※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃ
子育て・グッズ

離乳食が苦手な子へのアドバイスや、匂いを目立たなくする離乳食について教えてください。

親友の子が10ヶ月なのですが、
離乳食をあまり食べません。。
パンは好きらしいのですが、
うどん、ごはん、お魚、お肉、お野菜は
1口2口くらいしか食べないみたいです💦
私の子は離乳食大好きだったのでアドバイス出来ず…
離乳食嫌いだった子でアレンジしたら好きになった、
これを食べさせてた!って方
よかったら教えていただきたいです!
よろしくお願いします!
友人はお魚やお肉は匂いかな~と言っていたのですが、
匂いを目立たなくする離乳食とかありますか??
こちらも教えていただきたいです!

コメント

ちょこっとミント

うち上の子はかなりの少食でした。離乳食、毎回作ってもほとんど捨ててるようなものでした。食パンで育ったようなものです。何かアレンジすると「何かついてる!とって!」となり食べません。真新しいものは見たことないものなので警戒して食べません。口を固く閉ざし、試すことさえもさせてくれません。当時は3食そんな感じで栄養面も気になり、いろいろ試した結果、うちの子に合っていたのは、おかずを少しスプーンに乗せその上に白ご飯を乗せ見えないようにする、ホームベーカリーでほうれん草ペーストやらにんじんペースト、カボチャペーストを混ぜた食パンを作る!でした。もう、食べないものは仕方ないと半ばあきらめ、外出先でもお子さまランチを頼むけどほとんど親が食べてってのを繰り返し(笑)、保育園に行きだした3歳くらいから少しずついろんなものを食べ始め、4歳の今、気分が乗ればお子さまランチ完食できるくらいになりました。気分、これが重要です。親が何しても結局は子供の気分次第なのです。いずれ食べる日は来ます。1口2口食べられれば十分です!まだ食べることの練習期間なんだとあきらめ根気強く付き合い、ながーい目でみてはどうでしょうか?そのうち保育園、幼稚園でお友達の様子を見て真似したくなり、あっさり食べる日も来ます!大丈夫ですよ。

  • きぃ

    きぃ

    お返事遅くなりすみません。
    そうなんですね、
    子供は繊細ですからね💦
    私の娘も変わったものは食べません。。
    ホームベーカリーでお野菜を練りこんだパンは思いつきませんでした!
    ぜひ、友人に知らせたいと思います!
    また、私も参考にさせていただきたいです♡
    周りの影響で食べるようになったりするんですね!
    食べなかったら諦めて、その子次第になりますよね。。
    ありがとうございました!

    • 5月2日