※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
妊娠・出産

妊娠中で体重が減少し、食事が摂れない状況です。検診で栄養不足や点滴の必要性について相談したいです。

妊娠4ヶ月(15週目)です!

妊娠前 
身長156 体重63で BMI25.9でした。
デブ予備軍です。
ですが、
つわりやお家でのストレスなどで
1ヶ月経たないうちに体重が56キロになってしまいました。

太りぎみだったのでこれくらい減っても大丈夫なのか、それとも痩せすぎなのでしょうか。
来週、検診があるのですが今もあまり食事ができていません。栄養不足とかで
点滴とかにならないでしょうか😞💦

コメント

ays

2人目妊娠時、161cm・68.5キロのデブで💦
吐きつわりで1ヶ月半ぐらいで10キロ痩せましたが、何にも言われなかったです😅
尿検査とか血液検査でも何も引っかからなかったので、最初は全然食べれてなかったですが、点滴もされなかったです😅
結局3キロぐらい戻りましたが、最終トータル−7キロぐらいで、38w2dで3060gの女の子を出産しました😊

deleted user

まーったく身長、体重同じです😊
私は今のところつわりで1キロ減って、そのままキープしてます👍
ぶっちゃけ、元が重すぎると思うので、増やさない方が楽だと思います💦
基本的に血液検査や尿検査で何か出ない限り何も言われないと思います😅
1人目60→67キロでしたが、産道に肉がついてるって先生に言われました😫
それが原因かはわかりませんが、お産も時間かかったので😭

きりん

同じく15週です。身長一緒で46kg周辺ですが、痩せすぎとは言われていません。同じくつわりで体重はちょっと減りましたが、まだ何も言われていません。
栄養失調気味で不安でしたら病院で相談なさってみてください!!私もつわりが辛く50kg切った時に、不安で病院に電話しましたが、水分も取れないなら点滴あるから病院おいでと言っていただきました!!結局体重測って尿検査しましたが何も言われなかったので大丈夫だったようです😅💦
点滴しないよりした方が楽という意見を見ましたので、苦手かも知れませんが病院で聞いてみてもよいと思います!!