
コメント

退会ユーザー
新生児育児しんどいですよね😭
新生児は思ったほど寝ないですよね😢
旦那さんが休みの時、たくさん手伝ってもらいましょう😭

♡
最初はそうですよね😖
お母さんは毎日寝不足で辛いですし、赤ちゃんがいる生活にもまだ慣れないし、、
イライラしても解決しないですし、旦那様を起こして抱っこかわってもらったり、すこし赤ちゃんと離れる時間、少しでも寝る時間を確保してみてください!
-
かえたん
旦那寝起き悪くそこにも苛立ちます😩
- 5月4日

さみー
眠たくないから寝ないんだと思いますよ。
大人しいなら横に寝かせて目で見るだけ、泣いてるなら付き合ってあげるしかないです。
そのうちだんだんお子さんの落ち着く体勢などわかってくるかと。
-
かえたん
ありがとうございます
実戦してみますね☺- 5月4日

むみこ
イライラ伝わってるのかも知れないですよ😣
私もそんなことあってイライラしてるの旦那が気づいて抱っこ変わってもらったら寝てくれました。
2人の子です!旦那さん起こして少し変わってもらったら寝てくれるかも☺
-
かえたん
旦那を起こす所が大変です!
途中からイライラがマックスになり起こすのをやめます😞- 5月4日
-
むみこ
それはマックスにもなりますね😓
起こしても起きてくれないと無駄にイライラ増えちゃいますよね。
簡単な考えでスミマセン😔- 5月4日
-
かえたん
嫌、全然大丈夫です☺
コメントもらえるだけで嬉しいですし!寝起き悪いのとかが1番イライラしますよね😞- 5月4日

テンテン
お腹ぽんぽん、頭なでなで、ママの歌をきかせる、おひなまき、おむつがえ、室温調整、添い寝、スクワット、抱っこでゆらゆら。何かしらで寝てくれたら良いですけど。うちはドライヤーの音で寝る日もありました。
寝てくれないときついですよね💦家事は手抜きで寝れる時寝ちゃいましょ!10分でも20分でも!旦那さん、起きてるときに理解と子育て協力してくれると良いですが💦
子供の泣き声にもイライラしたら、私は、ごめんねーって言ってトイレで心を落ち着かせてから戻ってました。
-
かえたん
まだ今の所は赤ちゃんにはイライラしないしがんばれるんですが旦那の行動がいちいち腹立つんですよね😞
- 5月4日

退会ユーザー
新生児期は長い時間寝ずにギャンなきでずっと抱っこの日々も多かったです💦
うちの旦那も鳴き声に気づかず寝てますよ。
聞こえないって言ってました。
でも、今現在は寝てる旦那の隣に置いておくと眠いけど寝れなくて泣いてても息子もよく寝てくれるので助かります。笑
おくるみして寝かせたり色々して駄目でしたねうちは。
なので、子が寝てる時は自分も寝れなくてもひたすら休む時間にしてギャン泣きに対応する為に努力してました。
子供が泣いててもきついと思ったら一旦置いて
トイレ行ったり温かいお茶飲んだりご飯少し食べたり深呼吸したり
後回しにしてる事を少しだけしてまた抱っこしての繰り返しで
自分の事ができないストレスを小出しに解消してました。
後は旦那が起きてる時は任せて休ませて貰いました。
-
かえたん
旦那の行動とかが結構ポイントになりますよね😰もっと協力性がほしいですよ!
- 5月4日
かえたん
手伝ってほしいのですがそううまくいかずイライラです😩