![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私立の幼稚園で2年保育と3年保育の違いや制服の有無について教えてください。2年保育は4歳~、3年保育は3歳~ですか?幼稚園には制服があるところとないところがありますが、どちらがいいでしょうか?
こんばんは🌙
よく分からないので幼稚園についていろいろと教えて下さい🙇
私立の幼稚園に通わせるつもりです。
が、二年保育と3年保育の違いってなんですか?
3年保育が3歳~
2年保育は4歳~ということですか?
わたし自身、幼稚園へ通っていたとき2年しか通っていませんでしたので2年保育になるんでしょうか?
みなさん幼稚園は制服はありますか?
また、制服があるところ、ないところどちらがいいですか?
- おいも(8歳)
![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you
2年保育は4歳児〜、
3年保育は3歳児〜通えます。
昔は2年保育でした。
今は3年保育がほとんどですが、地域によってはまだ2年保育のところがあります。
![みーなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーなん
私の住んでいる地域では私立の幼稚園だと定員がいっぱいになっている関係で2年保育は受け付けておりませんとなっている場合が多いです!なので2年保育だと公立だけになりますね〜💦あと私立の幼稚園だと制服のある所がほとんどです🙂もちろんうちも制服のある幼稚園です。
ちなみに私も幼少期は私立の幼稚園で2年保育でしたよ💡田舎だったので2年保育の子も結構いましたね〜!首都圏にきたら3年保育が主流のように感じました!
![みーまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーまむ
3年保育は年少3歳児からで、2年保育は年中4歳児からですよ( ^ω^ )
上の子が通ってる認定こども園は制服ありですが、スモッグだけだったり、体操服だけだったり、ジャケットだけだったり、、園によって様々です!
制服1式(夏、冬、それぞれ帽子まで)揃えるとかなり高い金額にはなりますが、可愛いは可愛いですよ❤️笑
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
3年保育が4歳になる年度入園
2年保育が5歳になる年度入園ですね(^^)
昔は2年が主流でしたが、今は3年が主流ですね。
元々公立の幼稚園だと2年からというところもありますが
3年保育やっている幼稚園での2年保育入園は、はじめはお子さんが集団について行くのが大変かもしれません。
年少の1年で子供はかなり成長します⌄̈⃝
4年保育の幼稚園も増えてきていて、次女は4年で入園しました(^^)
制服は年少さんからあります⌄̈⃝
4年保育の次女は、私服にスモックだけ指定です(^^)
![☆milky way☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆milky way☆
2年保育も3年保育も違いはないと思いますよ☆
ちなみに家の3人目は3歳になった月から幼稚園に入ったので4年保育です😁
上2人は制服がある幼稚園でした☆私も通っていた幼稚園で昔から制服が可愛くて地元では有名です☆制服なので体育?の時は体操着に着替えないとで、制服も小さくなるのでお下がり貰わないとまた高いのを買うことになったりします💦
3人目は制服という感じのではなく体操着?が制服代わりというのか?なのでいちいち着替えたりとかはないです☆汚れてもすぐ洗えるしすぐサイズアウトしてしまうので安く買えるしとてもいいです☆
コメント