
コメント

よし
あだ名でも違和感感じますか?
例えば、ゆうすけ君を ゆうちゃん
と言うような感じです💦

ママリ
友達に向かって「うちの○○ちゃんが〜」って時ですか?
友達の前で「○○ちゃん〜」って子供に向かって呼ぶ時ですか?
両方ですか?😳
-
りきゅー
コメントありがとうございます!
前者のみです!
子どもに向かって呼ぶのは違和感ないです!
周りがそうやってる人が多かったから違和感を感じるだけなんですかね💦- 5月2日
-
ママリ
本人に向かっては言います😃
友達に向かっては言いません😃
良かったです😄- 5月2日
-
りきゅー
もちろん我が子には好きに呼ぶのが当然だと思いますので♡
誤解を招く書き方してすみません💦- 5月2日

ゆーりんちー
わかります!
相手が自分の夫のことを、旦那さんっていうのと同じですよね?(><)
-
りきゅー
コメントありがとうございます!
そうですそうです!その感じです!
悪いわけではないんですがなんだか違和感で💦- 5月2日
-
ゆーりんちー
私もすごく違和感を感じますよ(>人<;)
身内なのに、ちゃん くん さん はおかしいですよね💦- 5月2日
-
りきゅー
理解してくださる方がいらしてうれしいです!
そうですよねー!本人に対して呼ぶのは全然当たり前やと思うんですけど対話で使われると違和感でしかなくて💦- 5月2日

退会ユーザー
わかります〜
友達にもいます、自分の子のこと〇〇(下の名前)ちゃんって呼ぶ人😣
違和感ありますよね〜(笑)
-
りきゅー
コメントありがとうございます!
わー!わかってくれる人がいらっしゃるのが嬉しい!
特にどうこう言うこととかではないと思うんですけど、違和感感じちゃいますよねー*笑"- 5月2日
-
退会ユーザー
その子はSNSで他の人にコメントするときも自分の子のこと〇〇ちゃんって書いてるのでめちゃくちゃ違和感です(笑)
「うちの子は」とかって書けばいいのになぁって思っちゃいます😅
私も同じこと思ってる方がいらっしゃるのが嬉しかったです!笑- 5月2日
-
りきゅー
文面でみると余計に違和感感じますよね!わかりますー!!
ほんとに!うちの子か、名前で書けばいいのに💦
私も嬉しかったですー!私の心が狭いのかはたまた考え方がおかしいのか?って思ってたので安心しました♡*笑"- 5月2日

退会ユーザー
会社の同期でいますよ!
その子は自分の事も名前で
呼ぶ子なので違和感というか
引きました。笑
-
りきゅー
コメントありがとうございます!
わお、自分の名前も呼んじゃいますか*笑"せめてご主人の前だけにしてほしいですね*笑"
育った環境の違いなんでしょうかねー?- 5月2日

つくね
最近そういうこと考えてました。できるなら私も名前で呼ぼうと心がけようと思っていたところです☺️🙄
でもついつい、ちゃん付けで読んでしまうこともたまにあります😂
-
りきゅー
コメントありがとうございます!
何が正しいかってわからないからあれなんですが💦
私も子どもには君付けで呼んでるのでたまに友だちとかにいってしまうこともあるんですが💦
名前で呼んだ方が引き締まった感じがあるかなーと*笑"- 5月2日

かえで
わかります!
私は友達からLINEで「○○ちゃんが」と送られてきても違和感を感じます…
-
りきゅー
コメントありがとうございます!
わかります!特に文面は余計に違和感感じます!
身内のことやのになーってなってしまいますよね💦- 5月2日
りきゅー
コメントありがとうございます!
周りにあまりいないからですかね💦違和感感じます💦
子どもに対して話しかけるのは全然もちろん違和感ないんですが
今日◯◯ちゃんがね
と対話している時にちゃん付けやとなんだか違和感で💦
人に話す時は呼び捨ての名前で呼ぶ人しかみてこなかったからなだけやとおもうんですけど💦自分が間違えて息子を君付けで言ってしまった時ですら違和感を感じます*笑"
よし
確かにそうですよね!共感できます(*^^*)
うちは「○○ちゃん」と省略して読んでますが、それを友人に「今日○○ちゃんが」とは言わないです。
ある友人が娘のこと「ゆみたんがさ〜」と、
言っていて私は妊娠すらしてませんでしたがドン引きしました。(笑)
自分の夫の事を「旦那さん」って言ったり、奥さんの事を「うちの奥さんは」って言う人も苦手です!
りきゅー
共感頂けて嬉しいです!私だけかとおもってたのでソワソワしてました!*笑"
おーう、ご友人さん、それはなかなかな呼び方ですね*笑"
わかります!身内のことにさんやちゃん付けするのちょっと引いてしまいますよね💦
今後のことを考えて伝えてあげるべきなのか?とも考えたのですがこれが正しいかもわからなくて💦