
シングルマザーです今病院でヘルパーとして働いています正直、もっと稼…
シングルマザーです
今病院でヘルパーとして働いています
正直、もっと稼ぎが欲しいのと元々看護師になりたかったので
看護学校に行きたいって思っています!
でも、看護学校は朝から夕方まで普通に学校があり
生活をしていけるのか不安です
そこで、准看護学校にしようと思ったのですが
親から、バックアップするから
准看護学校行って、看護学校行くより
最初から看護学校行ってみたら?と言われ
正直迷ってます…シングルマザーで看護学校って現実的にありえると思いますか?
- のり(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)

しのママ
私の知り合いは2人子供がいる方で40歳手前にシングルマザーになり、それからすぐ看護学校に通われて今看護師として働いていますよ!
親のバックアップあるなら今後の事を考えると看護師さんがいい気がします。

びすこ
私の看護学生時代、お子さんを育てながらのシンママさんいました!
しかしうちの学校の場合は社会人入試枠は、狭き門だと聞きました😢💦
入学してからは授業だけでなく現地実習もあり、国試前になるとそれこそ家族の協力が、必要不可欠だそうです。
親さんがバックアップしてくれるのなら
一度オープンキャンパス等で話を聞きに行ってみてはどうですか?😊
就職希望先に奨学金制度があれば奨学金も貸してくれて、決まった年数働けば返済不要等のシステム?があるところもあります😳

ひーそ
多分なんですが、市から補助出ませんか??シングルなら看護学校時の通ってる時に、生活補助が出るはずです(^ ^)

新幹線
正直看護学校はかなりきついです😅
看護師になった今の方が断然楽です😣
でも親御さんから力強いバックアップがあるなら、あとはのりさんの頑張り次第だと思います😃
行くなら准看より正看がいいと思います、業務内容同じなのに給料が違うので😣
応援してます、頑張ってください😊✨✨

でーる
シンママの学生さん2人くらい居ましたよ😊🙌
現実的に普通にありえます!!
シンママの友達は実習とか子供を理由に休めないし、勉強も子どもを寝かしてから夜中までやってたり大変だったみたいですが、今は立派な看護師です😄
親の協力無しで正看は厳しいと思いますが、協力してもらえるなら正看をお勧めします😊
あとは社会人やストレートに限らず、看護学生はやはり大変なのでのりさんの努力次第です🙌
頑張ってください😊

はりー
看護師です。
親御さんのバックアップがあるなら、正看護師を目指したほうがいいと思います。
准看護師の免許を取っても、今はあまり必要とされていませんし、正看護師を取るのにまた勉強しないといけません。
病院付属の学校だと何年かその病院で働けば返さなくてもいい奨学金を作っている学校もあるはずですよ。
覚えないといけないことは多いし、実習中は書かなければならないものがたくさんあるので、家に帰ってからも大変かとは思います。
でも看護師の免許あると色んな形で働けるので、収入面では有利になると思いますよ!
コメント