
3人目を出産して2カ月。仕事は週2〜3日、2時間〜4時間の短時間だけして…
3人目を出産して2カ月。仕事は週2〜3日、2時間〜4時間の短時間だけしています。上の子ふたりは保育園、赤ちゃんは自宅のアパートで見ています。ほぼ家で過ごすことが多く、家にいる時間がわりと多いのに、毎日やりたいことをできずに終わってしまいます。洗濯ものほしても畳むのがつぎのひになってしまったり、毎日部屋を片付けてるつもりが全部のへやがぐっちゃぐちゃだし、物が多いからだと思って物を捨てようと思っても、捨ててもそこまで大量にゴミが出ずに終わってしまったり。仕事の間は赤ちゃんは実母がみてくれています。仕事がおわったらあっというまに自宅に帰ってこれるので、またいつも通りの1日です。最近家にいるのがすごく息苦しいです。2人目のときは楽しくやれていた布おむつも、まだたった2カ月なのに家事自体がこなせないので、布やってる場合じゃないと思って昨日やめてしまいました。
上の子ふたりのときは、そんなに綺麗好きのレベルじゃないにしろそこそこの程度片付けられていたのが、ほんとにできません。 つい横になってしまったりしてる時間が多くなってるのだと思います。もっと有意義な1日を過ごしたいと思って、やりたいことを、ピックアップするけども、絶対にやりこなせず夕方になってしまいます。保育園の送り迎えも片道20分かかるので、往復の時間ももったいないし、もう休園しようかとも思うけど休園したら今以上になにもできなくなるかもと思ってしまいます。最近では、夕食をつくることも億劫になってきました。
時間を有効的に使うためのすごしかた、なにかコツとかありますか?同じように産後2カ月のときどんな1日をすごしてましたか?ちなみに体は充分回復しています。
- りおぜんたいまむ(9歳, 11歳, 14歳)
コメント

くまれあな
ズバリ頑張りすぎだと思います(,,> <,,)
3人もお子さんいて…脱帽モノです。
私なんて比較できませんけど、同居で義母に頼りっぱなしですょ(*´艸`*)
布おむつも絶対挫折するってわかりきってるので最初から紙おむつです(笑)
産後は体力回復したなと思ってもしてないこと多いですよ!
横なってる時間が多いってことは身体からの休憩サインだと思って休んでください!
私も産後の生活がどうなるのか不安で一杯なのでお気持ちわかりますが、ムリせず楽しく過ごしたいなと思います♪
お互い頑張りましょヾ(´︶`*)ノ♬
りおぜんたいまむ
コメントが♡
誰もコメントしてくれないってしぼんでいました。。笑
2人目の時が、思い描いていた家事育児が軽くこなせたからか、なんで前みたいにできないんだろうとつい比較してしまうんですよね。まだ日が明けてないときは横になってても罪悪感なかったですが、2ヶ月経った今横になってると、さぼるのがクセになりそうでこわいと思ってしまって。。
昨日は夫が洗濯掃除をしてくれ、心がすっきりしました(o^^o)チョットずつ頑張ろうと思います。
りおぜんたいまむ
もうすぐ出産なんですね♡羨ましい、、、♪頑張ってくださいね♡