
コメント

オフロスキー
おしゃぶりしかないですかね😥

とんとん
おっぱいはいくらでもあげていいって言われてます:;(∩´﹏`∩);:
ミルクは間隔開けないとダメと言われてますが。
おしゃぶりとかどうですか?

まつ
ほしがるときに欲しがるだけあげていい、出た分、母乳はつくられる
つて教えてもらいました(^_^;)

まりも
体重が増えすぎだったのでしょうか?
うちもずっと泣いていたので
ひたすら立って抱っこ
してました!
-
にゃー
58g/day増えてるみたいです💧
一回の授乳時間は10〜15分で寝落ちしちゃうから3時間経たないうちにお腹空いて目が覚めちゃうのかなと思っていたり...- 5月2日

あや🐰
抱っこであやすか、お散歩ですかね🤔

ねこっちゃん
母乳だったら欲しがる時にあげて大丈夫ですよ。
ミルクで3時間経ってない時は
ほとんど出てなかったですがおっぱい吸わせてました。

ひーちゃん
母乳は、いくらあげてもいいと言われたんですが、、、病院によって違うんですね😅♥️
-
にゃー
母乳育児について意見を統一してくれると非常にありがたいですよね〜😅
2時間おきであげると吐き戻しちゃうから〜って言われたんです💧- 5月2日

退会ユーザー
私はずっと抱っこしてました!
私も2週間検診の時赤ちゃんの体重の増えが大きくて、おっぱいならいくらでもあげて良いけど少しあげすぎかな〜って言われたので😭😭
-
にゃー
母乳はあげた量が目に見えないんで、あげすぎだよ〜と言われても困りますよね...(笑)
うちの子も平均のほぼ倍の勢いで体重増えてます🐷- 5月2日
-
退会ユーザー
泣いてるのは必ずしもお腹空いてるわけではなくて、ただ寂しいとか不安とか温もりが欲しいだけの時もあるみたいです💓まだこの世界に来て1ヶ月も経ってないならそれも当たり前ですよね〜😊なので、すぐにあげなくて良いと教わりましたよ✨
でも泣き止まないし、ひたすら抱っこしてあやすしかなかったです(笑)- 5月2日

かりん
1ヶ月検診で1400弱増えてましたがそんなこと言われませんでしたよ!
まあとりあえずひたすら抱っこで歩き回ります…外でれたら少し外でたりですね😅

退会ユーザー
私の産んだとこでは、おっぱいはいくらでもあげても大丈夫、ミルクは3時間起きと言われました😣😣
病院それぞれで結構言われることが違うから戸惑いますよね😔😔
私は完ミだったから絶対3時間開けないといけなかったのでグズったらずっと抱っこしてました😭

退会ユーザー
おっぱいだったら欲しがるだけあげていいと言われましたよ^_^
3時間おきの授乳は古いって(・Д・)
私だったらあげちゃいますね!

mmm。
うちも助産師さんが来た時、そう言われました( ¯•ω•¯ )が。そゆう訳にもいかず、わかりました!って言って普通に1時間でも2時間でもあげちゃってました。笑笑
今、4ヶ月ですが、成長曲線真ん中で順調に育ってます !
子どもそれぞれかもしれませんが、おっぱいあげて落ち着くなら赤ちゃんもおかぁさんも結果オーライかなって!←

*アヒル*
気にせずあげていましたよ😊✨
うちの子は、1時間とかでも
飲んでいました😃
お子さんそれぞれで
3時間ごとにまとめて飲んで
腹持ちいい子もいれば
1〜2時間ごとに少しずつしか
飲めない子と
その子その子で違うので
あまり気にされなくても
大丈夫と思いますよ😊✨
ミルクは、あけないといけませんが
母乳は欲しがるだけあげて大丈夫です😊
お腹満たすだけでなく
赤ちゃんにとっては、
安定剤の役割もあるので
安心させてあげていいと思いますよ😊
愛情たっぷり伝わって
安心すると思います☺️

Kaa
私は産まれて病室のときから新生児の間は2時間おきでしたよー!看護婦さんに2時間の男と呼ばれてました( ´,_ゝ`)笑
でも母乳なので問題なくほしがるときにあげてました!!
体重も平均ですし気にせず母乳だったらあげたらいいと思いますよ!
ミルクだと3時間あけたほうがいいですけどね(>_<)

♪
体重が70g/日くらい増えていたのと、吐き戻しを結構していたので間隔はあけるようにしていました。
それでも2ヵ月で7キロ超えましたがww
とにかく抱っこです。
泣き止まなくても抱っこしたりドライブしてました。
大変ですよね💧
にゃー
やはりおしゃぶりあった方が良いですよね...
今は一軒家の実家にいるんですが、自宅のアパートに帰って夜中ぐずったときに便利ですもんね😭
オフロスキー
うちの子は、嫌いで使ってませんが💦💦
ちなみに、うちの子も授乳の間隔短いですよ☺
二時間とか、普通です😫
私の産婦人科では、ほしくなったらあげるって言われました😌