![みーぜっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠高血圧症候群についての質問です。今日の検診で血圧140/100で妊娠高…
妊娠高血圧症候群についての質問です。
今日の検診で血圧140/100で妊娠高血圧症候群の症状が出始めてると、助産師さんに言われました。
先週までは血圧も正常で浮腫もあまりありませんでした…
下手したら来週か再来週に入院かもしれないと言われてしまいました。
今まで食生活もしっかり気をつけていました。
でも、急にこの症状が出ることってあるんですか?
あまりにもテンパりすぎて、助産師さんに聞くの忘れてしまって…
同じ感じで症状が出たママさんはいらっしゃいますでしょうか…?
一刻も早く少しでも状態を戻したいなぁ😭
- みーぜっと(6歳)
コメント
![らべる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らべる
わたしも双子の時ですが
妊娠高血圧症候群になりました・ω・`
妊娠後期ですし
なりやすいのかもしれませんね
脅かすつもりはないのですが
妊娠高血圧症候群は
産まないと治らないです😢
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
予定日4週間前まで働いていて、産前休暇とったら妊娠高血圧症になりました💦
今まで浮腫みも血圧も尿も基準値内だったのが、浮腫むし血圧高いし尿もひっかかって、自宅で安静、着圧ソックス、塩分指導受けました。
その後は39週の検診で軽い陣痛来てるのと血圧管理で入院、破水したりもあって促進剤にて出産でした。出産時は記憶が曖昧ですが上は170くらいあった気がします。ただ、血圧数値が高いのに自覚症状は無かったです。
その後産後2週間くらいは毎日血圧測定と薬の処方がありましたが、1ヶ月検診ではすっかり元通りになりました。
-
みーぜっと
なるほど…
私も塩分制限と、血圧測定を勧められました。
血圧が下がらないようであれば入院だそうです…
尿蛋白引っかかるし血圧上がるし、今まで低血圧な方だったので油断してたなとショックです(´・ω・`)
生まれたら治るのなら安心ですが、血圧は少しでも体にいいものをもっと食べて下げておきたいです…- 5月2日
-
ことり
ほぼ私と同じな気がします💦
私は元々105/60くらいできていて、臨月で突然135/105とかになって焦りました。
入院だとお家のことが心配ですよね。あとやはり入院費用もかかりますし。
ただママと赤ちゃんのカラダにとっては安心だと思うので、もし入院になっても安心して出産にのぞめるようにと思えたら良いのかなと勝手に思います☺️
今でもたまに血圧測りますが、むしろ低いくらいです。
うちの母に言わせたら、そりゃ人の子がお腹にいるんだから血圧も高くなるわ!でした。少し前向きになれました😅- 5月2日
-
みーぜっと
今は陣痛よりも、そっちの方が心配になっちゃって…😅
ことりさんの文章読んで励まされました!
ありがとうございます。
頑張って血圧少しでも正常値に戻せるように努力します┏○ペコッ- 5月2日
![ゆいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいたん
急にでるひともいてますよ💦
妊娠高血圧症候群は名前だけだとポッチャリの人とかがなりやすいのかなーって思いがちですがけっこう細身の人が多い印象です😵
急に上がると赤ちゃんにも影響があるので、できるだけ安静がいいです!
光とか(電球や携帯)で子癇発作という痙攣につながったりするのでいまは横になって安静にしててください!
胃痛や目の前がちかちかするといった症状がでると血圧があがってるサインです!
とってもこわいのでほんとに安静にしてたほうがいいですよ💦
-
みーぜっと
なるほど…
私はポッチャり気味で、多分高血圧になった原因が急な運動で水分取らなかったのと、水分より塩分が上回ってたからかなあ…と反省してます( ´•௰•`)
子癇発作、助産師さんのお話聞いたのとネットの記事で見ましたが怖いです
発作にはなりたくない😭
なるべく明日からはお散歩は控えます- 5月2日
![ユリ♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユリ♥
診断された訳じゃないんですかコメント失礼します。
元々、血圧がやや高めで上が130台の下は90台でした。
初期の妊婦検診では上が140と150叩き出した事もあります…
何度もあとでもう一度測ってと言われましたが、一般的にむくみ、頭痛、目の前がチカチカするだとかそういう物は一切無かったのですが元々、高めだったからそう診断されるんじゃないかと思っていました…
先週まで何ともなかったのですよね?
急にどうしたのでしょうね、前回の検診から太ってしまったとか生活習慣の変化はありましたか?
-
みーぜっと
そうだったんですね…
私は元々は低めから平均くらいの血圧なので、まさか140叩き出すとは思ってもいませんでした…
先程ほかのママさんの方でも回答したのですが、水分をこまめに取らずにお散歩して塩分補給をしすぎてしまったのが失敗かな…と😅
今後の失敗を生かして、お散歩の時はなるべくルイボスティーとか塩分のない体に優しいミネラルで補って、時間減らして行かなきゃと思います…
でも、140出ちゃったので当分大人しくです(p_q*)シクシク- 5月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も後期に入り、段々と血圧が上がっていきました。
その時は気を付けといてね、くらいのレベルでした。
最終的には上170下100まで上がり、緊急入院して出産となりました。
何で妊娠高血圧症候群になったのか聞いたら、塩分と体重増加が原因と言われました。
自覚ありだったんで自分のせいです😢
2人目のときもまた高血圧になったら…と怖かったですが、大丈夫でした。
-
みーぜっと
コメントありがとうございます。
私は、体重はキープしてたのですが塩分過多と水分不足からかなと…
とりあえず血圧を下げて浮腫を取らないといけないといわれました😭
これで血圧が上がる一方かずっとそのままで下がらないかの場合に入院ねーと言われました。- 5月3日
![あかりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかりママ
1歳1ヶ月の女の子ママです👧
私は重度妊娠高血圧症で32w2d緊急帝王切開で出産しました!
妊娠6ヶ月頃から病院での血圧測定で少しずつ高くなり、自宅測定の指示がでました!
31w6dの朝に自宅測定で150/110が出たので検診日ではなかったですがすぐに病院に電話しました。
案の定即入院でした。
部屋は個室でカーテンは閉められ、テレビとケータイは控えめに、高血圧の食事と血圧下げる点滴やら薬やらこんなになるとは思ってなかったです-w
一人でいるときに陣痛来たらどうしようとか呑気に考えてました-w
入院して4日目の夕方に急に苦しくなりナースコール…
血圧170(゚Д゚;)緊急帝王切開で1時間後には娘が産まれました。
帝王切開の手術前には血圧200いってたみたいです💧今考えると死んでたかもしれないと怖いです!総合病院で良かった…
出産後も血圧下がらず…毎日の朝晩の血圧測定と薬の服用で1年経ってやっと125/80くらいになりました。
まだ通院は月イチでしています。
私の場合は初産と高血圧の家系も関係してるかもと言われました。
私の妊娠前の血圧は120/60だったから何が原因かははっきりとは分かりません。
妊娠中血圧を下げようと散歩などしましたが逆に上がりました-w
ご飯もあんまり気にするとストレスですよね!
病院に入院しちゃえばご飯は高血圧の人用なので気にせずパクパク完食してました-w
みーぜっと
そうだったのですね…😭
急になるのは避けられないんですかね…?
浮腫と血圧の上がりがやばすぎてびっくりしてます。
産まないと治らない…改善出来ればしたいです(白目)
らべる
避けられないと思いますが
食生活と足の運動で
なんとか少しだけ血圧下げれるとは
思いますよ・ω・`
ただ本当に個人差あるので
なんとも言えません・ω・`
わたしは双子だったので
よけいにですが
何しても血圧上がる一方で・・・😂
最高170くらいまで
上がった記憶があります笑
とりあえず
塩分控えてみてください´ω`*
不安でしたら
産院に電話して相談するのも
いいと思いますよ!
みーぜっと
分かりました。
助産師さんには、塩分控えてミネラルとって血圧測って安静にねって言われました…
血圧少しでも下げられるよう頑張ります!
らべる
お辛いですよね・ω・`
少なからずお気持ちわかります
制限するのは大変ですが
お産して血圧もよくなったら
食べたいのばんばん食べましょう!
みーぜっと
ありがとうございます。
今は食べたいものは控えます( ´•௰•`)