※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai★
妊活

妊活中で体温が高いままで、卵管造影検査やフォリルモン注射を受けました。食事に気をつけているけれど、妊活中に摂取したい食品はありますか?

本日、フォリルモン150を打ってきました(^-^)23日に卵管造影検査をしましたが、詰まりもなく正常でした(^O^)/でも…めちゃくちゃ痛かったな…。・゜・(ノД`)・゜・。

話/変
10月1日に、HCG注射して、5日に排卵してるのを確認。だが、旦那さんとのタイミングが合わず…オチャンになりました(>_<)

5日から、高温期が未だに続き…本日36.82℃。なかなか低温期になりません。8日から風邪を引いてました10日間続きましたが今は治ってます!!

16日に生理が来たけど、とっても少ない…少な過ぎる。っで17日の2日間で生理は終了。

21日からクロミッド50mgを5日飲み終えました。23日に卵管造影検査。そして今日、フォリルモン注射。明日も注射、明後日診察です。

なんで、体温下がらないんだろう。
妊娠はしてません。体調悪かったり寝不足のせいもあるのかな(>_<)

注射しても、なかなか卵が育たない(~_~;)
食事などは気をつけてはいるけれど…妊活中に、必ず摂取しておきたい食品などはありますか?
オススメの食べ物・飲み物などありましたら、教えてください(๐•ω•๐)♡

コメント

やっつ

葉酸のサブリメントは食べたり飲んだりした方がいいですよ。
葉酸はどっちにしても必要なので、私も妊活してる時は色々気おつけて運動も毎日してましたね。
でも、一番はストレスを貯めない事が一番です。
食べ物や飲み物ですぐに授かるって事でもないので、飲み物はザクロとか良いとかいうけど…
私も必ず先生とか看護婦さんにどうしてもストレスがかかりやすいから貯めずにいるといいよって言われててそんなの中々無理だよって思いながら7年過ぎた時からもう諦め半分でやろうと思って頭もそう思ってやってたらいつの間にか授かってました。
私も体温はガタガタで最悪ででも体調とか寝不足とかは大体はストレスでおこるので寝たい時は寝るとか自分の好きな事しながら妊活していくといいですよ。

  • ai★

    ai★

    はじめまして(^-^)
    ありがとうございますm(_ _)m
    確かに食べ物で授かれたら、皆さん苦労しないですよね(>_<)
    ストレスかぁ…
    無理だぁ(´+ω+`)
    チョットした事でイラっとする時もあるから…(~_~;)心が小ちゃいのかな…あたし。旦那も、束縛っぽい人なので何かとうるさくてイライラwww

    でも、今はベビちゃんと為にも色々頑張ってみます(๐•ω•๐)♡

    ご丁寧な返答ありがとうございました!!

    • 10月27日