※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

赤ちゃんがパパを好きで、ママが寂しい気持ちになっています。パパに手伝ってほしいと思っているけど、期待外れで腹立たしいと感じています。子育てについての理解や協力が欲しいようです。

チビちゃんが私よりパパ大好きです。

辛い思いしながらお腹の中で育てたのも
死ぬ気で産んだのもママなのになあ。

毎日一緒にいる時間も多いのに。

パパ見つけてると笑います。
沢山おしゃべりします。

私が抱っこしてる時にパパ見つけると
そっちにだっこして欲しいのかギャン泣きして
パパに抱っこしてもらうと泣きやみます。

しんどいなぁ、なんだか報われないみたいで。
まだこんな小さい赤ちゃんにこんな事思いたくないのに、寂しいなあ。

パパなんて何もしないのに良いとこ取りですよね

母乳だし沢山コミニケーションもとってるのに
なんでパパなんだろー。

こんなパパ好きなのにそんなお世話手伝ってくれるわけじゃないし、余計腹立つ。

本気で泣き止まないから抱っこしてーって連れてったら
普通に泣き止んで、

え?泣かないじゃん、
少し泣いても頑張ってよ。

なんて言われたくらいにして。
1時間以上こっちは戦って、それでもパパーって泣くなら連れてったんだろ。

いつから泣いたら私があやすの当たり前なの。

子育てって2人でするものじゃないのかな。

子育てに追われてるのに
家のこと少しでもやってないとグチグチ言ってきて。
ならどっちか手伝ってくれてもいいのにな〜。

コメント

なな

たまにしかいないからパパがいいとこ持ってっちゃう。ヤキモチ妬いちゃいますよね〜
あともう少ししたらママ〜ってなると思います!

  • ma

    ma

    レアキャラなのか、見つけて嬉しそです。
    私には〜。と何でも比べてしまって💦
    もう少しの辛抱ですね

    • 5月2日
ゆちゃ

うちも同じです( ;∀;)

パパ見ると、表情がかわる、急にたくさんお話するとかいろいろコロッと変わって、ショック受けてました(笑)

でも、最近は逆に、パパに遊んでもらってこんなに笑顔見せてくれるなら、それはそれでいっかー😙と考え、家事に専念してます(笑)

  • ma

    ma

    分かります!!なんでなんですかね😅

    家事してる間は任せてますが
    それ以外はずっと私なので
    そんな懐いてるなら抱っこしてあげててよ、って思ってます笑

    • 5月2日
いのりん@義父母と同居

実母に、笑ってくれない😭と呟くと
ママにだっこされてるって知ってるから、安心して笑わないんだよって言ってくれて、少し安心しましたー♥️

家事でグチグチ行ってくるの、蹴り飛ばしたくなりますよね۹(◦`H´◦)۶プンスカ!
私は腹いせに旦那の普段着を後回しにしてやります(笑)

  • ma

    ma

    母歴長いだけありますね!お母さん素敵です💓

    ほんと心の中でくたばれと嘆く日々です。笑
    明日の朝の味噌汁少しぬるくします!😡

    • 5月2日
ゆちゃ

ほんとなんでなんですかね…😭🤔😵
絶対的にママの方がいる時間長いのに…( ;∀;)

私は自分的には、
ママは生活の一部になってて、いるのが当たり前
パパはたまにしかいない上にやることが面白い、おもちゃ的な存在?(笑)
なのかな…🤔?と思っていました😂🤗

  • ma

    ma

    ママはいるの当たり前ですもんね🤣
    お腹の中にいる時から存在知ってるし

    もう自分の1部みたいな感じなんですかね?🙄
    あ、でも確かに初めてあった人とかは楽しそうに笑います!
    新しいおもちゃみたいな感じなんですかね🤣👌

    • 5月2日
ゆめはな

パパを見ただけで泣いちゃう子もいれば、パパにはニコニコパパ大好きな子もいれば、、不思議ですよね〜!
うちは三人ともパパ大好きな部類でした(笑)
私はパパ大好きな方が負担が減るのでラッキー!って思っちゃいます☆旦那さんの言う事はスルーで「パパ大好きだね〜!さすがパパ!きっと抱っこが安定してるんだよ〜」とかなんとか言って転がしとけば良いと思いますっ笑

  • ma

    ma

    パパをおだて作戦続けてますが
    その可愛がる時だけです。笑
    自分が少しだっこしたい時にきて
    すぐまた、私に戻ってきます🤣

    そのうち泣いてくれたら、接する時間が少なかったんじゃない?と言ってやります😡

    • 5月2日
  • ゆめはな

    ゆめはな

    男のアルアルですね😂
    うちの旦那も子どもの面倒はよく見てくれるほうだとは思いますが、たった数時間預けただけで「今日は一日中一緒にいたな☆」とか言っちゃうタイプですw
    今日も美容院行って帰ってきたら(1時間ちょっと)、「もーパパ飽きただろ」って子どもに言ってました(笑)

    • 5月2日
  • ma

    ma

    めっちゃ分かります!!笑
    少し抱っこ変わってもらってただけで、ねぇ、まだ?疲れたとか言い出します🤣
    喧嘩売ってますよねwww

    • 5月2日
deleted user

パパはたまに相手してくれる、優しい人でいいんじゃないでしょうか😌
最初の頃は私もそれがありましたが
私には私しかできないことがあると割り切れるようになりましたよ!
ごはん作ってあげられるのもママだし、お風呂も寝かしつけも。
大変なとこだけでたまにイラッとするけど😂
私たちお母さんは、立派だと思います😤
パパにはマネできるわけないから
胸張っていきましょ!!

  • ma

    ma

    優しい近所のおじさん扱いされればいいんだーー!もう!!

    確かに!いろんな顔見てるのはママですもんね!
    ママは立派だと自分に言い聞かせます🙄

    • 5月2日