※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
感謝
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんに野外でお茶は必要ですか?母乳育児で授乳室はあるけど暑い時は心配。お茶はどうしたらいいですか?

生後7ヶ月です。野外にお出かけする際にお茶って必要ですか?まだあげたことがありません。あげている方、マグマグ?で飲ませてますか?母乳育児で、出かけ先に授乳室はありますが暑いのでそれだけで十分か心配です。

コメント

RY ♛ Mama

離乳食は進んでますか?
うちは進んでいて日中はおっぱい
飲まないので
お茶をストローで飲ましてます😊

  • 感謝

    感謝

    離乳食は順調で、二回食になりました!
    日中はおっぱいの代わりにお茶をストローでも良いんですね!
    ストロー未挑戦なので、少しずつ慣らしていきたいです。ストローマグで始めれば良いのでしょうか?

    • 5月3日
  • RY ♛ Mama

    RY ♛ Mama


    寝る時だけおっぱいなので
    テテオのやつ使ってるんですが
    最初はスパウトから始めました😊

    • 5月3日
  • 感謝

    感謝

    教えていただきありがとうございます!テテオのスパウトをお使いなんですね。調べてみます。

    • 5月4日
ゆっちゃん

外におでかけするときは
ストローが使えるなら
ストローで飲ませて
無理なら哺乳瓶で飲ませてましたよ😄

これから暑くなってくるので
母乳の水分だけじゃ
もしかしたら足りないかもです。

  • 感謝

    感謝

    母乳の水分だけでは足りないのですね!
    無理なら哺乳瓶に入れてあげれば良いのですね!お茶はベビー用でなくても大丈夫ですか?

    • 5月3日
  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん


    カフェイン入ってない
    麦茶や水なら大丈夫だと思います。
    後は子供用の飲み物であれば😆
    アレルギーがなければ
    子供用の果物の紙パックのやつでも
    大丈夫だと思いますよ!

    • 5月3日
  • 感謝

    感謝

    ありがとうございます!!

    • 5月3日
ミミ

哺乳瓶みたいな先のマグありますよ!
それで家でお茶飲ませてみて飲んだらカバンに入れておくと安心ですね!
調乳したミルクは傷みやすいし( ̄▽ ̄;)
ちなみにストローは1歳になってから上手になりました

  • 感謝

    感謝

    乳首がついているマグありますよね!なるほど、飲めれば、それにお茶を入れて持って行っちゃって大丈夫なんですね!
    暑い日は保冷バックみたいなのに入れれば良いですか?
    ストローはもう少し大きくならないと難しそうですね💦

    • 5月3日
  • ミミ

    ミミ

    私は保冷バッグに入れてますが冷たすぎも気になるので常温に近いです、、
    ペットボトルのベビー麦茶をかって飲む量だけ入れて与えて空のマグを持ち歩くのがいいみたいですが、、
    真夏じゃないんでそこまで気にしません( ̄▽ ̄;)

    • 5月3日
  • 感謝

    感謝

    なるほど、冷たすぎも良くないですもんね。空にしてた方が衛生的ですね!ありがとうございます!

    • 5月3日
tomo

うちの子も7ヶ月です👶🏻
水分補給という意味では、母乳飲めてれば大丈夫と病院で言われました🍼
わたしはストローの練習するために麦茶飲ませてて、主に離乳食の時に飲ませてるんですが、外出中グズった時も気分変えるために麦茶飲ませたりしてます(o^^o)

  • 感謝

    感謝

    そうなんですね!ぐずった時も気分変えられるのは良いですね!麦茶はストローマグを使って、市販のペットボトルのあげてますか?
    何も分からなくてすみません💦

    • 5月3日
  • tomo

    tomo

    最初は赤ちゃん用の紙パックの麦茶から始めました!
    少し押してあげると口にはいるので、それで飲み物と覚えさせました。
    今は外出時は紙パック持ち歩いて、家ではストローマグ使ってます(o^^o)

    • 5月3日
  • 感謝

    感謝

    紙パックとストローマグを買ってみます!ありがとうございます!

    • 5月3日
くまのプー

リッチェルのストローマグを使って麦茶を薄めて飲ませてます(*^^*)
暑い日にベビーカーでお散歩するときに持っていきます。

  • 感謝

    感謝

    麦茶を薄めてあげれば良いんですね。リッチェルの調べてみます!ありがとうございます!

    • 5月3日