
1歳3ヶ月の息子が歯磨きを嫌がり、上手に磨けないので虫歯や歯石が心配です。うまく磨くコツや工夫が知りたいです。
1歳3ヶ月の息子の歯磨きについてです。
歯ブラシを口の中に入れるのは好きみたいで
わたしが持たせると喜んで持って磨いてる真似をします。
しかし歯の生えてる所にうまく当たってないので当然わたしが磨くことになります。
歯茎に当たらないように優しく磨いてるつもりなんですがどうも嫌みたいでキュッと口を閉じてしまうのでうまく磨けません/ _ ;
どうにかこうにかなんとなく磨いてる感じです。
こんなんじゃ虫歯や歯石が心配です。
うまく歯を磨くコツやこれにしたら磨かせてくれるようになったなど、教えてくださいませm(__)m
- そらまめ(9歳, 10歳)
コメント

アビバ♡
私の息子も自分で持ってゴシゴシしてますが、歯に全然あたらず、歯ブラシが逆むいてたりです*^^*)
歯にあたるように、歯ブラシの向きを教えていきました‼︎
私がやると怒る、泣く、になるので
教える時は夜、お風呂で、、ふざけながら楽しくゴシゴシ教えてました★ 毎日毎日してたら、ちゃんと歯にあたるようにしてくれますよ★
たまに私が歯ブラシを同じように逆にして、子供が気づくまで逆で磨いたりと遊びながらです‼︎

ちっち
うちもそうでしたー!
まだ嫌がりますけどね(^^;;
自分で磨く用だけは、360度毛がついた歯ブラシにしたら、意外に汚れがついてたりしましたよ♡
仕上げには向いてないらしいんで、仕上げは普通の歯ブラシで(^^)
-
そらまめ
360度毛がついてる歯ブラシ良さそうですね!!
早速今日買ってみます笑。
ありがとうございました^ ^- 10月27日
そらまめ
そこ歯生えてないよってところゴシゴシしてるんですよ💦
そうか、やっぱり教えて自分でやらせないと覚えも悪いかもですね!
今夜から実践してみます^ ^
ありがとうございました。
アビバ♡
はえてない所しててもしかったらダメですよ〜*\(^o^)/*はえた時、しなくなるので‼︎‼︎
まだ一歳なので、はえてる所はケラケラ笑いながらやればいいですよ★