まいちゃん☆
生後1ヶ月まではやっていましたが、
それ以降はたまにメモ程度にするくらいでほとんど書いていませんでした💦
面倒で笑
退会ユーザー
ミルクだったのでどのくらい飲んだか見て分かるので、何時に飲んだしかメモしなかったです😅
退会ユーザー
生後4ヶ月くらいまでやってました✩*॰¨̮
そこからだいぶ時間が固定されてきたので、もういいかなと思って辞めちゃいました(*^^*)
おかん♡5.3.1
はじめまして!わたしは育児日記をつけているので、おっぱいやうんち、おしっこなども記入して記録してますよー!
-
葵
みてみたいです!みなさんの
- 5月4日
mama
最初の2週間くらいしてたのですが、大体リズムが出来たので気にしなくなりました👶
アプリだったので、入力が面倒に感じた点もありました。
今は完母で頻回授乳なので、欲しがる度にあげてます🤱🏻
-
葵
みてみたいです!みなさんの
- 5月4日
みーとも
2人とも1歳の誕生日まで書きました!思い出になるし、次の子の子育てに参考になりました( ´•ω•` )
なっちゃん
「育ログ」というアプリを使って記録してます!
母乳・ミルクの時間や量だけでなく、睡眠時間や予防接種の記録まで残せて便利です。2歳になった上の子も、未だに記録してます!
簡単で使いやすいですよ☆
-
葵
みてみたいです!みなさんの
- 5月4日
-
なっちゃん
こんな感じで記録したり
- 5月4日
-
なっちゃん
睡眠時間のグラフや、授乳の回数や時間、ミルクの量も表になります!
兄弟がいても、1つのアプリで対応できるので、兄弟が増えても大丈夫ですよ👍- 5月4日
ゆう君ママ
育児日記つけています!
完ミなので何時にどのぐらい、
おしっこ、うんちも記入しています✨
記録に残しておくと、体調不良などで
病院に行った時にいつから様子が変など
先生に伝えやすいので残しています‼
-
葵
みてみたいです!みなさんの
- 5月4日
退会ユーザー
まだ今もアプリで記入してます。
-
葵
みてみたいです!みなさんの
- 5月4日
みりママ
育児ノートってアプリは簡単に使えてリズムが出来てますが今でも使ってます😂💓
退会ユーザー
書いてましたょ✨
三女の時はアプリでしてましたが😅
コメント