
新生児から2~3時間おきに授乳し、寝不足で辛い。昼間は抱っこでしか寝ない。寝る前のミルクでも変化なし。他の親はリズムが整っているが、自分は辛い。2~3時間おきの授乳が辛い。
新生児からよく寝る子ではなかったけど、未だに(5か月になったばかり)2~3時間おきにグズグズして起きおっぱいタイムして寝ます。
稀に5.6時間寝る事もありますが本当に稀です。
まだまだこんな感じが当たり前なのかなあ~?
そうなら良いのですが、本人もきっちり2.3時間おきで起きるから辛くないのかな(^^;)母はそろそろ辛い…と言いたくなります(^^;)
昼間も寝たと思い布団に横にするとアウト!というのがほぼ!笑 抱っこマンです(^^;)
完母で育てていますが、"寝る前はミルクにするとよく寝るよ"と聞いて 試してみても何も変化なし(;o;)
我が子はあまり寝ない子なんだな と言う事で頑張るしかないのですかね(^ ^)笑
稀に朝まで寝たりするもんだから、期待しちゃう自分がいるんだろうなぁ~(^^;)
皆さん、睡眠のリズムがしっかり整ってる方が多くて、今まで私が 自由に息子のペースで寝かし付けをしてきた結果かなぁとも思いますが…
未だに2.3時間おきに授乳してる方 辛くないですかぁ⁇(;o;)(;o;)(;o;)
- にこ(7歳)
コメント

お豆姉弟の母
辛いです(笑)
うちは、哺乳瓶拒否のおっぱい大好きマンなので、もう夜中は起きるものだと思って頑張ってます(*_*)

しぃ
今、4ヶ月の子がいます!
私の子も産まれてからずっとちょびちょび飲みだからか、2、3時間おきに授乳しています😭
夜も未だに3回ぐらい起きます!
寝る前にミルクあげていますが、よくて100ぐらいしか飲まず、そこから長くて3時間、4時間しか飲ません…その後は2時間おきに起きてしまいます😅
辛いですよね。イライラしてしまう時もあります😭
早くたっぷり飲んでたっぷり寝てくれる時がくるのが待ち遠しいです😭
離乳食始まれば変わるのかな?と思っていたり…離乳食は始めていますか?
-
にこ
なるほど~(;o;)!やはり起きてしまいますよね(°_°)私も夜中は本当に寝不足が重なって発狂しそうになる時あります(^^;)笑
本当ですね!しっかり寝てくれるようになる日を気長に待つのみですね(^ ^)
離乳食はまだ始めてないです‼︎
食べるようになれば変わる可能性もありそうですよね☺️
5か月半くらいで始めようと思うので期待し過ぎず期待します!笑- 5月3日
-
にこ
お返事、ありがとうございます😊
- 5月3日

eri_37
すいません、脅かすわけではありませんが(笑)うちは2歳過ぎましたが未だに夜中3時間おきくらいに起こされます…
新生児の頃もほぼ抱っこで、横にするとアウト!というのが似ていたので、思わずコメントしてしまいました
なんの解決にもなってませんが、こういう子もいるので諦めて長期戦を覚悟してみるのはどうでしょう?
寝てくれるようになったらラッキー!ということで😆
-
にこ
わぁ~(;o;) そうなんですね!
脅かされるどころか、私はまだまだ甘いなと、頑張らなきゃなと思いました(^ ^)!
長期戦、覚悟します😂✨
早く寝てくれと期待するより楽かもしれませんね☺️
お返事、ありがとうございます😊- 5月3日

はじめてのママリ🔰
うちも2.3時間起きです(´;Д;`)
本当寝不足ってつらいですよね(>_<)
2時間はキツすぎるのでせめて3時間起きにしてくれーって思います。(/ _ ; )
いつになったら朝までぐっすり眠れるのか。Σ('◉⌓◉’)
-
にこ
その気持ちすっっっごく分かります(;o;)(;o;)‼︎‼︎‼︎
2時間で起こされた時の辛さ、、笑
本当にせめて3時間であってほしいと私も常々思ってます!
朝までぐっすり眠れる日がきたら感動しそうですね(^ ^)笑
お返事、ありがとうございます😊- 5月3日

Sayuyu✳︎
うちの子も夜は3時間おきに起きますよ!
本当にぴったり3時間でびっくりします(笑)
最近ようやく5時間続いたりすることがあるくらいかな?
おっぱいさえあげればすぐ寝るので、まだ良いですが😅
ちなみに、1人目の時は生後2ヶ月には朝までぐっすりで本当に楽チンでした。
兄弟でこれだけ違うし、こればっかりは赤ちゃんによるって感じですかね😂
逆に上の子の保育園のお友達でも、まだ夜起きるっていう子もいますし。
これから離乳食を始めたり、ハイハイしたりして運動量が増えてくると疲れてよく寝るかもですね!
-
にこ
なるほど‼︎その子によって全然違うんですね(^ ^)なんだか安心しました☺️
うちもおっぱい飲んだらすぐ寝るので良い方だと思った方がよいですね(^ ^)
今後の成長と共に寝てくれるようになる事を願います!
お返事、ありがとうございます😊- 5月3日
-
Sayuyu✳︎
兄弟で基本的にほぼ同じ時間にお風呂やご飯してて生活リズム同じなのに違うので、やっぱり個性ですね!
お互い、がんばりましょー😂✨✨- 5月3日
-
Sayuyu✳︎
あ、ちなみに抱っこがキツければおんぶおすすめですよ!
そろそろ出来ると思います!
これから後追いも始まると本当におんぶ楽チンです♡
私はおんぶしながら家事やお昼ご飯食べたりしてます(笑)- 5月3日
-
にこ
そうなんですね☺️
生活習慣をもっときっちりとやらなきゃダメなのかなぁとかも思っていたので、、個性であるなら気が楽ですっ💖
おんぶ紐!便利なんですね😃
一応持ってるので、そろそろ使ってみようと思います(^ ^)✨
アドバイス本当にありがとうございます😊- 5月3日

ママリ
4ヶ月の息子がいるのですが、全く同じです!夜中も3時間起きだし、昼間も寝たなーと思って置くと泣いてしまったり、、、
朝まで寝てくれる日が待ち遠しいです😂お互い頑張りましょう💪
-
にこ
同じですね(;o;)本当、大変ですよね、、(^^;)
抱っこしてて完全に寝ているのに、置いて泣くの、何故?眠いんでしょ?寝て良いのよ?ってなります(^^;)笑
その日が来るまで頑張りましょうね☺️✨
お返事、ありがとうございます😊- 5月3日
にこ
辛いですよね(;o;)笑
そうですね、、
そう思って私も頑張ろうと思いました(^ ^)
お返事、ありがとうございます😊