

y-y.
私が全て管理してるので
お小遣いってのはありませんね👍
わざわざ報告もしません笑
結構何にも言わない旦那なので
お金に関しては自由ですが
私自身でセーブするとこは
セーブしてます☺️
-
みほ
旦那さんがあまり言わないとついつい使ってしまいそうですが、そこはご自身でセーブされてるんですね(>_<)💕
私も子どもが生まれたらお小遣いなしにしようか検討中です。。- 5月4日
-
y-y.
私、買い物は好きですが
浪費癖まではいかないから
かもしれません💧笑
あーほしいなー
でも今日はいいやーみたいな笑
店で見たりは大好きなんですが
見るだけで満足してしまい
諦めが早いです!
あとは財布の中は
少なめに持ち歩いてます!
子供の服も
この月にこんだけ買って
数ヶ月はこれでいこって
思ってまとめ買いしてます!
サイズもすぐ小さくならないために
ワンサイズ大きいサイズ
買ったりしてます!
ちょこちょこ買ってしまうと
結局、相場結構いってしまうので…- 5月4日
-
みほ
確かに見てるだけで満足は分かります(´∀`)!
最近は妊娠して疲れやすいため見て回ってるだけで疲れてしまうのもありますが、、
お財布の中、少なめは大切ですね(>_<)!
現金しか持ち歩いてないためつい多めにもってしまうのですが、悪い癖ですね💧
ちょこちょこではなくまとめ買い、子どもが生まれたら参考にさせて頂きたいです( ´ ▽ ` )!- 5月4日
みほ
返信ありがとうございます💕
やりくり大切ですよね(>_<)!
貴重なご意見ありがとうございます🙏💕