※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わか
家族・旦那

実母が出産・育児に関して過干渉・お節介焼きな方いらっしゃいますか?ど…

実母が出産・育児に関して過干渉・お節介焼きな方いらっしゃいますか?
どういう風に距離感を保っておられますか?

コメント

たらふくうさぎ🐰

心配してくれるのは嬉しいけど、私から手伝って欲しいとかお願いした時だけにしてってハッキリ言いました😅
せっかくあなた達のことを思ってやってきたのに!って怒って泣かれましたが、そのあと私が連絡取らなくなったら落ち着きました…!

  • わか

    わか

    コメントありがとうございます😊
    やはり連絡を最小限にが一番ですよね😑
    適度な距離感を模索します🌀

    • 5月2日
  • たらふくうさぎ🐰

    たらふくうさぎ🐰

    私は実家が近くて、頼んでもいなのに今から行きますっていきなり連絡が来ることが多かったので、連絡取らないのは効いたみたいです😅
    私が返事してないのに来ないで!って怒ったり、大雨大雪のときは前日から明日は来なくていいからね✋って先に連絡したりしてました…💦
    わかさんも適度な距離を置けるといいですね😭✨

    • 5月2日
  • わか

    わか

    ウチの母も同じです
    電車を使えば30分もかからない距離なので、食べ切れない量の(言い方は悪いですが特に美味しくもない)手料理を持って急に押しかけて来ます
    そして歓迎しないとブチ切れます

    ありがとうございます
    頑張ります!

    • 5月2日
さーちゃん

実母と一緒に住んでます。
常に抱っこしたがったり、成長過程で新生児の時から手を『グーパー』する遊びを教えたり(当たり前ですが全くしません…)寝返りをまだしていないときとか、『ころんしよ~!はい、ころーん』と娘に教え込んでました。
見てて(この子のタイミングがあるのにな~)と思いますが口に出しません…
この子でお母さんが癒されるのであれば…と思ってます。

  • わか

    わか

    コメントありがとうございます😊

    そうですね
    子ども程責任がないから構ってても気楽と実母に言われたのを思い出しました
    ペットみたいに扱われているようで不満でしたが、おばあちゃんにしたら孫は癒しなんでしょうね

    • 5月2日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    孫は唯一の癒し。って言われたら、怪我とか危ない事がない限り良いかな~と思います(笑)
    やーめーてーって思う事は多々ありますが(笑)

    ペットの様に扱われてるの、わかります!母はしませんが、父が娘が泣くと『ワン』とか『にゃー』言うてあやすのでイライラします(笑)

    • 5月2日
  • わか

    わか

    自分がおばあちゃんにならないと分からない気持ちなのかな…
    ある程度の節度を持ってくれればなぁと思います😞

    • 5月2日