
母乳育児中の食事制限について悩んでいます。控えている食べ物が詰まりや乳腺炎を引き起こすのか不安です。食べたい気持ちと制限のバランスが難しいです。皆さんの体験を聞きたいです。
母乳育児されてる方に質問です。
食事制限とかされてますか?
完母で2カ月になる娘を育てています。
退院してから、詰まったり乳腺炎になるのが怖くて、お餅、揚げ物、小麦類、牛乳、カレー、ラーメン、ケーキなど控えています。
実際控えていても、疲れやストレスがたまったり、授乳間隔が長く空くとしこりや石みたいに固くなります。
授乳時に押さえながらあげると抜けるので、特にひどいトラブルには今の所なっていません。
白斑が両方出来てますが、退院してすぐに出来、通っている白斑なので自然になくなるのを待っている感じです。
なんとなくですが、制限していても詰まる時は詰まるのではないのだろうかと思い始めてきました。
色々食べたいのですが、我慢するほうが良くないのか、やはり控えたほうがいいのか…。
皆さんの体験談などお聞かせ頂けたらと思い投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。
- ゆーりー(10歳)

みとと。
食事制限などは何もしてないですし
甘いものも大好きなんで
食べてますが
トラブルはおきてませんよ☆
あんまり気にしない方が
いいんでないかな~
と思ってます(*´ω`*)

mm___<333
私はお餅は苦手なので元から食べませんが他は特に気にせず食べてます!
ケーキも揚げ物もラーメンも
毎日食べる訳ではないので(^^;;

退会ユーザー
制限はしてませんが気をつけてます。和食中心にして極力乳製品はとってません。
でもストレスたまるのでたまにはケーキ食べたりもしますよ(*^^*)
詰まるかどうかは個人差なので、少しでも食べて様子がおかしければ控えた方がいいかもしれませんね。

まほなん
今、完母で4ヶ月の娘を育ててますが、母乳が落ち着くまでの最初の1ヶ月位はかなり気にしましたが、今はあまり気にしないですよー!
お正月にビビリつつお餅も食べたけど、大丈夫でした!笑
私も張る時は張る、大丈夫な時は大丈夫だと考えてるので、上記で行くと、カレー以外は結構食べてます(*´◒`*)
カレーはなんか母乳まずくなると聞いて・・・・・。食べたい時は、一口もらったりという程度です(๑╯ﻌ╰๑)

コニ
私も2ヶ月の娘がいます。
私は、食べない思ってと言う制限はしてないです。気にしてる事は、カレーやキムチなど塩分と辛い物だけです。
しかし、以前どうしても食べたくなったので、食べましたが問題無しでした。覚悟してましたが…
ストレスが溜まるほどしなくて良いと思います。
ケーキも食べるしコロッケや唐揚げなど普通に食べています。
次の日はあっさりした物を食べるようにしています。
毎日続くとバランスが崩れて母乳が出ないと考えてます。
私の意見でした。こんな人も居ると思って下さい。

ヒサナ
4ヶ月の頃は特に食事制限していませんでした(๑⃙⃘❛ڡ❛๑⃙⃘)
辛い物は嫌いなので元々食べてませんが、甘いものは大好きで毎食後食べてましたけど、トラブルなかったです°₊·ˈ∗(( ॣ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ ॣ))∗ˈ‧₊°’`乳製品も大好きで毎日食べています(ᕯ❛⃘ᗨ❛⃘ᕯ)
8ヶ月くらいから授乳間隔が空いて詰まるようになってきたので、肉は控えてます( ›_‹ )

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
産後1ヶ月の検診の時に助産師さんに、食生活気にした方が良いですか?って質問したら、
長い授乳生活で食事制限してたらストレスたまるよ!
あまり気にしないで食べてみて、詰まったら次からその食品は避ければいいんじゃない?
ってめっちゃ緩い回答もらいました!笑
その言葉通りに好きなように食べてますが、今までに詰まったものはお餅とミスドのエンゼルクリームだけですね(^_^;)
それでも葛根湯飲んだら詰まり解消するので乳腺炎にはなってないです!

ゆーりー
コメントありがとうございます。やっぱりあまり気にしない方がいいですよね〜(๑′ᴗ‵๑)

ゆーりー
コメントありがとうございます。
そうですよね、毎日食べる訳ではないですもんね(^^;;

ゆーりー
コメントありがとうございます。
やっぱり挑戦してみてどうかですよね!
夜は最近授乳間隔かなり空くので朝とか昼間に食べてみようかなと思います。

くまとん
1ヶ月の時、めちゃ気にしてたけど、それ以降書いてある食べ物は気にしずたべてますょ(^^)
ただしニンニクは食べないようにしてます(; ̄ェ ̄)
ニンニク食べた後、母乳嫌がって飲まなかったので…
乳腺炎初期は葛根湯が効きますょ♪( ´▽`)
漢方だから、授乳中でも大丈夫*\(^o^)/*

ゆーりー
コメントありがとうございます。
お餅食べたかったんですけど、ビビって一口でやめました笑
確かに落ち着くまではという考え方もいいですよね。
張るかもって思って食べると張ったり…。
ぼちぼち母乳も落ち着いてきた感じはするので挑戦してみようかなぁ。

ゆーりー
コメントありがとうございます。
やっぱりストレス溜まるほどはしなくてもいいですかね。
よく水分取れば大丈夫だよとかも聞いたりします。
毎日続かなければいいですかね♪

ゆーりー
コメントありがとうございます。
羨ましい♥︎
甘い物、乳製品私も大好きで食べたいのに我慢していました。
ちょっと食べてみようかな!

ゆーりー
コメントありがとうございます。
確かに長い授乳生活、ストレス溜まります!
離乳食始まったらミルク混合にして完ミにしようかとも思いましたもん。
葛根湯いいって聞きます!!
やっぱり詰まりも解消されるんですね!
今度ドラッグストア行った時に探してみようかなと思います!

ゆーりー
コメントありがとうございます。
ニンニクは厳禁ですね(^^;;
葛根湯の情報までありがとうございます♪
気にせず食べてみようと思います‼︎

1117.0619.
トラブル怖いながら食べちゃってます( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )💦甘いもの食べて息抜きしてます(><)考え過ぎなくても良いのでは?☺

桜雨
私は痛くなったら何がなんでも飲ませてましたね。
食事制限はしてないですよ( ^,_ゝ^)ニコッ
そんなに神経質にならなくてもいいんではないでしょうか

ののちゃん
私も2カ月で完母です(*^^*)
カレー大好きで、ココイチとか食べてます笑
ちなみに今日はのご飯もカレーでした^^;甘いものも大好きだしお正月はきなこでお餅たくさん食べてました〜
良くないけど、ガマン出来ないと分かっているので特に制限してません!でもこの前保健所の方に測ってもらったら1日30g増えてたし、今のところおっぱいのトラブルもなく、授乳の時間が空いてもそこまで張らないので気にしないことにしてます\(^o^)/
ゆーりーさんも特にトラブルがないなら大丈夫だと思います♡

ゆーりー
コメントありがとうございます。やっぱりそうですよね‼︎
最近ストレスになり始めてて…。

ゆーりー
コメントありがとうございます。
赤ちゃんに飲んでもらうのが一番ですもんね!
神経質になるのが良くないですよね。
完母なので、もしと思うと怖くて…泣

ゆーりー
コメントありがとうございます。
わあお☆
やっぱり気にしないのがいいですよね〜(๑′ᴗ‵๑)
なんだか食べ物が偏ってしまっているのと外に出てないからか、身体が弱くなっていて風邪をひきやすくなっちゃってます。
なんでも食べていた妊婦の時の方が元気でしたもん。
コメント