
旦那が夜勤が多くて話す時間が少ない。孤独で不安。助けが欲しい。
3交代の仕事してる旦那が先月も今月も夜勤が多い。
仕事だからしょうがない。
在宅してる時間で寝る時間を除いたら3時間くらいしか話せない。
これからの事もっともっと話したいのに。
つわりで、つらくて何もできなくても側にいてくれるだけでも安心感があるのに。
生まれてからもずっとこうなる。
私ひとりで育てていくスタイルになる。
『手伝ってもらえないのですか?』
『両親、義両親に頼っては?』
って言って頂いても頼れないし遠いし。
友達もすぐに会える距離でもなければ、妊娠報告をしてないので不安だとも言えない。
話す相手がいない。寂しい。産後が不安。
ただ、孤独過ぎててここから出たい。
誰か助けて欲しい。
- 青椒肉絲
コメント

みかん
お気持ちすごく分かります。うちの主人も3交代、おまけに残業も多いので家にいる時間は少ないし、私もパートをしているのですれ違いです…💦
仕事だからと思っても寂しいし不安ですよね。特に妊娠中だとただでさえ不安なのに1人だと余計にですよね(><)
私はそういう時はとにかく寝るか携帯ゲーム、ママリを見たりして紛らわせてます!
アドバイスにならなくてすみません💦

退会ユーザー
私も知り合いいない地で妊娠出産しました!旦那は夜勤で夜はいません。休みも少なくうちも会話する時間あまりないです!
ど田舎の為車がない私はどこにも行けず。監禁気分でした。
孤独ってほんとしんどいですよね(;ω;)産後もっとそうなりましたよ💦
ここでよかったら色々話してください!
-
青椒肉絲
車があっても、なるべく自宅安静を言われていて息抜きすらもできない…。
趣味もなければ、ゲームもしない。
産後が凄い不安です。- 5月4日
-
退会ユーザー
安定期前とかで友人に妊娠報告してない感じですか?
私も趣味もなくゲームもしない本当毎日ひまでやばかったです。できるだけ本読むようにしたりしました。
でも今思えば妊婦のうちにドラマとか映画とか沢山見ておけばよかったと思います。今見る暇なんてないので(;ω;)
子供産まれたら大変だし孤独だしでもっと病むかもしれませんよ💦
この知り合いもいない地で、子供がもうすぐ一歳になるので少しづつ言葉も分かり合えてきてやっと楽しくなってきました😅- 5月4日
-
青椒肉絲
はい、報告はまだしてないのとシロッカーの手術も今月控えてるのでまだまだ報告は先なんです…。
本も読んでましたが、だんだん文字酔いみたいのになって吐き気が増したりTVなどはもともとTVっ子ではないのでニュースくらいしか見ないんです…。
妊娠してから特に見ていると、めまいもするので…。
暇と言うより、寝込む毎日と孤独です。
生まれてからが何よりも不安です。- 5月4日

退会ユーザー
私も地元から離れて
旦那は朝6時に出て
帰りは0時なので
全く話しませんし休みしか会いません(^^)
でもママ友が出来て
それなりに楽しいです(^^)
これからきっと子供で輪が広がりますよ!
-
青椒肉絲
いつかママ友ができたりしたら違うのかな…。
だけど、今はひとりだから孤独を味わうだけです…。- 5月4日

退会ユーザー
10分くらいかなぁいま話しできてるの、笑。
もう寂しくて辛くて、でここでハキダシッパなしです!だって誰かに言ったとこで、環境違いすぎますもん。
そんなときはスイーツ食べたり、昔の友達に連絡するとかしてます!
-
青椒肉絲
確かに環境違いはありますもんね。
それに羨ましくもなるし、余計寂しくもなる。
友達に連絡をしても、安定期はいってないのから私が妊娠してるのを知らないので話せないので…。
何気ない会話すら、羨ましく思う。
仕事の悩み、彼氏の悩み、いつの間にか相談される側になっていて余計につらくなるんです…。- 5月4日
青椒肉絲
寝れたら凄い良いのにって本当に思います。
それにゲームとかも私はあまり興味もなくしなくて、趣味もないからずっと時間だけが過ぎてくだけ…。