※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいたろ
子育て・グッズ

一歳八ヶ月の息子が注意を無視し、反省しない様子。多動性障害の可能性や対策について相談です。

一歳八ヶ月の息子ですが、スーパーや公園で走っていき「そっちはダメ!!めっ!!」と強く叱るのですが、にやりと笑って走っていきます。おもちゃを投げた時も「ダメよ!」ときつく言うのですが、全く効果なしです😓
お兄ちゃんの時は泣いて反省してくれてたのに😭
なにか対策ありますか?もしかして、多動性障害とかですか?

コメント

はなまま

保育士をしています。
まだそれぐらいの時期でははっきりと
多動とかは分からないと思いますが
普段怒る時以外でも話を聞かないですか?

  • えいたろ

    えいたろ

    とってきてーとかはわかっているようですが、禁止の言葉がわかっていないように思います😭

    • 5月2日
  • はなまま

    はなまま

    まだしてもいいこと悪いことも
    理解できない時でもあると
    思うので何故してはいけないのかを
    分かりやすく毎回伝えていけば
    理解できるのになっていくと
    思います!!

    • 5月2日
  • えいたろ

    えいたろ

    わかりました、毎回きちんと伝えていくようにします😊
    回答ありがとうございました(^-^)

    • 5月2日
deleted user

子どもなんてそんなもんなので、それで多動とは決められません😓

お兄ちゃんと違うのは当たり前ですね☺️人それぞれですから☺️

「手を繋いでゆっくり歩こうね」「ママと一緒にいようね」「ママのバッグに捕まっててね」など、どうすればいいのかを明確に伝えてあげてください。

強く叱るだけでは、どうすればいいのかわからないままだと思います🤔

  • えいたろ

    えいたろ

    手は繋がず振りほどくし、自由にあっちこっち行ったりします😰
    これから、どうしたらいいのか子どもに明確に伝えていこうと思います😊

    回答ありがとうございました(^-^)

    • 5月2日
deleted user

元幼稚園教諭です。
禁止や否定の言葉は子どもに最も伝わりにくい言葉です。
「ママは○○だと嫌だよ」「○○はやって欲しくないな」とお母さんの思いをしっかり伝えた上で「○○して欲しいな」とか「お願い出来る?」と子ども自身にどうするかの選択を与えてあげることが大切かと思います。
そして、ニヤリと笑うのは構ってもらえて嬉しいという思いもあるのかなと思います。走って行ってしまったらママは追いかけますよね?そういうのも楽しんでるんだと思います。
きっとママが大好きだからやっちゃうんでしょうね♡やられた側はもう!っと思っちゃいますよね(笑)
繰り返し向き合うことで必ず伝わると思います!!

  • えいたろ

    えいたろ

    たしかに普段はお兄ちゃん優先になってしまってるので、構ってほしいのもありそうです😯
    伝え方を変えたり、しっかりと向き合って様子をみていこうと思いました😊
    回答ありがとうございました(^-^)

    • 5月2日
なまはるまき

うちの子も私が注意しても言う事聞いてくれない事が多いです。
母親だから何でも許してくれる。と思ってるんだと思います。

なので、クマのヌイグルミやミッキーのヌイグルミで
「〇〇ちゃん!やめてー!オモチャが痛い痛いって言ってるよー!!」と人形劇風にやると辞めてくれますw

そのくらいの年齢の子が親の言う事聞かないのはごく普通だと思いますよ。

  • えいたろ

    えいたろ

    私も人形劇風にやってみます☺
    ごく普通ときけて安心しました😄
    回答ありがとうございました(^-^)

    • 5月2日