![のうみそコネコネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市鶴見区で出産予定。個人病院か大きい病院か迷っている。金額と待遇を考慮。情報や体験談を求めています。
横浜市鶴見区で、12月に里帰り出産予定です。
産院選びにとても迷っています。
鶴見駅付近の浅川産婦人科や熊切産婦人科、おおいウィメンズクリニックなど個人病院にするか、川崎の市立病院など大きい病院にすべきか悩んでおります。
金額はなるべく抑えられるといいなあとはおもっていますが、待遇がよい個人病院への憧れもあります。
出産費用や設備など
ご近所の先輩方のお話をお聞かせ頂けないでしょうか?
また上記の病院以外の横浜や川崎付近の病院で出産された方のお話もお伺いしたいです。
ぜひよろしくお願い致します。
- のうみそコネコネ (6歳)
コメント
![べん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べん
鶴見区にある済生会東部病院で産みました。できてまだ10年建っていない綺麗な所です。横浜、川崎だとそこまで費用も大差無い気がします。費用は入院6日(産むのに一日かかったので、通常の5日+1日)、普通分娩、会陰切開、貧血のため点滴など投与、入院中のパジャマ、タオルなど使い放題にして58万だったと思います。我が家は旦那の会社の手当が60万まで出るのでピッタリおさまりました(´∀`*)
総合病院でNICUがあるので、赤ちゃんに万が一のことがあっても安心でした。看護婦さんはみな助産師の資格を持っているようで、色々とお世話になりました。出産の時は2人の助産師さんが担当してくださったのですが、退院前にお産の振り返りを一緒にして、お手紙ももらいました。とても頑張っていたと褒めていただき泣いてしまいました…(*´ω`*)会陰切開&縫合も担当のお医者がうまくて助かりました!
食事は普通ですが、洋食和食選べるお祝い膳は豪華で美味しかったです(^^
おっぱいマッサージや沐浴などの育児指導も熱心で非常に助かりました♫
院内にコンビニやカフェなどもあったので、健診のたびにカフェでお茶してました( ´ ▽ ` )
![しらたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しらたま
鶴見区にある熊切産婦人科で出産しました。
出産費用はうろ覚えなのですが上の方と同じくらいの金額だったかと思います。(60万前後)
ちなみに個室でした。大部屋もあります。
食事はとっても豪華で美味しいです。産後はフットマッサージもしてくれます。母児別室なので産後の体をゆっくり休めることができます。
院長先生がかなりあっさりしているので、そこが気にならなければ凄く良い産院だと思います!
-
のうみそコネコネ
コメントありがとうございます☺️
熊切さんわたしの友達もとても言っていました。費用もあまり変わらないなら、個室で産後身体を休められたり、ご飯が美味しい乗ってとても魅力ですよね。あっさりとした先生がどの程度なのか少し気になりますが、、
とても参考になりました!ありがとうございました😌- 5月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
9週なら急いだ方がいいかと(;´・ω・)
場所によっては人気の所とかは6週とかで埋まるところもあるので💦💦
浅川さんとかは人気すぎるの埋まってる可能性もありますよ(;´・ω・)
-
のうみそコネコネ
こんにちは。ご忠告ありがとうございます(´;ω;`)そうですよね、、まずは予約が取れない可能性もありますよね。すぐに各病院の状況を確認して早めに受診するようにします。
ありがとうございました😌- 5月3日
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
浅川さんで出産しましたよー(*^^*)
熊切さんと迷いましたが里帰りしない出産だったので近いのを理由に決めました!
金額はどこも大差なさそうですね💦
浅川さんは全部屋個室なのが魅力的なのと、私は浅川さんしか通わなくて分かりませんが他のママ友さんいわくすごく親切だったといってました☺︎
たしかに産んでからのケアも充実していました!
-
のうみそコネコネ
遅くなってしまい申し訳ありません。
浅川さんも素敵ですよね。金額面などとても参考になりました。
コメントありがとうございました😊- 6月24日
![桜子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜子
私は済生会東部で出産しましたー!!準備するものが少なくてよかったです!
-
のうみそコネコネ
遅くなってしまい申し訳ありません。コメントいただき、ありがとうございました。済生会病院も悩み、今回は別の病院を選ぶことになりましたが、参考になりました☺️
- 6月24日
![sumiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sumiko
もう、産院を決めてしまったかもしれませんが参考にコメントさせていただきます☺️
私は今現在三人目妊娠中で二人とも熊切産婦人科で産みましたよ!
医院長先生は確かにさっぱりでじっくり見てくれる病院で慣れていたら不安になる方もいらっしゃると思いますが、私は別の大きい病院でじっくり見てくれる先生でも間違いの診察をされ手術の話と同意書の話までした時にたまたま熊切さんが良いよって教えてもらい諦めながら熊切産婦人科の医院長に我が子の命を見つけてもらいました。本当にすぐエコーであっさり心臓動いてるね〜。だけでした。大きい病院でじっくり見てもらって、、赤ちゃんいないねー。残念だと思うけどどうしますか?と聞かれてそんな適当なの?と思いました。適当にされるよりよっぽど熊切産婦人科の医院長の方が凄いと思った事があります。人それぞれで合う合わないなのかなぁと思いますが私の話は参考程度にお願いします😊💦相部屋が2〜3人で子供とは別室で入院中はゆっくりできるので良かったです。持っていく荷物もかなり少なくて楽です。パジャマ、タオル等は毎日交換してくれる様になったみたいです。相部屋でもテレビ見れますがイヤホン貰えます😃食事も美味しくて看護婦さん達も仲が良くアットホームな雰囲気なので居心地の良い病院のイメージです。お金は22万ほど払って何もなければ9万?程戻って来ましたよー。私は、熊切さんおススメです😊
-
のうみそコネコネ
コメントありがとうございます。
ちょうど先週、熊切さんに分娩予約をしに行ってきました!みなさまがおっしゃる院長先生がさっぱりしているというところわかりましたが必要なことはしっかりと見て伝えてくれた印象で安心しました。
sumikoさんも熊切さんにかかり赤ちゃんの命が助かり本当に本当に良かったですね。大きな病院でまさかそんな誤診があるとは、、驚きでいっぱいです。
コメントをいただいたことで安心して熊切さんにかかれそうです。本当にありがとうございました😊- 6月24日
のうみそコネコネ
こんばんは!コメントありがとうございます(*^^*)
済生会東部病院について、内容も費用も分かりやすく説明してくださり、とっても参考になりました!!
NICUがある病院は安心感がありますよね。助産師さんや看護婦さんが温かい対応してくださるのもすごく魅力的。。(*´꒳`*)候補に入れさせて頂きます!!