
寝ている最中の子どもの寝汗について、どの程度気にすればいいかわかりません。寝汗が気になる場合は着替えさせる方が良いでしょうか?
子どもの寝汗について教えてください🙇♀️
お風呂上がりにパジャマを着て、授乳して寝せるのですが、授乳で密着するからか子どもが首回りや頭に汗をかきます。
タオル等で拭いてから寝せるようにはしていますが、多少パジャマが汗で濡れた状態になってしまいます。この場合は面倒でも着替えさせたほうがいいのでしょうか?
寝ている最中も汗はかくと思いますが、どのくらい慎重になったらいいのかわかりません。多少の汗は放っておいても大丈夫でしょうか?
- あい(2歳9ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

かもあ
私は気にせず寝かせます。
パジャマが暑いのかなって思ったのですが、、、

きき
う〜ん…その子によって違うと思うんですが、風邪引く子は引いちゃいますかね😅
ガーゼタオルを半分に畳んでそれを背中に突っ込んで汗で濡れたら取ったり、また新しいのに変えたりしてました!
-
あい
コメントありがとうございます!
なるほど、たしかにガーゼなら着替えの手間も減って良いですね😀- 5月2日

ままり
うちはお風呂上がりすぐにパジャマを着せず、ユニクロのメッシュのロンパース?を着せてます!最後の授乳後、ほてりが落ち着いてからパジャマを着せるとあまり汗をかきませんよ😊
-
あい
コメントありがとうございます!
パジャマを着せず肌着のままで授乳して、その後パジャマ、もありですね!なるほどです😀- 5月2日
あい
コメントありがとうございます!
パジャマは薄手の長袖長ズボンです。かえでさんは何を着せて寝させてますか?
かもあ
うちは半袖長ズボンです。
地域にもよりますよね、すみません。
授乳後起きてるなら着替えさせるかもですが、さっき着たばっかりだし、私なら気にしないです(^^)
あい
いやいや、ありがとうございます!
寝ているときの汗は…とか考え始めるとキリがないですよね😅