
1歳6ヶ月の息子が人見知りでイタズラをすることに悩んでいます。将来の行動が心配で不安を感じています。
息子の性格に悩んでます。
めちゃくちゃ人見知りで
知らん人くると足から離れません。
慣れてくると物投げたり、
イタズラしたり、気に食わないと
めちゃくちゃ泣いたり、
ものすごく大変なんですけど、
これって普通なんですか??
1歳6ヶ月の息子の
性格にここまで悩まされて
これからが不安です。
この子は幼稚園行って
ちゃんとお友達と
遊べるのかな?とか、
お友達傷付けんかな?とか。
考えれば考えるほど、
大丈夫なの?みんなこうなの?
ってめちゃくちゃ悩みます😭
- まま(4歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

mama@sa.ta
うちの上の子も人見知りでした!
人から話しかけられても目そらして無視とか挨拶も小さい声だし、なにより泣いてました(笑)
幼稚園行ってからも人見知りなおらなくて、年少終わるまで朝泣いてました(笑)
友達はできてるみたいで遊んでるそうです!
意外と子供大丈夫ですよ!(笑)うちは来年下の子入園なのですが、こっちは言葉が遅くて違う意味で心配です(笑)

mom
気に入らないと物を投げる、お友達からおもちゃ奪い取る、気に入らないと泣き喚くなどなど…
人見知りさえしなかったものの、1歳半の時そんな感じでした💦
もー尋常じゃないくらい疲れますよね💦💦
完全には改善されてませんが、2歳の今はだいぶ聞き分けが良くなってきました😭
ある程度話ができるようになると何とかなる部分もあるので、幼稚園の頃にはかなり楽になってるはずです✨
魔の2歳児、天使の4歳児って言いますしね✨
2歳が1番親が叱る時期だというのを聞いてもう既にやる気失せてますが😑笑
お互い天使の4歳児に向けて育児頑張りましょー👐💗
-
まま
めちゃくちゃ疲れますし
イライラしちゃいます😭
楽になってくれることを
願うばかりです😱
天使の4歳児まで
頑張ります!!!
ありがとうございます🙏- 5月3日

ゆう☆
同じ年齢ですね❤️
うちの子も人見知りというか場所見知りがあり、家から1歩外に出ると固まります(笑)
でも慣れてくると好き勝手やってます😅
最近家でも癇癪というか気に入らないと頭を叩いて泣いて怒ります😭
でも、自我が芽生えてきたのかなと思うようにしてます😊
保育園に行けば同じ年頃の子との接し方を色々学んでくれると思うし☺️
やってはいけないことだけしっかり教えて後はのびのび成長してくれればと思います💕
-
まま
うちも場所見知りあらりますー😭
知らんとこ行くと
固まって動かなくてww- 5月3日

けーちゃん
うちの 娘もいっしょです💦
心配していたので同じかたがいて安心しました😭
-
まま
同じなんですねー😭
めっちゃ大変ですよね😱
お互い頑張りましょう!!- 5月4日

まるまる
うちも、娘がとても敏感なタイプで、たまたま見つけたHSC(Highly Sensitive Child)というのに結構当てはまり、本とか読んでたら少し気楽にとらえられるようになりました!それでも、保育園も全然慣れないし、人見知り場所見知りするたびに悩みますが😅敏感な子って5人に1人はいるみたいですよ〜😊
まま
うちもめちゃくちゃ泣きます😭
幼稚園泣かれそうですww
大丈夫ですかねー??
うちの子も日本語遅くて
心配です😭
mama@sa.ta
うちも上の子めっちゃ泣いてましたよ!支援センターとか行ってトイレ行くときギャン泣きでした(笑)
仲のいい友達が出来たらかわるかも知れないですね!
まま
変わってほしいです😭