※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子がいます。最近食べムラというか好き嫌いというか、ご飯を…

1歳3ヶ月の子がいます。最近食べムラというか好き嫌いというか、ご飯を全然食べなくなってしまってご飯の時間が憂鬱です😓もともとはわりと食べる子で離乳食の時から好き嫌いもほとんどなかったんですが、食べムラなのか好き嫌いなのかどんどんご飯食べなくなってて困ってます💦体調悪いとかではなさそうです。
とりあえず1口目は食べて、気に入れば数口食べますけど基本口に入れてべーっと出てきたりご飯ポイポイ投げ捨ててそれで食事終了です。保育園でも連休明けからそんな感じみたいで、気に入ったメニューだけ完食して食べないやつはご飯もおやつも全部残してるみたいであまり量食べれてないようです。どうせご飯用意しても食べてもらえないのでご飯作りも嫌になっちゃいました💦
そういう時期だと割り切るしかないですかね?💦同じような経験がある方いらっしゃいますか...?酷い日だと朝から水分とバナナ半分くらいしか食べれてなくて夕飯でやっとご飯とおかず少し口にしてくれる感じです🥲限界までお腹空いたら食べてくれるものなのでしょうか...

コメント

かぼ

同じ感じです!
食べるときと、あまり食べないときとありますよね
(解決にならなくてすみません🙇)

手作りして食べないとへこむので、レトルト使いまくっています!

あとおにぎりにしたり、アンパンマンのパンにしたり..

ハイハインみたいなお米のおせんべいを買っておいて、あまりに食べない時はそれをあとで食べさせたりしています 握って食べられてご機嫌そうです😅

今はこんなもんなのか...?と諦めています💦