
娘が普通のご飯を食べる時に時間をかけて食べることや、離乳食からの移行について心配しています。9ヶ月の娘にお汁をかけたりお茶漬けに切り替えても大丈夫でしょうか?
外食中に娘が動き回ったり、
グズグズしだすと、
母が自分が食べてる普通のご飯を少しあげたりしてて、
娘も大人しくなって時間かけて食べるんですが、
これって大丈夫なんですかね??
特に便なども問題ないです。
離乳食ではまだ水分少なめにして
おかゆなんですが、みなさんいつ頃卒業させましたか?
今週9ヶ月なんですが、
普通のご飯にお汁かけたり、
お茶漬けみたいにお湯かけたりに切り替えても大丈夫なんでしょうか?🤔
- うい(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちはもう大人と同じ白ご飯あげてます🤣

退会ユーザー
9ヶ月の途中くらいから普通のご飯でした。あげればなんでも食べる子ですが、○倍粥→軟飯→ご飯という感じで一応徐々に固くしていきました。
-
うい
徐々に硬くしていく途中で胃腸炎していて、ストップしていたので、分からなくなっていました!参考にさせていただきます😊
- 5月3日

京
9ヶ月から普通のご飯食べてましたよ😊
-
うい
ありがとうございます!
そちらの方が楽でありがたいですね、参考にします!😊- 5月3日
退会ユーザー
8ヶ月と5日です!
うい
ありがとうございます!
そうなると、こちらも助かるので気が楽になりそうです!