
学校の近くに住んでいて、学校の工事や活動の音がうるさくてストレスを感じています。
学校の近くにお住まいの方いらっしゃいますか?
うちは去年マンションの二階に引っ越してきましたが、その頃から向かいに中学校の工事がスタート始まり、今年の4月から開校しました。
登下校がガヤガヤしてるのはしょうがないですが、学校のアナウンスも丸聞こえ、運動会がもうすぐあるようで練習も始まりました。他にも部活動など声や音が凄くて、娘もその音で寝てても目が覚めてしまいます。
この辺に越してきたのがしょうがないのですが、結構ストレスになっています。。😢
- ゆん(5歳8ヶ月, 7歳)

パピコ
うちもチャイムや校内放送も聞こえる位近くに住んでます☀️
ニュースで吹奏楽の音が煩いとか、運動会の練習が煩いとクレーム入ってトラブルになってる学校があると言ってました😨
煩いのも理解は出来ますが、自分たちも同じ事して育ったわけですし、仕方ないかなぁと思います😅

はるたん
それは仕方ないですよね💦私も学校の目の前に住んでいますが、学校があることも建て替え工事があることも承知していました。防音もしっかりしてるし、方角的に廊下側だから大丈夫!と判断して購入しました。確かに登下校など騒がしいときもあるし、隣の公園から声が聴こえますが、あぁ元気だなぁと微笑ましく思ってます♬︎
学校の近くだったらある程度仕方のないことだと思います🙏💦

ぽとふ
一軒挟んで高校があります。
部活動などもあり平日休日共に6時から20時くらいまでかなりの音が聞こえてきます。ですが承知の上で引っ越して来ているのでそこまで嫌な気はしないです。グラウンドからの砂埃が想像以上に酷く窓がなかなか開けられないのはしんどいですが😅
息子も初めのうちは起きてしまうこともありましたがいまでは全く気にしてません。子どもの環境への適応力はかなりのものです😅
引っ越しを決めた時に中学校の開校について知っていたのなら予想はできたのではないでしょうか😵?
窓を閉めたり防音のカーテンをしたりで少しでも軽減させるしかないですよね😰

s
私の実家が小学校のすぐ近くでした。
アナウンス、チャイム聞こえます😅
でも、暮らしていくうちに慣れました(笑)
いい点は、登下校が近いのでお子さんが通う事になったら楽だし、安心という事でしょうか。(いい点かは微妙ですが、友達が家に寄ることが多かったです)
あとは、運動会でビデオ撮影の為に暑い中グラウンドで場所取りしなくても家のベランダから動画を撮ることができました(笑)
でも、小さいお子さんだとまだ上記のことは先の話ですね😢
学校は何かあった時の避難場所に使われることが多いと思うので、それもいい点かと思いますよ〜!!✨

ゆうごすちん
うちも1本道を挟んで小学校があります。チャイムや合唱の練習や聞こえますけど、末っ子が数ヶ月の時も特に気にならなかったですよ😅
実家は道路挟んで線路があるので、そっちの音のほうが気になりましたね。
子供が大きくなって、中学校に通うようになればまた違う印象で見れるんでしょうけど…。そこの校区ですよね⁈学校が近いと何かと便利ですよ(笑
コメント