※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆの
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳について、産婦人科では3時間おきに無理矢理起こすように言われたけど、母親からは無理せず空腹になったら授乳すればいいとアドバイスをもらった。どうしたらいいか悩んでいる。

生後7日の赤ちゃんがいます!

授乳についてです。

産婦人科で赤ちゃんが寝てても無理矢理起こして3時間おきに授乳、と教わりました。
起こすのが大変で起こすだけで時間がかかり。
そして起きてもおっぱい咥えながらまたすぐに寝ちゃって授乳に本当に時間がかかります。
すぐに次の授乳時間になります(><)

退院してから母に、無理矢理起こしてまでやることない、と言われました。
お母さんも寝れなくて辛いんだし、お腹空いたら泣くから余り時間あけすぎないようにすれば大丈夫、と言われました。

自分でも調べたところ、無理矢理起こす必要はないと書いてあるのも多くて、でも産婦人科では無理矢理起こして絶対3時間おき!って言われてて...

どうすればいいんでしょうか?
皆さまどうされてますか?

コメント

🍌バナナくんのママ

2週間検診まで起こしませんでした😊
でも体重の増えが微妙だったので
1ヶ月検診まで起こしました!
飲みながら寝ますが起こしました😅
1ヶ月検診では驚くほど増えていたので、それからは一切起こしてません😋✨
夜は21時ごろを最後に7時ぐらいまで寝ますが体重も成長曲線ギリギリいっぱいぐらい増え続けてるので起こさずやってます〜〜😊💗

  • 🍌バナナくんのママ

    🍌バナナくんのママ

    1ヶ月間は体重を増やすのが仕事?みたいなので頑張りましたが、
    そこまでは頑張ろう〜って決めてやってました😆💗
    我が子も飲みながらすぐ寝るので
    脇や足の裏をくすぐったり濡れたガーゼをピタッと当てて起こしたり…
    でもたっぷり飲んでもらわないとすぐお腹空くだろうし、時間かけてでもしてました( ´^` )
    疲れたらミルクで1回休みをして寝てました🤤⭐️

    • 5月3日
  • ゆの

    ゆの

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね、1ヶ月までは起こした方がいいんですね!!
    21時から7時まで寝てるのに体重ちゃんと増えているんですか😦
    飲むのが上手なんですね💕
    うちの子は今、10分飲ませていたら70g程飲むのですが上手なのかな...

    本当に起こせなくて困ってまして...
    ミルクで1回休みいいですね、使わせてもらいます😍(笑)

    • 5月3日
はち

私の出産した病院も3時間おきでした。
これから暑い日もあると思うので、3時間以上空けると脱水が心配ですね。

  • ゆの

    ゆの

    コメントありがとうございます!

    そうですね、暖かくなりますもんね😦
    頑張ってみます!!

    • 5月3日
ぱーら

新生児期なら起こしてあげないと知らないうちに脱水や体重が増えないこともあります。
起こし方はどうやってますか?

  • ゆの

    ゆの

    コメントありがとうございます!
    そんな事もあるのですね...

    足の裏をくすぐったり、脇やお腹を触ったりして起こしてます。
    起きるには起きるんですが、またすぐ寝てしまうんです😢
    助産師さんも、本当に起きない子だねって言ってました😢

    • 5月3日
  • ぱーら

    ぱーら

    飲ませる前はオムツ交換などして刺激して起こしてあげてください😊授乳中に寝ちゃう場合はゆのさんのやり方も良いですが、一度ゲップをさせてあげると起きやすくなりますよ👍

    • 5月3日
  • ゆの

    ゆの

    なるほど!
    オムツ交換とゲップですね!
    ありがとうございます💕試してみます💕💕

    • 5月3日
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

生後1ヶ月までは油断出来ないので、やはり3時間おきに起こして授乳した方がいいです(´×ω×`)
1ヶ月健診で体重もしっかり増えてるようなら、無理に3時間おきの授乳はしなくても大丈夫だと思います(๑•ω•๑)♡

もしくは、赤ちゃんの体重とかもしっかり測れる体重計を用意して、毎日基準値しっかり体重増えてるようなら、今の段階で3時間おきの授乳をやめてもいいかもしれません。
ただ、それはやはり病院では推奨されないので自己責任でやる感じですね(´×ω×`)

  • ゆの

    ゆの

    コメントありがとうございます!

    やっぱり1ヶ月までは3時間おきの方がいいんですね🙄!

    体重計とかもあるけど不安なので頑張って起こしてみます(><)💕

    • 5月3日
m

私も同じ感じでしたが、5時間以上は低血糖になると聞いて、4時間以上は空けないで起こすようにしてました💦
よく寝てありがたいけど、体重も増えなかったので、頑張って起こしてましたよー⚐
今の感じで体重が毎日増えてるなら問題ないとは思いますが🤔

  • ゆの

    ゆの

    コメントありがとうございます!

    低血糖は初めて聞きました😱
    それは起こした方がいいですね💧

    体重は、10分吸わせたら70gくらい飲んでます(><)
    毎日増えてるのか不安ですし、低血糖も不安なので起こすの頑張ります( ノД`)

    • 5月3日
みー

私も、生後7日の赤ちゃんがいます(*^^*)
授乳は、赤ちゃんが起きて泣いたり、おっぱいを探す仕草をしたらあげるようにしてます(^^)3時間で起きる時もあれば4時間起きない時もあるので、起きてからあげても大丈夫とは思いますよ(^^)
ママも赤ちゃんが寝てる間にゆっくり休んで下さい(*^^*)

  • ゆの

    ゆの

    コメントありがとうございます!

    同じですね💕
    無理矢理起こさずにあげてるって事ですか😦?
    最高でも4時間で起きてますか?
    うちの子、寝たらずっと起きなくて💧たぶん4時間以上寝ちゃうと思うんです💧

    • 5月3日
  • みー

    みー

    無理矢理起こしてないですよ(^^)
    最高で4時間ぐらいですね🤔
    5時間は寝てない気がします🤔🤔
    寝てる時にオムツ替えると起きたりしないですか❓

    • 5月3日
deleted user

うちも一度寝たら長時間起きなくて、病院で決められた授乳時間に行っても起きないし飲まないので、うちの子のベッドには泣いたらママって付箋が貼られてました。時間があくので一度に飲む量は多かったです。なので3時間じゃなきゃダメって訳じゃないですよ。無理に起こしてあげても飲まないので、泣いたらで大丈夫です。あんまり神経質にならず、泣いたらミルクやオムツって感じでいいと思います。

  • ゆの

    ゆの

    コメントありがとうございます!

    なるほど。。
    ちゃんと飲めば3時間おきでなくても大丈夫なんですね😆

    今日退院しまして、直前の母乳は一度に100gくらいは飲んでました!
    これだと飲む量多いんですかね...?
    一度に飲む量はどれくらいでしたか??

    • 5月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育器に入ってて、ミルクだったんですが100ぐらい飲んでる時あったと思います。50作ってもらって足りなくて、追加で20x2回とかありましたよ。時間は4〜6時間おきでした。退院してからもそんな感じでしたが、1ヶ月検診でも体重の増えも問題なかったですよ。

    • 5月3日
  • ゆの

    ゆの

    なるほど。。
    その量飲んでたら3時間おきじゃなくても大丈夫なのかな...(><)
    詳しくありがとうございます💕

    • 5月3日
スヌ子

基本は三時間おきですね
まだ一度にたくさん飲めないので

正直体重の増えにもよります、
しっかり増えてるなら生まれつき飲むのが上手な子なのかもしれません
増えが悪いようなら無理矢理起こした方がいいです

時期的に脱水も心配ですが
起こしてみて何しても起きないならもう少し寝かしても大丈夫ですよ
毎回四時間以上空くとかは良くないですが二時間半の時もあれば三時間以上空くときもあるって感じなら大丈夫だと思います◎

  • ゆの

    ゆの

    コメントありがとうございます!

    一応病院では増え続けていましたが今は不安ですね...😱

    本当に何しても起きないです😢
    起きてもすぐに寝てしまいます...

    そんな感じのバラバラです!
    2時間おきに泣く時もあります。
    その時は気にせずにおっぱいあげてます。
    起きる時は1時間おきでも起きるのに、起きない時は本当に起きないので💧
    たまになら3時間以上あいても大丈夫なんですかね🤔

    • 5月3日
ままりん

低血糖の心配があるやら、小さいうちは自分で体調が分からないので水分補給やらの意味で新生児のうちは3時間おきの方がいいみたいですよ!
ただうちの子は夜中放っておくとぶっ通しで朝まで寝てくれる子だったので、私が寝たかったのもあり夜は4時間おきでした😅

  • ゆの

    ゆの

    コメントありがとうございます!

    たしかに脱水症状、低血糖心配ですね💧
    4時間おきでも1時間多いと全然違いますよね😢
    私も4時間おきでも大丈夫かな...

    • 5月3日
ハルママ

私も起きたらあげる感じでしたよ☆お母さんが疲れちゃいますし、寝てるなら寝てるでいいんじゃないかな?

2週間健診で何か言われたら事情を話してまたアドバイスを貰うか、病院の方針が自分に合わないなら、区や市の保健師さんなどに相談してみてもいいと思いますよ♪♪子育ては人それぞれですし、これが正解でこれが不正解なんてありませんから(o^^o)

  • ゆの

    ゆの

    コメントありがとうございます!

    産まれてすぐから起きたらあげるって感じでしたか?
    1ヶ月過ぎてからですか?

    病院は絶対絶対3時間おき!って感じなんです( ノД`)
    30分遅れたら怒られます。。
    病院以外に相談してみようかな...

    • 5月3日
  • ハルママ

    ハルママ

    退院してからそうしてました!!私の病院はお母さんを休ませるって方針の病院でしたので、毎時間の授乳は強制ではありませんでした。ちなみに病院では2時、6時、10時、14時、18時、22時の4時間おきでした!!あんまり体重が増えなかったり異常がある子は時間を3時間おきなどにされていました。

    あんまり縛られすぎず、心配であれば、4時間寝っぱなしなら起こしてみるとか!!

    • 5月3日
  • ゆの

    ゆの

    産婦人科によってだいぶ違うんですね🤔

    私の病院も、9時、12時、15時、18時という感じの3時間おきです!
    その間にぐずって飲ませてもそれはカウントされませんでした💧
    体重もきちんと毎日増えていて問題なかったのに。。、

    きっちりきっちりやる必要はないんですかね🤔
    入院中、30分寝過ごしてしまって怒られてしまって、そこからもう少しでも遅れると怖くて怖くて...

    • 5月3日
  • ハルママ

    ハルママ

    厳しい病院だったんですね💦
    病院によって違いますからね(>_<)もし辛いのであれば健診の病院もママも相談できる病院に変えてみてもいいかもですね。あんまり1人で悩み過ぎないでくださいね!!

    • 5月3日
  • ゆの

    ゆの

    だからもう10分でも遅れると怖くなってしまいました!(笑)

    この入院期間、寝れなさすぎて辛かったので、もう少し気楽に考えてみて、あと他に相談できる所を探してみます!

    • 5月3日
  • ゆの

    ゆの

    ありがとうございました😊💕

    • 5月3日
  • ハルママ

    ハルママ

    いえいえ!!
    お互い気楽にやりましょーね☆

    • 5月3日
うに

私も母に言われて起こしませんでした。四時間くらい眠れると楽ですよー。

お腹すいたら泣いて知らせてくれますから、心配しすぎずママも休んでください♪

  • ゆの

    ゆの

    コメントありがとうございます!

    1時間長くなるだけで本当に体楽になりますよね( ノД`)
    授乳時間が長いから次の授乳時間にすぐになってしまって本当に辛いです。。わがままですが、少し寝たいです。。

    最初から無理に起こさない感じでしたか?😢

    • 5月3日
  • うに

    うに

    はい!退院してすぐですよ。次の授乳時間は、飲んだ時間から数えればよいですよ!

    • 5月3日
  • ゆの

    ゆの

    産婦人科では、授乳時間が9時、12時、15時と決まってて、その間に泣いたりぐずったりして飲ませても、それはカウントされずに、絶対3時間おきの決まった時間にあげるって感じでした😱

    最後に飲んだ時間から、最高でも4時間くらいで赤ちゃんは起きてましたか?

    • 5月3日
うに

病院ではしっかり三時間ごとでしたけど(きついてすよね…!)家に帰ってからは、赤ちゃんのペースでした。

3~4時間すると、自然と起きますよ!

  • ゆの

    ゆの

    本当にきついです💭

    1回自然と起きるまで待ってみます🤔

    • 5月3日