
育休中で来年4月復帰予定。関西に引っ越し後、支店で復帰可能。1人目を保育園に入れてから2人目の妊活を考え中。復帰後、2人目の育休を取るか、3ヶ月後再度育休を取るか悩んでいます。
復帰時期と2人目の妊活をいつからするか迷っています。
アドバイスをください😭💦💦
現在育休中ですが、途中入園が難しいエリアに住んでいるため、現実的には来年4月復帰になります。
ただ、来年4月に夫の仕事の関係で
関東から関西に引っ越します。
※引っ越す予定の関西の県にも自身の勤め先の支店があるので、そこで復帰は可能です。
2人分のめんどうを1人でみるのが大変なのと、
保育園でさまざまな刺激を受けてきてほしいので
できれば1人目は保育園に入れてから2人目を…と
思っています。
・一度復帰するべきか、2人目の育休を続けてとるか
・一度復帰するとしたら、2人目の妊活はいつからか
※できれば2〜3学年差で授かりたいです。
1人目は去年の7月生まれです。
職場でも、続けて育休パターン、復帰して3ヶ月で再び育休パターンの方もいるので、そのあたりは寛大です。
よろしくお願いします。
- はな(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私も来年の4月復帰予定ですが、育休中にもう1人授かりたいと思っちゃいます(ToT)
仕事がハードなので、妊娠しながら働いて、家帰ってから家事と1人目の世話となるとなかなか難しいと思っちゃいます…
妊娠中でも1人目を保育園に入れれると思うので、私はどっちにしろ4月からは預けちゃいます(ToT)

🐥
育休中ではないのですが…
息子が一昨年7月生まれで今年1月に2人目授かり9月出産予定の2学年差です🙂
子供は2人を予定していたので来年度に2人預けて働く予定です🙂
-
はな
コメントありがとうございます。
来年まではしばらく2人とも家でみられるんですか?😳💦- 5月2日
-
🐥
そういうことになります!
本当は今年度入園させたかったのですが私が働いていないため保育料が生活に響いてしまうので😂- 5月2日
-
はな
保育料、生活に響きますよね😂
確かに産みきってから働き口を探した方がどちらにも集中できそうです- 5月2日
はな
コメントありがとうございます。
育休中に妊娠して、復帰はするけどすぐにまた産休育休入るパターンですかね?
認可に入れたいので、
認可外なら育休関係ないので悩まないんですが😂💦
退会ユーザー
そうですね…それかもはや繋げて休みたいと思ってます(ToT)
認可でも産前産後なら入れると思います…
子供は2人しか考えてないので、一気に大変な時期を家で過ごしてから、仕事に戻りたいです(ToT)
はな
産前産後は入れますよね!でもできればずっと通わせたいので保育園に入れるなら、復帰はしようかと悩んでます…。
就労と妊娠で保育園の基準点が違っていて妊娠だと下がってしまい、妊娠での申し込みだと入れない可能性が高いので、復帰はしておきたい気持ちもあります…。